2023年10月号 2023年10月号監督コメント神奈川/静岡版鎌倉 鎌倉・松本達也監督「効率的な練習を追及していく」 2023年10月23日 鎌倉・松本達也監督 効率的な練習を追及していく 「今秋から鎌倉の指揮を任せてもらうことになりました。鎌倉は理解力の高い生徒たちなので、長所や課題などデータで数値化することによって意義のある練習をしていきたい。秋は予選で負けてしまいましたが、選手たちとともに春・夏へ向かっていきたいと思います」 監督プロフィール 1988... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号神奈川/静岡版 【慶應義塾】 「107年ぶり優勝」KEIO日本一 ‒ラストミーティング− 2023年10月23日 深紅の優勝旗を手に地元・日吉凱旋 8月25日、ラストMTG&取材対応実施 慶應義塾が、第105回全国高校野球選手権で107年ぶりの優勝を果たした。決勝戦で仙台育英に8対2で勝利し全国頂点に立った。深紅の優勝旗を持ち帰った選手たちは、8月25日に学校グラウンドで取材対応。それぞれの選手たちが、日本一の喜びをかみしめなが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 大会レポート神奈川/静岡版群馬/栃木版 【秋季関東大会】10月21日に栃木県で開幕 1回戦の注目カードで花咲徳栄が横浜に勝利し2回戦へ 2023年10月22日 【秋季関東大会】10月21日に栃木県で開幕 1回戦の注目カードで花咲徳栄が横浜に勝利し準々決勝へ 秋季関東地区高校野球大会が10月21日に栃木県で開幕した。 午前9時から栃木県総合運動公園野球場で全チーム選手参加の開会式が行われた。開催県・栃木1位の作新学院の小森一誠主将が選手宣誓し「応援してくれ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年10月号 2023年10月号ピックアップ選手横浜翠陵神奈川/静岡版 【横浜翠陵】PICK UP 2023年10月21日 横浜翠陵 GRIT 〜やり抜く力〜 2011年の共学化によって野球部が始動した横浜翠陵。「GRIT〜やり抜く力〜」を部訓に掲げるチームは、過去最高の3回戦を越えて、その先へ向かっていく。士気高まるチームから2選手、マネージャーを紹介する。 成田立樹(2年=三塁手) チームバッティングで得点に絡む頼れる4番。秋予選... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年10月号学校紹介神奈川/静岡版舞岡 【舞岡】舞い上がれ! 2023年10月20日 2023年夏に創部初のベスト16 野球小僧が集まる県立ダークホース 今夏の神奈川大会でベスト16へ進出した舞 岡。夏大会後に始動した新チームは野球を楽 しみながら先輩たちを超えていく。 ■今夏4回戦・立花学園戦で劇的勝利 舞岡が今夏に快進撃をみせた。昨秋、今春 はいずれも地区予選敗退。しかし、選手たちは 日々の練習... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年9月号 2023年9月号大会レポート浜松開誠館神奈川/静岡版 【浜松開誠館】「この試合が全て」(2023年夏) 2023年10月4日 決勝は18安打炸裂の猛攻 全員で掴んだ悲願の初甲子園切符 第105回高校野球選手権記念静岡大会は、浜松開誠館が初優勝を遂げ幕を閉じた。 (取材・栗山司) ■エースの決意 決勝戦の前日、佐野心監督から先発を言い渡されたエースは「やってやるぞ」と気持ちが高ぶった。 最速149キロ右腕の近藤愛斗(3年)は不調に苦しんでい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年9月号 2023年9月号大会レポート東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【準優勝 東海大静岡翔洋】「感謝」(2023年夏) 2023年9月30日 ノーシードから難敵を撃破した殊勲の準優勝 打線を繋ぎ、チームは一つになった 第105回高校野球選手権記念静岡大会の準優勝は東海大静岡翔洋となった。ノーシードながら堅実な戦いをみせ、決勝進出を果たした。(取材・栗山司) ■難敵を次々と倒して決勝へ 甲子園で勝つチームを作る—。それが昨年、新チームを結成した際の目標だった... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年9月号 2023年9月号大会レポート浜松開誠館神奈川/静岡版 【浜松開誠館】初優勝(2023年夏) 2023年9月23日 全6試合で大きく成長、初の夏甲子園へ 第105回全国高校野球選手権記念静岡大会決勝で、浜松開誠館が東海大静岡翔洋に12対8で勝利し初の夏甲子園出場を決めた。浜松開誠館は4回戦で浜松商、準々決勝で掛川西を完封し、準決勝では2017年夏優勝の藤枝明成を相手に粘りのサヨナラ勝ちを収めた。決勝戦・東海大静岡翔洋戦でもチーム一丸... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号学校紹介市ケ尾神奈川/静岡版 【市ケ尾】「ベスト16に勝つ」(2023年夏) 2023年9月18日 投打充実、春大会ベスト16進出 2年連続で戦国・神奈川の夏シード獲得 春大会でベスト16進出を果たした市ケ尾が、2年連続の夏シードを獲得した。野球を本気で楽しみながら進化を遂げるチームは、新たな歴史をつくっていく。 ■力と自信を蓄えるチーム 近年の各大会で安定した戦いをみせる市ケ尾は、神奈川公立屈指の戦績を残す。昨春に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号学校紹介横浜清陵神奈川/静岡版 【横浜清陵】「絆」(2023年夏) 2023年9月17日 スカイブルーのチャレンジ 2021年夏ベスト8進出の公立実力校 2021年夏にベスト8へ進出した実績を持つ横浜清陵。投打のバランスが整うチームは、一体感を武器に虎視眈々と番狂わせを狙っている。 ■秋、春ともに私学に惜敗 今年の3年生は、昨夏大会でプレーした選手が多く残る経験値の高いチームだ。丸山聖悟主将(3年=内野手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号チーム分析横浜清陵神奈川/静岡版 【横浜清陵】主将の チーム分析(2023年夏) 2023年9月15日 丸山聖悟 主将 (3年=一塁手) 縦と横のつながりが武器 「今年の横浜清陵は、選手同士の仲が良くて、縦と横のつながりが武器になっています。この1年間、みんなで協力しながら努力してきました。投手力には自信があるので守備からリズムをつくって攻撃へつなげていきたいと思います。このチームは全員で作り上げてきたチーム。絆はどのチ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号市ケ尾監督コメント神奈川/静岡版 市ケ尾・菅澤悠監督 「ベンチメンバーが役割を理解」(2023年夏) 2023年9月15日 市ケ尾・菅澤悠監督 ベンチメンバーが役割を理解 「2年連続夏シードを獲得することができましたが、選手の頑張りがすべてです。今年の3年生は、昨夏から試合に出ている選手が多いですが、彼ら以外のベンチメンバーが役割を理解してチームを盛り上げてくれています。その一体感がチームの土台になっています」 監督プロフィール 1987年... 月刊高校野球CHARGE!編集部