CHARGE+ 横浜南陵・山田尚監督 「成功体験をつかんでほしい」 #横浜南陵 2021年1月17日 成功体験をつかんでほしい 「横浜南陵はつらい練習でも頑張れる気力を持っています。冬は、個人のパワーをつけて、格上相手に力で張り合えるチームを作っていきたい。選手、チームのポテンシャルは大きいので、選手たちに勝利という成功体験をつかんでほしいと思っています」 【監督プロフィール】1963年神奈川県生まれ。藤沢西―法政大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号監督コメント群馬/栃木版那須清峰 那須清峰・君島健友監督 「チームに確かな手応え」 #那須清峰 2021年1月16日 チームに確かな手応え 「秋季大会は、自分たちのできることを貫いたことで実力校相手でも勝負することができました。3回戦の作新戦は、チームにとっての試練。最終的に点差が開いてしまいましたが、通用する部分もみえました。今後は、私学強豪相手にも怯まずに戦っていく意識を植え付けたいと思います」 【監督プロフィール】1974年栃... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介群馬/栃木版那須清峰 【那須清峰 野球部】「秋の進撃」#那須清峰 2021年1月16日 殊勲の秋季大会ベスト16入り 最速138キロ左腕黒坂を軸に旋風起こす 那須清峰が2020年の秋季大会で2つの勝利を挙げてベスト16へ進出した。手応えをつかんだ県北のチームは、来年へ向けて士気を高めている。 2020年12月号掲載 ■秋季大会で「底力」 県北の序列が変わるかもしれない。 那須清峰が今秋に進撃をみせた。シー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手群馬/栃木版那須清峰 那須清峰 / 黒坂大希(2年=投手)・藤田海樹(2年=一塁手) #那須清峰 2021年1月14日 ◀️藤田海樹(2年=一塁手) パワフルなスイングをみせる那須清峰の主砲。勝負強い打撃でチームを支える ▶︎黒坂大希(2年=投手) 最速138キロのクロスファイヤーが武器の未完の左腕。来春の進化が期待される ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号チーム分析群馬/栃木版那須清峰 【那須清峰】『主将のチーム分析・小藤光将(2年=中堅手)』コラム #那須清峰 2021年1月14日 小藤光将(2年=中堅手)主将のチーム分析 勢いに乗ったときは強い 「投手力と守備力をベースに戦っていくチーム。打撃では勢いに乗ったときは破壊力をみせることができますが、チームバッテイングが課題。秋季大会はベスト16に入ることができましたが運もあったので、春・夏も勝ち上がって力を証明したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号チーム分析横浜南陵神奈川/静岡版 【横浜南陵】『主将のチーム分析・瀬川翔太(2年=三塁手)』コラム #横浜南陵 2021年1月13日 瀬川翔太(2年=三塁手)主将のチーム分析 勢いに乗れるチーム 「投手陣は、エース住海を中心に2番手の佐々木悠人などタイプの違うピッチャーが揃っています。守備は、細かい連携に課題があるので冬に鍛えて、隙のない野球がしたいと思います。チームの雰囲気が良く、流れをつかめば一気に勢いに乗れるチームだと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手清水東神奈川/静岡版 清水東 / 清圭吾(2年=内野手)コラム #清水東 2021年1月12日 ここ一番は任せろ! 清圭吾(2年=内野手) 「自分は打席でゾーンに入ることができるんです」と無類の勝負強さを持つ清圭吾。 1年夏の県大会は代打で出場し、勝ち越しタイムリー三塁打を放つ。さらに今夏の独自大会は全4試合で安打をマークした。 普段は読書家で主に哲学書を読み漁る。影響を受けているのはニーチェだ。「例えばエラーし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号東京版監督コメント 立正大立正・内田和也監督 「技術よりも大切なものがある」 #立正大立正 2021年1月11日 立正大立正・内田和也監督 技術よりも大切なものがある 「プロ野球選手生活を終えて一度は企業に就職しましたが、そこから大学で教職を学び、一般教員として立正大立正に採用となりました。元プロ選手としてではなく、ひとりの教員として選手たちを指導しています。野球には技術よりも大切なことがあると考えています」 【監督プロフィール】... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介東京版立正大立正 【立正大立正 野球部】「未来への扉」#立正大立正 2021年1月11日 「未来への扉」 2019年夏東東京8強 ベスト8の壁を打ち破れ 内田和也監督の就任4年目、チームは近年に2度のベスト8入りを果たすなど土台が仕上がりつつある。今秋都大会は初戦で敗れたが、来春、夏を見据えてスケールアップを図っている。 2020年12月号掲載 ■プロ野球出身の一般教員 日大三からプロ野球入りした野球エリ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 館林・細堀和弘監督 「秋季大会は大きな財産」 #館林高校 2021年1月10日 館林・細堀和弘監督 秋季大会は大きな財産 「秋季大会の準決勝進出は、チームにとっての大きな経験となった。関東大会出場が懸かる試合で、健大高崎の力を知ることができたのが収穫。秋季大会は1年生のポジションも決まらないままの実戦だったので、ここからチームを底上げして来春に備えていく。投手力が計算できるので打撃力を高め、4強の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介清水東神奈川/静岡版 【清水東 野球部】「自立」#清水東 2021年1月8日 今夏の代替大会ベスト16 自立し企画する伝統進学校 伝統進学校・清水東がじわじわと力を蓄えている。 今夏の代替大会では15年ぶりに16強に進出。「自立したチーム」を掲げる選手たちは、1977年春以来の聖地を目指す。(取材・栗山司)2020年12月号掲載 ■15年ぶりのベスト16進出 今夏の代替大会で2005年以来となる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号勝トレ清水東神奈川/静岡版 【清水東】『短時間で集中する』コラム #清水東 2021年1月8日 短時間で集中する 大代監督就任後、「自宅で勉強する時間を確保したい」と練習時間の大幅短縮に踏み切った。午後7時には必ず校門を出るため、1時間30分で終了する日も。「時間は短くても効率的に行って集中力を高めている」と石垣主将。 グラウンドでは全員がワンプレーに集中し、帰宅後は自宅や学習塾で3時間ほど机に向かっている。... 月刊高校野球CHARGE!編集部