2025年5月号 神奈川/静岡版 【アレセイア湘南】主将のチーム分析 2025年6月21日 石井豪 主将(3年=中堅手)本気を見せて勝利したい 「今年のアレセイアは元気あふれるチームで、勢いに乗ったときに強さを発揮します。エース和田朗実を軸にした豊富な投手陣を中心に、チーム全員で戦っていきます。スローガンは『本気』。自分たちで考える野球を本気で実践して勝利をつかみ取りたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号学校紹介富士宮北神奈川/静岡版 【富士宮北】「伝統継承」 2025年6月20日 原理原則に基づいた野球にレベルアップ古豪復活に向けて意気揚々 歴史ある古豪の富士宮北。力はあるものの、本番になかなか実力を発揮できず足踏みをしている。残る夏へ意識を集中させる。(取材・栗山司) ■伝統校の強みを生かして 広大な校内に両翼93メートル中堅122メートルの専用球場を持つ。その左翼後方に建つ石碑の教えを胸に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号ピックアップ選手富士宮北神奈川/静岡版 【富士宮北】Pick up & エース 2025年6月13日 Pick up/石黒琥士(3年=投手&内野手) メンタル班の部長を任され、練習前のエンジンではモチベーションを高める声かけを行っている元気印。プレーヤーとしても急成長中だ。大勝監督就任後に投手を始め、1年間で球速が約20キロアップ。貴重な左サイドとして終盤にマウンドに立つ場面もある。「ベンチから盛り上げて、マウンドに上... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号学校紹介神奈川/静岡版静岡学園 静岡学園「結束」 2025年6月12日 フィジカル強化で2年連続春県出場集中力を武器に1971年以来の甲子園へ 2年連続で春県大会出場を決めた静岡学園。冬トレで心技体を強化したチームは1971年以来の夏甲子園へ突き進む。(取材・栗山司) ■春は2年連続県出場! 今春は苦しみながら、2年連続で県大会出場を決めた。県代表決定戦では静岡商と対戦。2点をリードした9... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号チーム分析富士宮北神奈川/静岡版 【富士宮北】主将のチーム分析 2025年6月3日 (主将)望月琥太朗 主将(3年=捕手)打線の厚みに自信 「投手陣の加藤柚吏と渡辺優大に安定感があり、失点を計算できます。攻撃はミート力の高い先頭打者の石井世那が出塁して、2番の朝原舜稀が打ってつなぎ、3番の自分、4番の加藤で還すのが得点パターン。下位にもいい打者が揃い打線に厚みがあります。持ち味のチームワークの良さを発... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年5月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡学園 【静岡学園】Pick up 2025年5月29日 Pick up/勝俣塁登(3年=外野手) 不撓不屈の精神で復活を遂げた。強打者として入学時から期待されるも、2年生の5月から手足が痺れ、力が入らなくなった。病名はギラン・バレー症候群。その後、約2カ月入院し、体重は12キロも落ちた。それでも野球への思いを持ち続け、冬の期間にチームに戻ってトレーニングを重ねた。そして迎え... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年5月号アレセイア湘南ピックアップ選手神奈川/静岡版 【アレセイア湘南」投手陣 & 打撃陣 2025年5月28日 投手陣ハリス・ハロルド・敢(2年)和田朗実(3年)田中遼太(3年)中島蒼夏(2年)投手陣は、投球術が冴えるエース和田朗実を軸にして多彩なタイプが揃っている。最速131キロのハリス・ハロルド・敢、最速135キロの中島蒼夏は伸び代十分の本格派だ 打撃陣杉本陸(3年=捕手)石井豪主将(3年=中堅手)今季のチームは、攻撃のスイ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号大会レポート横浜清陵神奈川/静岡版 第97回選抜高等学校野球大会レポート【横浜清陵】「使命」 2025年5月27日 スカイブルーで染まった応援スタンド21世紀枠選抜初出場、永遠に刻まれる歴史 横浜清陵が第97回選抜高校野球大会に初出場。神奈川県立代表として、そして21世紀枠の代表として、新たな一歩を踏み出した。 ■夢にまで見た甲子園の舞台 甲子園のアルプススタンドがチームカラーのスカイブルーに染まった。選手たちはその壮大な光景をバッ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年5月号 2025年5月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 第97回選抜高等学校野球大会レポート 横浜「一丸」 2025年5月23日 明治神宮大会に続く秋春全国制覇「横浜一丸」で秋春夏の完全制覇へ 横浜が第97回選抜高校野球大会で、2006年以来19年ぶり4回目の優勝を成し遂げた。昨秋の明治神宮大会制覇に続く、秋春全国制覇。選抜優勝は「横浜一丸」で達成した快挙だった。 ■有言実行で明治神宮制覇 横浜は謙虚に「強さ」を見せつけた。悔しさを糧にして、這... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号チーム分析七里ガ浜神奈川/静岡版 【七里ガ浜】主将のチーム分析 2025年5月20日 加藤煌大 主将(3年=二塁手)仲間と共に日々成長 「今年のチームは個性の強い選手が揃っていますが、一つになったときに大きな力を発揮します。練習では量よりも質にこだわって、きついメニューに取り組んできました。日々成長をテーマに切磋琢磨して、夏に完全燃焼したいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号日大監督コメント神奈川/静岡版 日大・伊藤謙吾監督「奇跡を起こすために」 2025年5月18日 「横浜高校が明治神宮大会で優勝して秋の全国制覇を成し遂げました。夏の神奈川を制するには、全国制覇レベルの力をつけなければなりませんが、トーナメントで勝つのは決して不可能ではないと考えています。テーマは『奇跡を起こそう』。そのためには何をすべきかを選手と一緒に考えています」【監督プロフィール】1972年東京都出身。日大明... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年4月号 2025年4月号チーム分析神奈川/静岡版静岡大成 【静岡大成】主将のチーム分析 2025年5月15日 石切山來々 主将(新3年=外野手)機動力と声で勝利へ 「機動力を重視するスタイルです。走塁にこだわって、出塁したら必ず得点につなげる野球を目指しています。また試合では、グラウンド内外の全員が声を絶やさず、チームを盛り上げることを意識し、元気よく戦っています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部