2020年12月号 2020年12月号監督コメント神奈川/静岡版金沢 金沢・吉田斉監督 「金沢の野球を貫く」 #市立金沢 2020年12月29日 金沢・吉田斉監督 金沢の野球を貫く 秋季大会は、横浜に4対11で敗れたが、通用する部分もあった。 ベスト16、ベスト8では満足できないところまできている。 金沢の野球を貫きながら、公立No.1ではなく、神奈川No.1を目指していく。 【監督プロフィール】 1985年神奈川県生まれ。 横浜―国際武道大。 特別支援、横浜商... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年2月号学校紹介神奈川/静岡版金沢 【金沢 野球部】「その壁を越えろ」#市立金沢 2020年12月29日 隙間時間で強くなるチーム 地力着々、今秋はベスト16 市立金沢が着々と地力をつけている。 2018年春・夏にベスト8進出、今秋はベスト16へ。 神奈川の公立最強チームが、私学強豪の壁を越える瞬間は確実に近づいている。 2020年12月号掲載 ■私学強豪の壁 チームを率いるのは、横浜高出身の吉田斉監督。 2003年の横浜... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 「2020年秋季関東大会レポート 東海大相模」 まさか・・・ #東海大相模 2020年12月26日 秋季関東大会ベスト8敗退 東海大甲府との“タテジマ対決”に屈する 神奈川1位東海大相模が秋季関東大会準々決勝で東海大甲府(山梨1位)に1対2で敗れて、選抜当確とされる4強進出を逃した。 まさかの結果だった。 2020年12月号掲載 ■初戦は7回コールド万全の勝利 初戦は、盤石の戦いだった。 初戦の相手は栃木2位で関東大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2020年11月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 「2020年秋 大会レポート 横浜」 復活への試練 #横浜高校 2020年12月20日 「横浜は、常に勝たなければいけないチーム」延末勧太主将 「自分たちが変わらなければいけない」金井慎之介 準決勝で東海大相模に屈す 神奈川の覇権を取り戻すために 横浜が、準決勝で東海大相模に1対9で屈して今秋を終えた。 新生チームにとって、この戦いは「復活への試練」となる。 2020年11月号掲載 ■甲子園に立ちはだかる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 「2020年秋季大会レポート 東海大相模」 優勝V「無敵艦隊」 #東海大相模 2020年12月20日 「いつもどおり、とにかく、しぶとく」門馬敬治監督 「スター選手がいないが、チーム全員で戦える」大塚瑠晏主将 県初の5大会連続優勝 県内無敗記録「36」に更新 神奈川県高校野球秋季大会決勝で東海大相模が8対2で鎌倉学園を下して2年連続14回目の優勝を飾った。 東海大相模は県史上初となる5大会連続優勝。 県内公式戦無敗記録... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2020年11月号大会レポート神奈川/静岡版鎌倉学園 「2020年夏 大会レポート 鎌倉学園」 33年ぶり関東へ #鎌倉学園 2020年12月20日 「甲子園に行くには勝ち続けなければいけない」竹内智一監督 「甲子園で校歌を歌うことがこのチームの目標です」森高裕一郎 神奈川県大会準優勝でいざ関東大会へ 鎌倉学園が秋季県大会で準優勝を果たし、33年ぶりに関東大会へ出場する。 選抜参考試合となる関東大会では、本気で選抜甲子園を狙っていく。 2020年11月号掲載 ■3年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート常葉大菊川神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 常葉大菊川」 地区5位から準優勝 #常葉大菊川 2020年12月18日 「緊張したがチームに貢献できた」 馬塚潤哉 「決勝では差を感じた」 石岡涼哉監督 最後まで諦めない新スタイル 一戦一戦で成長し「下克上」 地区5位の常葉大菊川がはい上がった。 準々決勝で浜松商を撃破、準決勝で三島南を下して決勝へ進出。 決勝では藤枝明誠に敗れたが堂々の準優勝となった。 2020年11月号掲載 (取材・栗... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート桐蔭学園神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 桐蔭学園」ミラクル起きず・・・ #桐蔭学園 2020年11月26日 「ミラクル起きず・・・」 「力負けでした」木本圭一主将 「ピンチでの忍耐力の差が出てしまった」片桐健一監督 実力校を破り駒を進めるも 準決勝はまさかの5回コールド敗戦 2年ぶりの選抜出場を視野に秋季大会へ挑んだ桐蔭学園。 2018年秋のようなミラクル劇をみせることができずに準決勝で惜しくも敗れた。 試合後の涙が、選手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート神奈川/静岡版藤枝明誠 「2020年夏 大会レポート 藤枝明誠」優勝V 秋2連覇 #藤枝明誠 2020年11月23日 優勝V 秋2連覇 「この勝利は選手たちの自信につながった」 光岡孝監督 「甲子園に行って3年生に恩返ししたい」 小林輝 静岡制覇で東海大会へ 今春逃した「選抜」をつかみ取れ 藤枝明誠が準決勝で加藤学園、決勝で常葉大菊川を下して秋2連覇を決めた。 士気高まるチームは、選抜切符を視野に東海大会へ向かう。 2020年11月号... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号監督コメント神奈川/静岡版静岡商 静岡商・髙田晋松監督 監督コメント #静岡商業 2020年11月17日 静岡商・髙田晋松監督 今年の夏は3年生のための大会だと捉え、あくまで3年生のみで戦った。 下級生は経験値が少なく、突出した選手もいない。だからこそ新チームでは守備を1から鍛えている。 その上で攻撃は、バントやエンドランなどの機動力を絡ませながら全員でつないで得点を奪っていきたい。 往年の『静商野球』のスタイルに原点回帰... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手神奈川/静岡版静岡商 静岡商 / 中澤大賀(2年=投手)「新エースの誓い」コラム #静岡商業 2020年11月14日 新エースの誓い 中澤大賀(2年=投手) 中澤大賀は新チームでエースナンバーを背負う。 同じ左投げでも前チームの髙田琢登(3年)とは異なり、中澤は打たせてとる投球が身上だ。 「自分は琢登さんのように三振でアウトを取るピッチャーではないので、野手に助けてもらってアウトを取る意識です」。 秋の中部大会では「プレッシャーと緊張... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号勝トレ神奈川/静岡版静岡商 【静岡商 野球部】『マシンシート』コラム #静岡商業 2020年11月14日 現チームでは、「マシンシート」と呼ばれるケースバッティングを多く取り入れている。走者を置きながら場面を設定。打者がマシン相手に打ち、守備と走塁の判断力を磨いている。一つひとつのシチュエーションに対し、髙田監督と選手が確認し、プレーの質を高めていく。... 月刊高校野球CHARGE!編集部