2022年8月号 2022年8月号チーム分析横浜神奈川/静岡版 【横浜】主将の チーム分析・玉城陽希 主将 (3年=捕手) #横浜 2022年8月28日 玉城陽希 主将 (3年=捕手) 部員全員の結束力が武器 「先輩たちが去年の夏に甲子園に連れていってくれたが、自分たちは秋大会が辞退になり春大会はベスト8でした。この1年間、悔しい思いをしてきたので夏大会は横浜高の意地をみせたい。部員全員の結束力を武器に、夏連覇を目指します」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年7月号学校紹介岩倉東京版 【岩倉 野球部】「勝利文化の構築」 #岩倉 2022年8月16日 昨夏の東東京大会ベスト16 東東京屈指の打線、大旋風の予感 1984年の選抜大会初出場で初優勝を成し遂げた伝統校・岩倉。選手たちは、「勝利文化の構築」を目指して鍛錬を積む。そのミッションを遂行したとき、甲子園の道が再び拓ける。 ■秋・春の悔しさを夏へ 昨夏のチームは、東東京大会で力強い戦いをみせてベスト16。4回... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版紅葉川 【紅葉川 野球部】「攻撃野球」 #紅葉川 2022年8月12日 紅葉川「攻撃野球」自慢の打線を武器に、いざ夏へ 投打の軸が揃う東東京ダークホース 今春都大会で3回戦(ベスト32)に進出した紅葉川。昨夏も4回戦(ベスト32)へ進出するなど地力を蓄えるチームは、自慢の打線を武器に東東京大会へ挑む。 ■城東出身の松坂世代指揮官 高校野球の激戦区である下町・江戸川で着々と地力をつける... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢清流 【藤沢清流 野球部】「夏4強へ」 #藤沢清流 2022年8月10日 今春県大会、学校初のベスト4 最高の仲間と共に挑む「最後の夏」 藤沢清流が今春県大会でベスト4へ進出、夏の第1シードとなった。野球を本気で楽しむ選手たちは、夏ベスト4以上、そして初の甲子園を目指す。 ■新たな歴史の始まり 今春、神奈川に大旋風が起こった。県立・藤沢清流が春のトーナメントを駆け上がったのだ。初戦から... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年7月号学校紹介神奈川/静岡版 【川和 野球部】「旋風」 #川和 2022年8月8日 ジャイアントキリング、そして甲子園へ 公立旋風を起こすのは自分たちだ 県下屈指の進学校・川和は、昨夏の神奈川大会4回戦で東海大相模を追い詰めるなど力を示した。昨夏を経験した主力が残る今年のチームは、ダークホースになる可能性を秘めている。 ■昨夏・秋は強豪相手に惜敗 昨夏の4回戦が記憶に新しい。昨年の選抜優勝校・東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版片倉 【片倉 野球部】「爆発」 #片倉 2022年8月5日 今度こそ自分たちの力を証明 “ワクワク野球”で上位進出へ 2010年以降にベスト16以上を8回を記録し、2012年夏にはベスト4進出を果たした“都立の雄”片倉。65歳となった宮本秀樹監督の下、再び旋風を巻き起こす。(取材・三和直樹) ■能力の高い主力選手たち 戦力は揃っている。堅守俊足のリードオフマン・麻野凜空(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介横浜商神奈川/静岡版 【横浜商 野球部】「進撃」 #横浜商 2022年8月5日 今春の神奈川県大会でベスト4進出 春夏16度の甲子園出場の名門 「Y校」の愛称で知られる伝統校・横浜商今春の神奈川県大会でベスト4へ進出した。夏へ士気高まるチームは1990年夏、1997年春以来の甲子園を目指す。 ■横浜スタジアムの大舞台 1983年に春夏連続で甲子園準優勝を果たすなど春・夏計16度の甲子園出場の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号国分寺学校紹介東京版 【国分寺 野球部】「歴代最強」 #国分寺 2022年7月8日 2018年夏の西東京大会ベスト8 対話重視で選手の力を引き出すチーム 2018年夏の西東京大会でベスト8へ進出した実績を持つ文武両道進学校・国分寺。個性豊かな選手たちが集まるチームは「歴代最強」を目指して“夏”へ乗り込む。 ■高校野球のすべてを楽しむ 今夏の西東京大会のダークホースになりうる存在だ。昨年の3年生部... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号学校紹介文京東京版 【文京 野球部】 「集大成」 #文京 2022年7月7日 仲間たちのために戦う夏 全員野球で文京旋風起こす 幾多の夏に激闘を演じてきた都立名門・文京。初夏を迎えて、チームはさらなる進化を遂げている。最後の夏へ向かう選手たちは、仲間たちのために全力を尽くす。 ■野球ができる喜び 春季大会は、ぶっつけ本番に近い状況だった。秋予選で敗退したチームは、春季予選にエントリーし富士... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号学校紹介慶應義塾神奈川/静岡版 【慶應義塾 野球部】 「努来勝 -どっこいしょ-」 #慶應義塾 2022年7月6日 夏ノーシード、最強のチャレンジャー 2018年夏以来の甲子園へ 春夏通算甲子園出場計27回を誇る伝統校・慶應義塾。未知なるポテンシャルを秘める今季のチームは、2018年夏以来の甲子園を目指す。 ■夏に向けて周知結集 慶應義塾が夏に向けて力を蓄えている。昨夏の神奈川大会は初戦でいきなり桐蔭と対戦して5対4で勝利。進... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年6月号大会レポート栃木工群馬/栃木版 【春季栃木県大会レポート】栃木工 「公立唯一のベスト4」 #栃木工 2022年7月4日 公立唯一のベスト4 栃木工は、公立校唯一の4強進出。3位決定戦で延長の末に力尽きてしまったが、その力は本物だった。 ■宇短附、文星芸大附を撃破 栃木工は冬に力を蓄えていた。エース赤羽根陽向がサイドスローに転向し安定感が増した。早乙女亮生主将がキャプテンシーを発揮、チームは団結。内田智康、佐藤憧英のクリーンアップも... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号大会レポート桐光学園神奈川/静岡版 【春季神奈川県大会レポート】桐光学園「春神奈川制覇」 #桐光学園 2022年6月30日 12年ぶり4度目の春制覇 2012年夏以来の夏甲子園へ 春季関東高校野球大会神奈川県大会決勝で、桐光学園が桐蔭学園を6対2で下して12年ぶり4度目の優勝を果たした。桐光学園は春関東大会を経て、夏甲子園を目指していく。(撮影・飯竹友彦) ■春夏通算5度の名門 激戦の春季神奈川県大会を制したのは、桐光学園だった。春夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部