2023年10月号 2023年10月号大会レポート樹徳群馬/栃木版 【樹徳】主将コメント 2023年11月5日 攻めの野球で甲子園へ 園田寛汰主将(2年=二塁手) 「新チームは、一体感が武器。自分たちは守るのではなく、攻めていくチームです。1年生の夏に、先輩たちが甲子園へ連れていってくれたので、自分たちの代でも甲子園へ行って勝利をつかみたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年9月号 2023年9月号前橋商大会レポート樹徳 【準決勝】前橋商vs樹徳 (2023年夏) 2023年9月29日 前橋商 2019年以来の決勝進出 樹徳 2年連続の甲子園出場ならず 前橋商が準決勝で樹徳に勝利して決勝進出を決めた。樹徳は、2年連続の甲子園出場を狙ったが、前橋商の勢いを止めることができなかった。 ■ミラクル前橋商、勢いに乗って準決勝へ 前橋商は準々決勝・前橋育英戦でミラクル劇を演じて準決勝へ勝ち進んだ。0対2で迎えた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号大会レポート樹徳群馬/栃木版 【樹徳】 「一気呵成」 #樹徳 2022年10月1日 決勝で健大高崎を下して群馬制覇 健大7年ぶりの甲子園出場ならず 樹徳が群馬大会決勝で健大高崎に6対4で勝利し30年ぶり3度目の甲子園出場を決めた。健大高崎は7年ぶりの甲子園を狙ったが一歩及ばなかった。(撮影・森田威志) ■樹徳 初回に先制攻撃で5点奪取 一気呵成。準々決勝で前橋育英、準決勝で桐生第一に競り勝ち決勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号大会レポート樹徳群馬/栃木版 【樹徳】 上州制覇 #樹徳 2022年9月26日 30年ぶり3回目の夏甲子園 ダークホース樹徳が、波乱の大会制す 第104回全国高校野球選手権大会群馬大会でノーシード樹徳がトーナメントを駆け上がり、30年ぶり3度目の夏甲子園出場を決めた。投打に迫力の戦いをみせた樹徳は、準々決勝で前橋育英、準決勝で桐生第一、決勝で健大高崎の「3強」に競り勝ち、群馬の頂点に立った。樹徳... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号樹徳監督コメント群馬/栃木版 樹徳・井達誠監督 「経験値と能力の高いチーム」 #樹徳 2022年6月16日 樹徳・井達誠監督 経験値と能力の高いチーム 「前チームの3年生のレギュラーが少なかった分、このチームには経験値があります。ただ、秋が出場辞退になってしまったので、その分を取り返していく必要があります。ポテンシャルは十分にあるので、学校生活を含めて、1日1日、一戦一戦に謙虚な気持ちで臨んでいきたいと思います」 【監督プ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析樹徳群馬/栃木版 【樹徳】主将のチーム分析・阿久津佑太 主将 (2年=二塁手) #樹徳 2022年6月14日 阿久津佑太 主将 (2年=二塁手)のチーム分析 夏にすべてを懸けて戦う 「秋はコロナ禍の影響で出場できなかったため、春、夏にすべてを懸けて戦っていきます。打撃力、投手力ともにパワーがあるので、1試合でも多くの実戦を積んでチームとして戦えるようにしたい。それぞれの選手たちの特徴を活かした戦いで最後の夏に甲子園出場を決めた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年5月号ピックアップ選手樹徳群馬/栃木版 【樹徳】エース & Pick up 2022年5月29日 エース 亀井颯玖(3年) 最速145キロのストレートを投げ込む主戦。変化球のキレも増した Pick up 今野純之介(3年=捕手) 外野手からキャッチャーへコンバートし、攻守のキーマンとなった 林日陽(3年=内野手) 昨夏からゲームに出場しているチャンスメーカー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年5月号学校紹介樹徳群馬/栃木版 【樹徳 野球部】 「30年の時間」 #樹徳 2022年5月24日 1992年以来、3度目の甲子園へ 投打の迫力みなぎる大型チーム 1991、1992年夏に甲子園へ出場した樹徳。あれから30年、投打に迫力みなぎるチームは3度目の甲子園の地を踏むために邁進していく。 ■出場辞退の秋季大会 無念の秋だった。新チームには大きな可能性が秘められていたが、コロナ禍に巻き込まれる形で出場辞退... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号樹徳監督コメント群馬/栃木版 樹徳・井達誠監督「一つになって戦っていく」 #樹徳 2021年3月20日 樹徳・井達誠監督 一つになって戦っていく 「2015〜2018年まで4年間、野球現場を離れたことが私にとっての大きな転機になりました。野球以外の世界を学べたことが、指導へのプラスになっています。コーチ、選手、保護者とともに一つになって戦っていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1975年群馬県出身。樹徳―日本大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号学校紹介樹徳群馬/栃木版 【樹徳 野球部】「旋風再び」#樹徳 2021年3月17日 甲子園2度の出場の私学強豪 29年ぶりの甲子園へ 一致団結 1991、1992年夏甲子園2度の出場実績を持つ樹徳。チームは29年ぶりの甲子園を目指して邁進していく。 (2021年2月号掲載) ■2020年秋ベスト8 1991、1992年夏の2年連続甲子園の実績が燦然と輝いている。1992年には1回戦で勝利し、甲子園... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号ピックアップ選手樹徳群馬/栃木版 【樹徳】Pick upプレーヤー/主砲/エース #樹徳 2021年3月12日 Pick upプレーヤー/主砲・佐藤圭隼/エース・柏崎日祐 ▲主砲/佐藤圭隼(2年=一塁手) 187センチ88センチのスラッガーで秋のドラフト候補。自慢の長打力でチームを頂点に導く ▲柏崎日祐(2年=投手) 最速136キロのエース。ポテンシャルは高く、春・夏の進化が楽しみな逸材だ ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年2月号 2021年2月号チーム分析樹徳群馬/栃木版 【樹徳】『主将のチーム分析・髙田悠生 主将(2年=中堅手)』コラム #樹徳 2021年3月8日 髙田悠生 主将(2年=中堅手)のチーム分析 どこからでも得点奪取 「1〜9番までどこからでも得点が奪える打線がチームの武器です。クリーンアップの舘野優真、佐藤圭隼、 阿久津佑太、エースの柏崎日祐がチームの中心。ピンチをしっかりと耐えて、チャンスで確実に得点を奪えるチームにしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部