2023年2月号 2023年2月号ピックアップ選手東京版高島 【高島】エース & Pick up & 主砲 2023年3月20日 エース/佐山侑唯斗(2年) 昨夏からマウンドに上がる右サイドのエース。内と外を使い分ける投球で試合を作る 主砲/髙澤大和(2年=一塁手) 迫力のスイングで快音を響かせる高島の主砲。好球必打で得点に絡む Pick up/大髙春樹(2年=二塁手) 堅守巧打のセカンド。膝の手術で秋が不出場、春・夏にすべてをかける... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年2月号ピックアップ選手東京成徳大高東京版 【東京成徳大高】エース& Pick up &主砲 2023年3月19日 エース/大野悠馬(2年) 背番号18のエース。最速137キロの直球とカーブを武器に新たな歴史を作っていく Pick up 中健斗(2年=中堅手) 秋の背番号1はチームからの信頼の証。攻守の軸としてチームを支える 西絆斗主将(2年=遊撃手) 抜群のグラブさばきをみせる都屈指のショートストッパー。打撃センスも光る 主砲/篠... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号ピックアップ選手明大中野八王子東京版 【明大中野八王子】エース & 主砲 & Pick up 2023年3月18日 エース/大嶋遼(2年) 最速135キロの骨太右腕エース。冬のフィジカル強化で140キロ超を目指す Pick up/中島広太郎(1年) しなやかな腕の振りから伸びのあるストレートを投げ込む「未完の大器」 主砲/西川幸史朗(2年=右翼手) 打撃センスと長打力を備える絶対的な存在。勝負強い打撃でチームを牽引する... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号日体大荏原東京版監督コメント 日体大荏原・本橋慶彦監督 「 出来ることをシンプルに」 #日体大荏原 2023年3月17日 「野球に限らずスポーツには自分でコントロール出来ない事象もあります。その中で全力疾走、スイング、スローイングの部分は自分たちでコントロール出来ます。選手たちには『出来ることをシンプルにやろう』と伝えています」 【監督プロフィール】 1981年3月16日東京都生まれ。桐蔭学園―日体大。大学卒業後、日体大コーチを務めたあ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年2月号ピックアップ選手日体大荏原東京版 【日体大荏原】エース& Pick up 2023年3月17日 エース/石井祥太(2年) 伸びのある直球と抜群の制球力を武器にゲームを組み立てる主戦。目標とする投手は「藤川球児(元阪神)」 Pick up/中澤郷(2年=右翼手) 巧みなバットコントールと小技でチームに貢献する攻撃の万能型プレーヤー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年2月号学校紹介東京版松が谷 【松が谷】 「成長力」 2023年3月8日 恵まれた環境の中で育む「力」 チーム一丸となって波乱を起こす 都内最大級の敷地面積を持つ都立松が谷。コロナ禍を乗り越え、「秋の手応え」と「新たな刺激」を糧に「冬の成長」を誓う。(取材・三和直樹) ■チームワークの良い18人 多摩ニュータウンの丘陵地の高台にあるグラウンドに、松が谷ナインの明るい声が響く。1年生11... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号学校紹介東京版豊島学院 【豊島学院】 「勝利」 2023年3月7日 昨秋の予選を突破し秋都大会初出場 目標は「甲子園出場」、部員全員の挑戦 2022年秋、秋季一次予選を初めて突破し都大会へ進出した豊島学院。高校野球の原点を追求しながら、「勝利」を求めていく。 ■昨秋予選で成立学園に勝利し予選突破 選手たちに目標を聞くと「甲子園出場です」という答えが即座に返ってくる。選手たちの意... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号学校紹介明大中野八王子東京版 【明大中野八王子】 「革明」 2023年3月6日 投打のバランス整う個性派集団 英知結集で、いざ甲子園へ 2000、2005年に西東京大会で準優勝した実績を持つ明大中野八王子。2023年のチームは「革明」をスローガンに新たな歴史を作っていく。 ■我”の強いチームが本領発揮 2023年のチームは「良い意味で“我”の強いチーム」(椙原貴文監督)だ。選手たちがそれぞ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号学校紹介日体大荏原東京版 【日体大荏原】 「全員野球」 2023年2月28日 過去3度甲子園出場の伝統校 2022年東東京大会で準優勝 日体大荏原は2022年春の都大会でベスト8、同夏の東東京大会で準優勝を果たした。過去に3度の甲子園出場を誇る伝統校は、東東京の“序列”を動かしていく。 ■スカイブルーのユニホーム 2022シーズンはスカイブルーのユニホームが輝きを放った。石崎祥真主将(3... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年2月号 2023年2月号学校紹介東京版高島 【高島】 「限界突破」 2023年2月27日 2019年夏の東東京大会ベスト8 限界の一歩先へ、都立のチャレンジ 都立実力校・高島は2019年夏の東東京大会ベスト8など確かな実績を残す。今秋からは新たな指導体制でさらなる高みを目指していく。 ■過去5年で都立トップレベルの成績 高島は、過去5年の東東京大会で都立トップレベルの結果を残してきた。島修司元監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号ピックアップ選手国士舘東京版 【国士舘】打撃陣 & 投手陣 & 監督コメント 2023年2月19日 打撃陣 福正吉(2年=三塁手)/中島力(2年=左翼手)/石橋駿平(2年=中堅手) 投手陣 鈴木琉夏(2年)/新里塁(2年)/岡田大幹(2年) 国士舘・箕野豪監督 自立することが夏の結果につながる 「やらされる練習ではなく、自分たちで考えて行動できる選手になってほしい。ただ、すべてが自由なのではなく、ルールや規律を守り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年1月号 2023年1月号チーム分析東京版自由ヶ丘学園 【自由ヶ丘学園】白土由大 主将(2年=中堅手)のチーム分析 2023年2月18日 目標はベスト16進出 「今年の代は『改革』をテーマに、チームの目標でもあるベスト16進出のために活動に励んでいます。練習に対する意識の向上をはじめ、限られた環境を言い訳にせずに結果を出せるよう創意工夫を合言葉としています。1番から9番まで切れ目のない攻撃力の高い打線と、ゲームをコントロールできる投手力を武器に、チーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部