2022年10月号 2022年10月号学校紹介明星東京版 【明星】 「元気」 #明星 2022年10月30日 ダークホースから「本命」へ ベスト8、ベスト16の壁を越えて 西東京でダークホース的存在となっている実力校・明星。今秋に始動した新チームは過去に越えられなかった壁を越えていく。 ■今夏は八王子に0対1で惜敗 壁を打ち破る準備は出来ている。明星は今夏の西東京大会4回戦で八王子と対戦した。エース長島幸生(3年)がマウ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号国学院久我山大会レポート東京版 秋季都大会一次予選 新チームレポート【国学院久我山】「新たな航路」 #国学院久我山 2022年10月28日 背番号1木津寿哉が投打の軸 原田智輝主将を軸に新たな戦いへ 国学院久我山が新チームのスタートを切った。プライドを継承する選手たちは、先輩たちが果たせなかった全国制覇を目指して邁進(まいしん)していく。 ■新チームは長期合宿で投打強化 前チームは昨秋の秋季都大会で優勝して春の選抜に出場、ベスト4進出という快挙を成し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介東京実業東京版 【東京実】 「新時代へ」 #東京実業 2022年10月26日 山下秀徳監督が今夏の東東京大会後に勇退 松田稔新監督のもと新たなスタート 東京実は今夏の東東京大会後、41年にわたってチームを指揮した山下秀徳監督が勇退し、松田稔コーチが監督に就任した。東京実は新たな時代へと進んでいく。 ■名将、65歳の定年で決断 東京実は今夏の東東京大会4回戦で小山台に0対6で敗れた。試合後の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号二松学舎大附大会レポート東京版 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 決勝 【二松学舎大附】連覇V 2022年10月9日 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 決勝 二松学舎大附 連覇V 2年連続5回目の夏甲子園 盤石の強さ、3季連続甲子園出場 二松学舎大附が決勝戦で日体大荏原に勝利し、東東京大会2連覇を果たした。地盤を固めるチームは、3季連続の甲子園出場となった。 チャンスを確実に活かした攻撃 二松学舎大附は準決勝で帝京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年1月号 大会レポート富士森日大三東京版 第104回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 【日大三vs富士森】 2022年10月7日 第104回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 日大三vs富士森 富士森 全員野球で完全燃焼、殊勲の初ベスト4 日大三 先制攻撃でコールド勝利、決勝進出 日大三が準決勝で富士森と対戦して12対1で勝利した。都立富士森の進撃は準決勝で止まったが、スタンドからは多くの拍手が送られた。 富士森、初のベスト4進出 春... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号国士舘大会レポート東京版 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 【東海大菅生vs国士舘】 2022年10月4日 第104回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 東海大菅生vs国士舘 東海大菅生 鈴木泰から日當の継投で決勝進出 国士舘 粘り強さみせるも延長戦で涙 東海大菅生が準決勝で国士舘と対戦した。今大会屈指の好ゲームとなった激闘は、延長戦の末に東海大菅生が4対3で勝利し決勝進出を決めた。 菅生、国士舘一歩も譲らずに延長... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号城東大会レポート日体大荏原 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 【日体大荏原vs城東】 2022年9月29日 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 日体大荏原vs城東 日体大荏原 古豪・荏原、1979年以来の決勝進出 城東 全員野球を貫き、健闘のベスト4 日体大荏原が東東京大会準決勝で城東に勝利し、1979年以来の決勝進出を果たした。城東は2001年以来3度目の甲子園を目指したが、聖地には届かなかった。 城東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介帝京東京版 【帝京 野球部】 「打撃破壊」 #帝京 2022年9月6日 3度の全国制覇を誇る名門 打撃力を武器に11年ぶりの甲子園へ 帝京は、春夏通算26度の甲子園出場、3度の全国制覇を誇る。投打にパワーみなぎるチームは金田優哉監督の夏初陣で、11年ぶりの甲子園を狙う。 ■監督交代で新たなエッセンス 帝京は昨夏の東東京大会後に、50年間指揮を執った名将・前田光夫監督が勇退し、10年間... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年8月号ピックアップ選手国学院久我山東京版 【国学院久我山】投手陣・Pick up&監督コメント 2022年9月4日 Pick up ◀︎下川邊隼人(3年=遊撃手) 走攻守学の4拍子揃ったプロ注目の大型遊撃手 ▶︎齋藤誠賢(3年=中堅手) 都屈指の出塁率の高さを誇るリードオフマン 投手陣 ◀︎成田陸(3年) 140キロ超のストレートを投げ込む骨太の本格派右腕 ▶︎松本慎之介(3... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号ピックアップ選手東京版東海大菅生 【東海大菅生】エース & 主砲 & Pick up 監督コメント 2022年9月3日 エース 鈴木泰成(3年=投手) 最速148キロのプロ注目右腕。昨秋に右肘を痛めて今年5月に復活、夏はエースとしてマウンドに立つ 主砲 小池祐吏(3年=三塁手) 鋭い振りでチームバッティングに徹する4番。グラブさばきも抜群で攻守のキーマンだ Pick up 石山柚(3年=外野手) Bチームの投票によって背番号20でメンバ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介東京版東海大菅生 【東海大菅生 野球部】 「連覇へ」 #東海大菅生 2022年9月2日 最強世代が迎える「最後の夏」 秋・春ベスト8からの王座奪還へ 昨夏の西東京大会を制覇した東海大菅生。前チームからのレギュラーが多く残る今年のチームは、夏連覇へ向けて闘志を燃やす。 ■実質の夏3連覇が懸かる大会 全国屈指の「経験値」を備える集団だ。福原聖矢主将(3年=捕手)は1年生の夏からレギュラーとしてプレー。鈴... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号チーム分析東京版東海大菅生 【東海大菅生】主将のチーム分析・福原聖矢 主将(3年=捕手) 2022年9月1日 福原聖矢 主将(3年=捕手) 一戦必勝で勝ち上がる 「自分たちの代は結果を残せていないので夏にすべてを懸けたいと思います。鈴木悠平、小池祐吏が打撃の中心ですが、どこからでも得点が奪えるのが強み。投手陣は鈴木泰成が復帰して戦力は整いました。機動力を活かしたアグレッシブな野球で一戦必勝で勝ち上がっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部