2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手群馬/栃木版高崎商 高崎商 / 小池瑛太主将(3年=外野手)精一杯の感謝を伝えたい コラム 2020年9月4日 「甲子園大会中止という事実をしっかりと受け止めて、前向きにやっていこうとみんなで話し合いました。 甲子園へ向けて努力してきたことは無駄になることはないと思うので、代替大会で自分たちの力をみせたいと思います。 僕たち3年生の代は、人数は少なかったのですが最高の仲間です。 最後の大会は悔いの残らないプレーをみせて、監督・コ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号監督コメント群馬/栃木版高崎商 高崎商・堤悠輝監督「本当に『強い3年生』だった」/ 監督コメント 2020年9月4日 高崎商・堤悠輝監督 「まずは独自大会開催のために署名活動などをしてくれた保護者への感謝を忘れてはいけないと思います。 今年の3年生は、コロナ禍の中でもだれ一人、離脱することなく、一つになってくれていました。 本当に『強い3年生』だと思います。 これまで努力してきたことが正しかったことを証明するためにも独自大会では優勝を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号浜松市立監督コメント神奈川/静岡版 浜松市立・磯部祐監督「潔くやろう」/ 監督コメント 2020年9月3日 浜松市立・磯部祐監督 「監督になって最初に選手に伝えたことは、潔くやろうということ。 極端な話、『今日で野球が終わりです』と言われても『俺はよくやったんだ』と潔く言えるように、練習から全部出し切ってほしい。 練習時間は限られているが、その中で常に緊張感を持って取り組み、闘う集団を作り上げたい」 【監督プロフィール】 1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 レジェンドインタビュー 【レジェンドインタビュー】ID野球を体現した野球職人 飯田哲也(元ヤクルト、楽天=現・拓大紅陵コーチ) 2020年9月2日 飯田哲也(元ヤクルト、楽天=現・拓大紅陵コーチ) 「チームワークがすべて。勝つための野球を実践せよ」 ヤクルト時代、野村克也監督のもと ID野球を体現した野球職人。 いぶし銀の打撃と堅固な守備でチームの勝利に貢献したレジェンドだ。 2020年4月から拓大紅陵コーチとなった飯田氏から、球児へのメッセージをもらった。 20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号伊勢崎清明学校紹介群馬/栃木版 【伊勢崎清明 野球部】「幻の最強世代」 2020年9月2日 初甲子園狙う公立強豪。 髙田繁新監督のもと新たな時代へ 伊勢崎清明は今年4月、齊藤宏之監督が異動(大間々教頭)となり髙田繁新監督となった。 コロナ禍での監督交代となったが、チームは新たな一歩を踏み出した。 今夏の甲子園大会は消えたが、選手たちの野望は変わらない。 2020年8月号掲載 ■ 齊藤宏之監督が今春に勇退 コロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手日野東京版 日野 / 山﨑颯人主将(3年=内野手)後輩に託す甲子園の夢 / 関口勇気(3年)東西都大会の注目プレーヤー コラム 2020年9月1日 「今年の甲子園大会は中止になったけど、後輩たちには僕らが行くことができない甲子園を目指してほしい。 野球ができることが当たり前ではない状況の中だからこそ、1日1日を大切にしてほしいと思います」 小学校時代から日野の試合を観戦し、日野のユニフォームで甲子園に行くために入学。 昨夏の西東京大会2回戦・早大学院戦では完投勝利... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号日野東京版監督コメント 日野・嶋田雅之監督「ここであきらめてはいけない」 / 監督コメント 2020年9月1日 日野・嶋田雅之監督 「選手たちは、日野で、私学を倒して甲子園へ行くために野球をやってきた。 子供たちの思いを考えると、心が痛む。 でも、これで終わりじゃない。 代替大会がある以上は思い出作りにしないで、やるだけやっていきます。 選手たちは、それを求めて、日野高に来たので思い出作りでは満足できないはず。 日野のプライドを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号横浜商監督コメント神奈川/静岡版 横浜商・小嶋一紀監督 / 監督コメント 2020年8月31日 横浜商・小嶋一紀監督 「甲子園を目指してきた選手たちにとって、大会中止は受け入れがたいこと。 喪失感は想像をはるかに越える事だと思っています。 でも何かを恨んだとしてもこの事実は変えられず、怒りに変えても何もなりません。 この事実をゆっくりと受け止めて、前を向いていってほしいと思います。 一歩を踏み出すための支援をする... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号学校紹介横浜商神奈川/静岡版 【横浜商 野球部】「涙の再開ミーティング」 2020年8月31日 Y校史上最強チーム、神奈川独自大会のテッペンへ 横浜商の夏はこれから始まる。 プロ注目・笹川吉康擁するY校史上最強チームは神奈川独自大会のテッペンへ駆け上がる。 2020年8月号掲載 (取材・伊藤寿学) ■ 甲子園への道を信じて 甲子園への道を信じて、精一杯、できることをやってきた。 休校期間中は、小嶋一紀監督の指導の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手東亜学園東京版 東亜学園 / 2019年夏の「敗戦」を忘れない コラム 2020年8月30日 東亜学園のバックネット裏スタンド・スコアボードには、昨夏の試合スコアが掲示されている。 2018年秋ベスト4の実績を掲げ東東京の優勝候補として夏大会へ臨んだが、結果は1回戦・東京実で1対3の敗戦。 大会直前に、武田朝彦監督が網膜剥離で入院するなどトラブルがあり、チームは持てる力を発揮することなく大会を去った。 夏大会後... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号東亜学園東京版監督コメント 東亜学園・武田朝彦監督「保護者や学校へ感謝を伝えたい」/監督コメント 2020年8月30日 東亜学園・武田朝彦監督 「保護者や学校へ感謝を伝えたい」 「他の競技では大会がないまま終わっている状況で、高校野球は最後の大会を用意していただきました。 グラウンドでも学校生活でもルールを守りながら責任ある行動を取らなければいけないと伝えています。 時代が大きく変わっていますが、環境への言い訳はせず、新しい戦いをみせた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号常葉大橘監督コメント神奈川/静岡版 常葉大橘・片平恭介監督「最後までやり遂げてほしい」/監督コメント 2020年8月29日 常葉大橘・片平恭介監督 「選手たちは想像以上に成長」 「甲子園大会の中止が決まり、選手にどういう言葉をかけていいのか分からなかった。 3年生たちが2日間のミーティングを経て『代替大会は思い出の大会として終わるのではなく、下級生と競争してレギュラーを争いたい』と言ってきたときは、彼らの成長を感じた。 これまで取り組んでき... 月刊高校野球CHARGE!編集部