エース森祐二朗を軸に四強進出
準決勝は浜松開誠館と激闘
駿河総合が、エース森祐二朗を軸とした「守り勝つ野球」で2年連続のベスト4を決めた。
準決勝・浜松開誠館戦は延長激闘の末に敗れたが、すべての力を発揮した。
2020年9月号掲載
(取材・栗山司)
■森の奪三振ショー
昨夏は創部初の県準優勝に輝いた駿河総合。
この夏は主戦・森祐二朗(3年)の奪三振ショーで幕を開けた。
初戦のマウンドに上がった森は先頭から3回まで9者連続奪三振をマーク。
セカンドゴロを挟んで打者12人で計11三振を奪った。
2回戦、4回戦でも完封勝利。
最速141キロのストレートに加え、ブレーキのきいたカーブで打者を圧倒した。
■エースとしてのプライド
もともと入学時から本格派右腕として期待された森。
2年夏も決勝戦のマウンドを踏んだ。
だが、下級生の頃は自分の素材を生かしきれず、望月俊治監督も物足りなさを感じていた。
昨秋の県大会ではエースナンバーをつけることができなかった。
「ようやく欲が出てきたのは3年生になってから。やらないといけないという気持ちを持って取り組んでくれた」。(望月監督)
森は冬から春にかけ、フォームの修正に取り組んだ。
「コロナで期間が空いて完成することはできませんでしたが、左手の使い方や足の踏み出し方を変えて、去年よりはしっかりとしたフォームで投げることができた」と、その努力を夏の快投につなげた。
準々決勝を3日後に控えた練習でアクシデントが起きる。
打撃練習の際に腕を肉離れ。
準々決勝は同学年の加瀬澤楓(3年)に託した。
加瀬澤が3回を1失点に抑えると、3回裏に1番・伊東快都(3年)のタイムリーで1点を先制。
4回からは西島賢介(2年)が好投した。
そして、1対1のままタイブレークに突入すると森がマウンドへ。
3点を失ったものの、その裏、4点を挙げて逆転サヨナラ勝ちを飾った。
準決勝は森がエースとしてのプライドを見せる。
強打の浜松開誠館を相手に真っ向勝負を挑み、7回まで無失点の力投だった。
しかし、1対1で迎えた延長9回、6安打を浴びて降板。
試合後、森は「最後は気持ちが切れてしまった部分がありましたが、すっきりしています」と涙はなく、顔を上げた。
■2年連続のベスト4入り
今年の駿河総合はプロ入りした紅林弘太郎(現オリックス)らを擁した昨年に比べて打撃力こそ劣ったものの、「守り勝つ野球」で2年連続のベスト4入り。主将の窪田響(3年)が振り返る。
「休校が明けて練習ができるようになったときに、(森)祐二朗の頑張りを見て、他の選手たちも今まで通りのことをやっていても結果が残せないと感じてついていった。それが良かったのかなと思います」。
望月監督も「当初は思い出作りの大会という雰囲気もチームにあったが、森と窪田を中心に意識を変えて取り組んでくれた。よくここまで頑張った」と、試合を重ねるごとに結束力を高めた選手を褒めたたえた。