2021年2月号 2021年2月号佐野日大勝ちトレ群馬/栃木版 【佐野日大】『1年生大会優勝』コラム #佐野日大 2021年2月23日 1年生大会優勝 佐野日大は2020年秋の1年生大会で初優勝を遂げた。 準決勝で矢板中央に13対0で快勝すると決勝戦で文星芸大附を5対0で下し栄冠を勝ち取った。古河琢磨(1年=内野手)は「1年生大会の優勝という結果に満足せず、春・夏大会でチームの力になりたい」と話す。1年生の台頭がチームをさらに強くする。 (2021... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢翔陵 【藤沢翔陵 野球部】「走り勝つ」 #藤沢翔陵 2021年2月23日 パワーとスピードを融合 ベスト8の壁突破し頂点 高校野球激戦区・藤沢エリアで存在感を示す藤沢翔陵。パワーとスピードを融合させるチームは、機動力を生かした勇敢なプレーで神奈川の頂点を狙う。 ■あきらめない野球 あきらめない野球は、チームにしっかりと根付いている。 2018年の南神奈川大会では2回戦でシード日大藤沢... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号チーム分析拓大一東京版 【拓大一】『主将のチーム分析・小林夕馬 主将(2年=二塁手)』コラム #拓大一 2021年2月23日 小林夕馬 主将(2年=二塁手)のチーム分析 守備から攻撃へつないでいく 「スター選手はいませんが全員でつないで得点を奪いにいけるチームです。守備はセンターラインを中心に安定。エースの西田は経験があります。守備から攻撃へつなげて、チーム一丸で勝ち上がっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号チーム分析東京版高島 【高島】『主将のチーム分析・木村伸彦 主将(2年=捕手)』コラム #高島 2021年2月22日 木村伸彦 主将(2年=捕手)のチーム分析 チーム一丸、全力プレー 「自分たちの長所は、どんなときも必死で戦う『全力プレー』です。チーム全員が目標を共有し、一つになって戦っていきます。技術はもちろんですが、学校生活、野球に取り組む姿勢も大切にして、甲子園出場を目指していきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡 【静岡】Pick upプレーヤー/前田大成(2年=外野手)#静岡 2021年2月22日 甲子園の土を踏むために! 前田大成(2年=外野手) 前田大成は「野球も勉強も頑張りたい」と一般入試で静岡の門を叩いた。だが、入学直後から右肩の痛みに苦しみ、満足に投げることすら難しくなった。それでも、「チームに貢献したい」とグラウンド内を縦横無尽に動き回り、選手をサポートしている。 元々、データを扱うことが好きだったこ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介群馬/栃木版足利工 【足利工 野球部】「希望」 #足利工 2021年2月22日 2年連続秋ベスト8進出 夏甲子園6回出場の伝統校 昨年の秋季大会でベスト8に進出し2年連続8強となった足利工。夏甲子園通算6度出場の伝統校は着々と力を蓄えている。 ■スケールアップするチーム チームは年々、スケールアップしている。 部員数は2年生12人、1年生16人。2020年度からは1クラス減となった状況で多く... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手島田神奈川/静岡版 【島田】Pick upプレーヤー/松永朋也(2年=内野手&投手)#島田 2021年2月22日 最強2番打者/ 松永朋也(2年=内野手&投手) 強豪・東海大静岡翔洋中出身の松永朋也が投打でチームを引っ張る。 中学3年の夏から高校入学にかけて身長が10センチほど伸びて現在180センチ。体つきが一人違う。島田入学後は1年秋から内野手のレギュラー。 2年秋の大会は3番打者として出場したが、その後、自ら2番打者を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介神奈川/静岡版立花学園 【立花学園 野球部】「革命軍」 #立花学園 2021年2月22日 山奥のグラウンドに最新機器 SNS情報発信&データ計測で選手急成長 全国有数の激戦区・神奈川で頻繁に8強進出を果たしている新興勢力・立花学園。山奥の専用グラウンドに最新機器を整備し、ICT(インフォメーション&コミュニケーションテクノロジー)野球で虎視眈々と頂点を狙う。 (2021年2月号掲載) ■数値化で選手のやる気... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年3月号 2021年3月号 CHARGE! 3月号配付中です! 2021年2月21日 月刊高校野球CHARGE !3月号の見どころ 【東京】進撃の春 〜それぞれの想い〜 第93回選抜高校野球大会出場発表レポート 東海大菅生「 堂々選出」 日大三「決意」 八王子「進化継承」 プロ注目大型左腕 羽田慎之介 明法「最強世代」 プレゼン甲子園開催 新宿・江戸川・桜丘が活動発表 レジェンドインタビュー 今岡真訪(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号学校紹介富岡群馬/栃木版 【富岡 野球部】「最強世代」 #富岡 2021年2月20日 2018年に「富岡」と「富岡東」統合 仲間とともに目指す「甲子園」 富岡高は2018年4月に「富岡」と「富岡東」が統合し男女共学校として新たなスタートを切った。チームは伝統の力を土台に未来を紡いでいく。 「2021年1月号掲載] ■最速135キロのエース三浦 「地元・富岡高で甲子園へ行きたい」。 今年の世代は、「... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号チーム分析東京版目黒日大 【目黒日大】『主将のチーム分析・當山竜祥(2年=二塁手)』コラム #目黒日大 2021年2月20日 當山竜祥(2年=二塁手)主将のチーム分析 春・夏は強豪校に勝つ 「チームとして力がついてきましたが、東京トップレベルの強豪校と比べると、実力も体も負けています。走攻守でレベルを上げて、春・夏は強豪校に勝つ戦いをみせたい。1年生から出ていた選手も多いですが経験に頼るのではなく勝利に貪欲な姿勢を貫きたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年1月号 2021年1月号横浜創学館監督コメント神奈川/静岡版 横浜創学館・森田誠一監督「荒削りだが魅力十分」 #横浜創学館 2021年2月19日 横浜創学館・森田誠一監督 荒削りだが魅力十分 「今年のチームはまだ荒削りだが、投打に面白い選手が揃っているだけに非常に楽しみにしています。ピッチャーの山岸翠(2年)と遠藤稔平(1年)が成長すれば、どんな相手でも力で勝負できるはず。自分たちの力を信じて努力をすることで初の甲子園が見えてくると考えています」 【監督プロフ... 月刊高校野球CHARGE!編集部