2024年6月号 2024年6月号国立東京版監督コメント 国立・堀田一弘監督「持続可能な取り組みの基盤を」 2024年7月15日 「国立には伝統的に選手たちが主体的に取り組む文化があり、選手たちには考える力と考えたことを体現する力が備わっている。自分の大きな役割は各選手に寄り添った練習法や考え方の提案と練習環境を整えること。監督や選手が変わっても引き継がれていく、持続可能な取り組みの基盤をつくりたいと思っています」【監督プロフィール】1977年東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号日大藤沢監督コメント神奈川/静岡版 日大藤沢・山本秀明監督「甲子園へ行くための行動が必要」 2024年7月15日 「各大会でベスト4、ベスト8の結果を残すことができているが、その先へ行けないのは何かが足りないから。神奈川で優勝するには、全国でも勝てる力をつけなければいけない。日々の練習から甲子園へ行くための行動をしなければいけないと考えています」【監督プロフィール】1970年神奈川県生まれ。日大藤沢−三菱ふそう川崎。2004年に母... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号日野東京版監督コメント 日野・嶋田雅之監督「選手とともに再出発を図っていく」 2024年7月7日 「今年のチームは、昨年から試合に出ていた選手が多く、力のある世代です。ただ、野球ができることは当たり前ではありません。支えてくれた方々に感謝し、反省すべき点をしっかりと受け止めて選手とともに再出発を図っていきたいと考えています」【監督プロフィール】1963年神奈川県生まれ。桜美林−日本体育大。現役時代は俊足巧打の中堅手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号常葉大橘監督コメント神奈川/静岡版 常葉大橘・片平恭介監督「攻撃を一段階上に」 2024年7月7日 「冬の間に個の力を伸ばし、確実に選手たちは成長してきました。元気も出ています。夏に向けての課題は攻めの中での確立性を高めていくこと。1試合を通して走ることをやり続けるチームにしていきたいと思っています」 【監督プロフィール】1988年静岡県生まれ。常葉橘-常葉大。高校時代は「4番キャッチャー」として活躍。大学卒業後、常... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号城東東京版監督コメント 城東・内田稔監督「チームの力のすべてを発揮する」 2024年7月6日 今年のチームは秋に予選敗退、春は1回戦敗退となっていますが、選手たちの力は決して低くないと感じています。夏は、負ければ終わりです。チームの力のすべてを出し切って結果をつかみたいと考えています」 【監督プロフィール】1983年東京都生まれ。城東−明治大−順大大学院。城東時代の高校3年夏に「4番サード」で甲子園出場を果たす... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号監督コメント相模原神奈川/静岡版 相模原・佐相眞澄監督「チャレンジャーとして戦っていく」 2024年7月6日 「新基準バットになって、さらに磨かれた打力・バント力と前後の守備が重要になってくる。守備でしっかりと守れれば勝機が広がっていくだろう。春にベスト16になったことで今年の夏は9年ぶりのシードとなりますが、おごることなく、チャレンジャーとして戦っていく」【監督プロフィール】1958年神奈川県出身。法政二高-日体大。相模原市... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号小山台東京版監督コメント 小山台・福嶋正信監督「都立でも勝ち上がれる」 2024年7月5日 「コロナ前には都立のシードが東西東京で5校のときもあったが、昨年に続いて今年も0になってしまった。練習環境や時間が限られて厳しい状況だけど、都立でも勝ち上がれることを示していきたい」【監督プロフィール】1955年生まれ。八代東高–日体大。足立工、葛飾野、江戸川を経て、2005年に小山台監督就任。2014年、21世紀枠で... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号東京版片倉監督コメント 片倉・宮本秀樹監督「片倉の意地をみせたい」 2024年7月5日 「春はチームとして不完全燃焼に終わってしまったが、チームにはポテンシャルがある。粘り強く戦えるようになっているので、夏は勝負できるはず。今年の東・西東京大会は2年連続で都立のシード校なしとなっている。勝ち上がって片倉の意地をみせたいと思っているよ」【監督プロフィール】1957年東京都生まれ。東京学芸大附−早稲田大。卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号横浜監督コメント神奈川/静岡版 横浜・村田浩明監督「卒業生の努力の上に今のチームがある」 2024年6月17日 「(横浜高校の)監督を任されて5年目を迎えていますが、卒業していった選手たちがチームの土台を作り上げてくれたことによって今のチームがあると考えています。高校野球を取り巻く時代が変わっていく中で、自分自身をアップデートさせながら歴史を継承していきたいと思います」 【監督プロフィール】1986年神奈川県生まれ。横浜-日体大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号監督コメント群馬/栃木版足利大附 足利大附・荻原敬司監督「勝ち切る強さを身につけていく」 2024年6月17日 「最近の大会では選手たちが強豪相手に接戦に持ち込む戦いをみせてくれていますが勝ち切るチームになっていきたい。選手たちの力をいかに発揮させるか。惜しい試合を勝利に持っていく強さを身につけていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1972年栃木県生まれ。現足利大附−神奈川工科大。大学卒業後に教員となり1995年から野... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号常磐監督コメント群馬/栃木版 常磐・金子繁監督「成長を結果につなげていく」 2024年6月16日 「最近は地元の選手たちが集まってきてくれることによってチームに活気が生まれています。去年からは髪型を自由にして、時代に合わせた野球部を目指しています。選手たちの成長を甲子園出場という結果につなげていきたいと思います」 【監督プロフィール】1957年群馬県生まれ。館林高―国学院大。小学校、中学校教員を経て高校教員科へ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号帝京東京版監督コメント 帝京・金田優哉監督「夏に勝利をもぎ取る」 2024年6月16日 「帝京は、甲子園に行くことが求められているチーム。監督就任から3年目を迎えていますが、まだ甲子園に行くことができていないので自分自身の力不足を感じています。力を積み上げていって夏に勝てるチームになっていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1985年埼玉県出身。帝京―筑波大。帝京時代は前田三夫監督のもとでキャプテ... 月刊高校野球CHARGE!編集部