2025年2月号 2025年2月号チーム分析太田群馬/栃木版 【太田】主将のチーム分析 2025年2月22日 岩見悠生 主将(2年=二塁手)自分たちの色を出していく 「先輩たちが甲子園に連れていってくれて貴重な経験をさせてもらいました。次の世代ということでプレッシャーはありますが、文武不岐の伝統を引き継ぎながら、自分たちの色を出していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号学校紹介石橋群馬/栃木版 【石橋】「甲子園の財産」 2025年2月21日 昨夏に悲願の夏甲子園初出場&初勝利新チームが狙うのは「自分たちの初優勝」 昨夏に悲願の夏甲子園初出場、そして甲子園初勝利を成し遂げた石橋。2023年春の選抜21世紀枠初出場をきっかけに、劇的な進化を遂げたチームの物語は第二章へ突入していく。 ■夏の甲子園で歴史的勝利 昨夏の甲子園では「石橋フィーバー」が巻き起こった。2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号利根商群馬/栃木版 21世紀枠県推薦校表彰式レポート【利根商】初の21世紀枠県推薦 2025年2月19日 21世紀枠群馬県推薦校に選出北毛地区初の甲子園へのステップ 利根商が第97回選抜高校野球大会21世紀枠群馬県推薦校に初めて選ばれた。群馬県・北毛地区初の甲子園出場を目指すチームにとって、一つのステップとなった。 ■全国制覇の実績を持つ指揮官 利根商は2021年夏、2022年春・夏にベスト4進出。近年の群馬で結果を積み上... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号国学院栃木大会レポート群馬/栃木版 第15回 栃木高野連1年生野球大会レポート【国学院栃木】1年生大会初優勝 2025年2月16日 豊富な戦力を武器に好敵手を撃破準決勝、決勝の「同日連戦」を勝ち抜く 国学院栃木が1年生大会決勝で佐野日大に競り勝ってタイトルを獲得した。実戦で自信をつけた1年生たちは、夏のレギュラー争いに食い込んでいく。 ■多彩な投手陣がゲームを組み立て 栃木県の1年生大会は、日程の都合によって準決勝、決勝が同日に開催されるタフな戦い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析宇都宮中央群馬/栃木版 【宇都宮中央】主将のチーム分析 2025年2月15日 ダブル主将中村直太郎主将(2年=三塁手)大木翔主将(2年=遊撃手) 一人ひとりが役割を果たす 「3年生が引退して1・2年生12人(選手10人)のチームですが、野球ができることに感謝しながら本気で野球に向き合っています。スローガンは一燈照隅。一人ひとりが役割を果たすことでチームの価値を高めていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手利根商群馬/栃木版 【利根商】エース & 打撃陣 2025年2月12日 エース森煌陽(2年)最速135キロの伸びのあるストレートを投げ込むエース。手元で動くスライダーが武器 打撃陣松本楽己斗(2年=捕手)水村孔亮主将(2年=中堅手)中林来叶(2年=三塁手) 水村主将が攻撃的な2番打者としてアクセントとなり4番の中林来叶へつなぐ。松本楽己斗は攻守のキーマン役を果たす... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号前橋育英大会レポート群馬/栃木版 令和6年度 1年生強化試合(第36回若駒杯)レポート【前橋育英】若駒制覇 2025年2月8日 ヤング育英、投打の戦力充実決勝戦で前橋に6対0で勝利 2024年の1年生強化試合(若駒杯)決勝で前橋育英が前橋に6対0で勝利して2年ぶり6度目の優勝を決めた。ルーキーたちは1年生強化試合の経験を糧にして、夏の大舞台での活躍を目指す。 ■1回戦で桐一、準決勝で高商大附に勝利 1年生強化試合は、2024年春入学のルーキーた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号宇都宮中央監督コメント群馬/栃木版 宇都宮中央・板倉遼太監督「“自走”する後押しをしたい」 2025年2月6日 「引退した一期生の3年生6人がひたむきに頑張ってくれたことでチームの土台ができて、今夏には初の単独出場で初勝利を挙げることができました。選手たちの勝ちたい気持ちに寄り添い、選手たちが“自走”する後押しをしたいと思います」【監督プロフィール】1994年栃木県生まれ。宇都宮高―東京学芸大。2018年に初任で宇都宮白楊に着任... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号利根商学校紹介群馬/栃木版 【利根商】「心の野球」 2025年2月3日 ピッチャーを中心とした守備の野球を追求21世紀枠県推薦を励みに心技体の成長を誓う 甲子園全国制覇の経験を持つ福田治男監督が指揮を執る利根商。秋大会ベスト4で21世紀枠群馬県推薦校に選ばれたチームは、悲願の甲子園出場に向けて突き進む。 ■見えてきた甲子園へのルート 2019年4月に福田監督が就任した利根商。桐生第一時代... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号利根商監督コメント群馬/栃木版 利根商・福田治男監督「ハンディを乗り越えて甲子園へ」 2025年1月28日 「利根商は冬場の寒さなどハンディがある中で、選手たちが努力しています。北毛地区からの初甲子園は地域の方々の願い。それを達成することが私たちの使命。甲子園初出場という夢に向かって一歩ずつ近づいていきたいと思っています」【監督プロフィール】1961年群馬県生まれ。上尾−東洋大。1985年、桐生第一野球部監督に就任、創部から... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号前橋大会レポート群馬/栃木版 令和6年度 1年生強化試合(第36回若駒杯)レポート【前橋】 2025年1月27日 春夏6度甲子園出場を誇る伝統校「期待の世代」が1年生大会で成果 伝統校・前橋が1年生強化試合(若駒杯)で準優勝となった。若き選手たちの躍進は、伝統復活の一歩となる ■1年生17人が加入し伝統復活へ 春夏6度甲子園出場を誇る伝統校。1978年の選抜1回戦・比叡山戦では、松本稔氏(現桐生監督)が史上初の完全試合を達成。20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析利根商群馬/栃木版 【利根商】主将のチーム分析 2025年1月24日 水村孔亮 主将(2年=中堅手) 全員の心を一つに甲子園へ 「守備からリズムを作って攻撃へつなげていくスタイルです。スローガンは福田監督の教えでもある『心の野球』。全員の心を一つにして北毛地区初の甲子園出場を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部