NEW! 2025年4月号 2025年4月号チーム分析東京版豊多摩 【豊多摩】主将のチーム分析 2025年5月9日 吉川歩 主将(3年=三塁手)声で盛り上げていく 「全員で声を出すことで盛り上げていくチーム。今年は投手力を武器に勝ち上がっていきたい。豊多摩に伝わるテーマは『愛し愛される野球部』。応援してもらえることに感謝し、全力で戦っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年4月号ピックアップ選手東京版豊多摩 【豊多摩】エース & 扇の要 & Pick up 2025年5月2日 エース/中村拓磨(3年)昨夏5回戦創価戦で先発し5回無失点の好投をみせた実戦派右腕。2025年はエースナンバーを背負って投げ抜く 扇の要/河村恭佑(3年=捕手)強肩を活かした二塁送球とリード力に長けた絶対的キャッチャー。打撃では3番で勝負強さを発揮する Pick up/赤上颯(2年=遊撃手)2年生ながらショートを任され... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号ピックアップ選手東京版豊多摩 【豊多摩】Pick up #豊多摩 2021年7月19日 Pick up/藤岡利凪(3年=右翼手) 全身をフルに使ったスイングで快音を響かせる Pick up/外内滉大(3年=三塁手・投手) 身長184センチの投打の「二刀流」。野手メインだが投手でもスタンバイ ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号学校紹介東京版豊多摩 【豊多摩 野球部】「成長」 #豊多摩 2021年7月14日 2019年夏の西東京ベスト8進出 昨秋、今春都大会出場で得た経験値 2019年夏の西東京大会でベスト8へ進出した豊多摩。2年前の歓喜を知る3年生は“あの場所”を目指して、野球を楽しむ。コロナ禍だからこそ今できることにトライしていく。 ■学校全体の活力がチームの力に 学校は、コロナ禍でも活気にあふれていた。野球部のみな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号チーム分析東京版豊多摩 【豊多摩】『主将のチーム分析・黒澤健太(3年=投手)』コラム #豊多摩 2021年7月10日 黒澤健太(3年=投手)主将のチーム分析 チームワークを武器に勝つ 「打撃は、外内滉大、藤岡利凪を軸にしっかりと振っていくことができます。いまは投手陣の底上げがチームの課題となっています。練習時間は限られていますがチームワークを武器に、最後の夏を勝ち上がっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年6月号 2021年6月号東京版監督コメント豊多摩 豊多摩・平岩了監督「 制限下でも選手は成長している」 #豊多摩 2021年7月6日 豊多摩・平岩了監督 制限下でも選手は成長している 「コロナ禍で練習が制限された中ですが、自分たちで何をすべきかを考えて、それぞれが成長していくことが大切です。時間が限られる中で1日の練習を大事にして、最後の夏に挑んでほしいと思います。試合で力を発揮してくれることを期待しています」 【監督プロフィール】1961年生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号ピックアップ選手東京版豊多摩 豊多摩・早川遼河主将(2年=外野手)言葉でチームを引っ張る新主将/「変革、成果、その先へ」コラム 2020年4月15日 部員内の投票で新主将に就任したのが、平岩監督が「きちっとしている。 気が利く」と評する早川遼河(2年)だ。 引退した3年生たちからは「自分たちよりも力があるからやれるはず!」との言葉で背中を押された。 新チームの特長は、力強い打撃。 「チームにやる気がみなぎっているし、練習の雰囲気もいい。 先輩たちを越えてやろうと意識... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号東京版監督コメント豊多摩 豊多摩・平岩了監督「人間的な成長が勝利につながる」/「変革、成果、その先へ」監督コメント 2020年4月13日 豊多摩・平岩了監督 「人間的な成長が勝利につながる」 「僕自身、昔と比べると随分と変わったと思います。 こちらが要求することを生徒たちができなくても、できるまで待てるようになった。 以前は“勝つ”というものを第一に考えて、勝利を目指す過程でこそ成長できると思っていましたが、今は人間的に成長できれば勝てるようになると思え... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号学校紹介東京版豊多摩 【豊多摩 高校野球部】「変革、成果、その先へ」 2020年3月10日 意識改革で初のベスト8。名将の下で再び神宮を目指す 今夏、西東京で都立勢唯一の8強入りを果たした豊多摩。 2016年春からチームを率いる平岩了監督の下、対話を重ねるチーム改革で大きな成果を手にした。 (取材・三和直樹) ■ 快進撃で創部初のベスト8進出 今夏の目標は「神宮で試合をすること」だった。初戦の相手は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号勝トレ東京版豊多摩 【豊多摩 野球部】仲間の考えを知る『質問ミーティング』 2019年10月30日 「しつもんメンタルトレーナー」の肩書きを持つ平岩監督の妻・由子さんの指導の下、2016年から導入したミーティング。教室で全員が輪になって座り、毎回テーマを決め、自分の考えを書き、伝え合う。「それぞれがどう考えているかを知ることが大切。実際に話さないと分からないですし、それは指導者も同じ。指導者と選手との温度差をなくすた... 月刊高校野球CHARGE!編集部