2021年4月号 2021年4月号前橋育英勝トレ群馬/栃木版 【前橋育英】特進選抜コースで「文武両道」 #前橋育英 #コラム 2021年5月1日 特進選抜コースで「文武両道」 前橋育英では昨春から「特進選抜コース野球部推薦」が始まった。勉強、野球の両面で優れた成績を収めている生徒が対象。1年目には6人(現在新2年生)が入部。練習合流時間が遅れることもあるが、半数以上がベンチ入りを果たすなど文武両道を実践している。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析横浜隼人神奈川/静岡版 【横浜隼人】『齋藤星太 (新3年=一塁手)主将のチーム分析』コラム #横浜隼人 2021年5月1日 齋藤星太 (新3年=一塁手)主将のチーム分析 『逆転の隼人』を復活させる 「打撃は、1番・加藤衛、2番・近藤澪望がチャンスを作り、3番の自分と、4番の高橋一輝で得点を奪う形が理想です。投手は、椎名康成、辻永虎王、小林司苑の3人が軸。粘り強く戦う『逆転の隼人』を復活させたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手修徳東京版 【修徳】エース/Pick up 2021年5月1日 4番に座る絶対エース/床枝魁斗(新3年=投手) 最速143キロのストレートを投げ込む骨太の本格派右腕。伸びしろは大きく、今秋のドラフト候補だ Pick up 間島玉喜(新3年=遊撃手) 佐藤大空(新2年=中堅手) 帽子の裏にライバルの名前/堀木翔(新3年=投手) 2番手投手・堀木翔の帽子のつば裏には、チームメート... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手白山神奈川/静岡版 【白山】バッテリーが躍進の原動力 2021年4月30日 バッテリーが躍進の原動力 石井登也(新3年=投手)/ 高橋雄大(新3年=捕手) 白山のエース石井登也(新3年=投手)と、扇の要・高橋雄大(新3年=捕手)は、阿吽の呼吸で相手打者を封じる最強バッテリー。 石井は冬を越えて球速が著しくアップし変化球のキレも増す。女房役の高橋は「直球が速くなったことで変化球がより生きてくる」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手前橋育英群馬/栃木版 【前橋育英】プロ注目スラッガー 皆川岳斗(3年=中堅手)#前橋育英 2021年4月30日 皆川岳飛(新3年=中堅手) 走攻守 規格外の次世代スラッガー プロ注目、今秋のドラフト候補 破壊力としなやかさを兼ね備えた次世代スラッガー皆川岳飛(新3年=中堅手)。 兄は、2017年に前橋育英で甲子園出場を果たした皆川喬涼投手(中央大4年)。兄の背中を追って前橋育英の門を叩いた岳飛は、今年、主将としてチームを牽引し、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号学校紹介東京版桜丘 【桜丘 野球部】「イノベーションベースボール」#桜丘 2021年4月30日 楽しさを犠牲にしない野球部へ ICT活用による新しい高校野球のカタチ ICT活用、フレキシブルタイム制などを導入し高校野球の新境地を目指す北区の桜丘。野球を楽しむチームは、成長の先にある「勝利」を目指す。 ■2004年に男女共学化 新しい高校野球のカタチを、選手たち自らで考えている。北区に位置する桜丘は2004... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手東京版東海大高輪台 【東海大高輪台】エース/主砲/Pick up 2021年4月30日 エース/的野健太(新3年=投手) 今冬、急激な成長をみせた本格派右腕。数字以上に威力あるストレートと、ブレーキの効いた変化球で勝負していく 武藤琢磨(新3年=遊撃手) ミート力と勝負強さが武器の中距離ヒッター。守備範囲も広く、攻守の中心プレーヤーだ 高輪台の秘密兵器/ ホワイト琢真(新3年=外野手) 米国人の父親... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号学校紹介桐生群馬/栃木版 【新生・桐生】「新たな船出」#桐生 2021年4月29日 2021年度 新たな船出 それぞれの 思い &OBからのメッセージ 桐生高OB 河原井正雄コーチ(前青学大監督) 魅力あるチーム作りをしていきたい 「2019年秋から桐高(キリタカ)で指導をしていますが、選手たちの“伸びしろ”の大きさに驚いています。最初は、大学レベルとのギャップに戸惑いましたが、選手たちがぐんぐんと成... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号チーム分析横浜翠陵神奈川/静岡版 【横浜翠陵】『主将のチーム分析・小浦蒼平 (新3年=遊撃手)主将』コラム #横浜翠陵 2021年4月29日 小浦蒼平 (新3年=遊撃手)主将のチーム分析 「つながり」と「自主性」が武器 「横浜翠陵は、学年の枠を越えて切磋琢磨できるチームです。打撃は、島津完汰を中心にチームバッティングを心掛けています。守備は、右腕・市川裕貴、左腕・小原拓巳(新3年)の投手陣がゲームを作っていきます。チームのつながり、自主性を武器に、戦い抜きた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号ピックアップ選手神奈川/静岡版駿河総合 【駿河総合】Pick up 3選手 2021年4月28日 Pick up/小林麗央・原崎翔陽・西島賢介 三拍子が揃う好遊撃手 小林麗央(新3年=内野手) 1年夏、小林麗央はベンチから決勝戦の様子を見つめた。 「1つのミスで試合が決まってしまう。緊張感が凄かったです」。チームは惜しくも1点差で敗退。先輩たちの悔し涙を目のあたりにし、「必ず甲子園に行く」と心に誓った。昨夏の代替... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号共栄学園東京版監督コメント 共栄学園・原田健輔監督「良い意味で計算できないチーム」 #共栄学園 2021年4月28日 共栄学園・原田健輔監督 良い意味で計算できないチーム 「昨秋は、時間がない中でメンバー選考を含めて手探りの戦いでした。秋季大会後、外部指導など多くのことを取り入れた中で選手たちは変わりました。今年は良い意味で計算できないチーム。春はメンバーの入れ替わりの可能性もあり、秋とは違った戦いが見せられると思っています」 【監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年4月号 2021年4月号学校紹介横浜翠陵神奈川/静岡版 【横浜翠陵 野球部】「GRIT 〜やり抜く力〜」#横浜翠陵 2021年4月27日 「Think & Challenge」 高校野球の新しいカタチ追求 甲子園出場指揮官の指導のもと、独自のスタイルで強化を図る横浜翠陵。高校野球の新しいカタチを追求し、結果を追い求める。その信念にブレはない。 ■度胸、復元力、自発性、執念 横浜翠陵は2011年の校名変更、男女共学化に伴い野球部が誕生した。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部