2024年7月号 2024年7月号チーム分析神奈川/静岡版静岡 【静岡】主将のチーム分析 2024年8月19日 松下球真 主将(3年=中堅手)夏は粘り強さを発揮する 「守備は冬の期間に徹底して鍛えてレベルが上がりました。攻撃はバットが変わったことによって長打が出にくくなっているのでスイング力を上げると同時に、どう1点を取るかを追い求めてきました。夏は粘り強さを生かして戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年7月号チーム分析相洋神奈川/静岡版 【相洋】主将のチーム分析 2024年8月18日 大谷祇人 主将(3年=投手)弱さを受け止めて強くなる 「今年の相洋は、昨春・夏を経験した選手が多く残っていながら秋・春に結果を残すことができず不甲斐ない気持ちです。夏へ向けてチーム、選手が変わっていかなければいけない。僕たちに残された大会は夏だけ。自分たちの弱さを受け止めた上で強くなりたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析沼津東神奈川/静岡版 【沼津東】主将のチーム分析 2024年8月17日 大石和翔 主将(3年=捕手)甲子園に行く準備はできている 「投手力には自信を持っています。打力もあり、安打は出ますが、それをいかに得点につなげていくかが夏に向けての課題です。体作りの成果で強豪とも戦える土台は出来上がったと思います。夏は絶対に甲子園に行くんだという強い気持ちを持っています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析神奈川/静岡版鶴嶺 【鶴嶺】主将のチーム分析 2024年8月14日 猪田大貴 主将(3年=捕手)やるべきことをやって打倒私学を 「細かいところにこだわり、やるべきことをやれば県立でも私学に勝利できるのが野球。秋の敗戦で強豪私学との壁を感じつつ手応えも感じている。悔いが残らないように、自分たちがやってきたことをグラウンドで出し切って、ベスト8以上を目指したいです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析国学院久我山東京版 【国学院久我山】主将のチーム分析 2024年8月14日 原隆太朗 主将(3年=内野手・捕手)闘う気持ちをグラウンドで体現する 「自分たちの世代は1年夏から試合に出ていた選手が多い中で、甲子園出場という結果をつかむことができていません。投打の力は伸びてきているので、いかに試合で発揮するか。今年のスローガンは『闘』。闘う気持ちを前面に出して大会へ臨みたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析神奈川/静岡版菅 【菅】主将のチーム分析 2024年8月7日 小池神平 主将(3年=捕手)ワクワクする野球を見せたい 「見ている人たちがワクワクする野球をして応援されるチームを目指したい。秋、春となかなか勝てずに悔しい思いをしてきた。夏に向かってチームの雰囲気も良くなってきている。課題の守備力を強化して、夏はベスト16以上を目指して戦っていきたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年7月号 2024年7月号チーム分析東京版竹台 【竹台】主将のチーム分析 2024年8月6日 石井敬太 主将(3年=内野手)全力プレーで恩返し 「加盟初年度なので、まずは全力プレーを心がけ、見ている人に注目してもらえる試合をします。そして、創部時から応援してくださっている指導者、学校関係者、家族に自分たちの全力プレーで恩返しできるように頑張ります」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析白山神奈川/静岡版 【白山】主将のチーム分析 2024年7月19日 藤山蒼己 主将(3年=捕手・左翼手)選手全員の力を合わせて勝ち上がる 「今年のスローガンは『団結・結束』。エースを中心として守備から流れをつくって、選手全員の力を合わせて強豪を打ち破っていきます。チーム一丸となった戦いで夏のベスト16以上を狙っていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析東京版江戸川 【江戸川】主将のチーム分析 2024年7月18日 片倉裕太 主将(3年=三塁手)選手主体の取り組みにやりがい 「自分たちは高校野球を通じて人間力向上を目指しています。試合中のサインや戦術、普段の練習メニューを自分たちで考えるのは難しい部分も多いですが、その分だけこのチームでしか味わえないやりがいや達成感も感じています」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析日大藤沢神奈川/静岡版 【日大藤沢】主将のチーム分析 2024年7月17日 牧原賢汰 主将(3年=二塁手)日々の練習を大事にする 「今年の日大藤沢は、打力と守備力が武器のチームです。強みを生かした戦いで、神奈川で優勝して甲子園へ行きます。今年のテーマは『日々収穫』。1日1日の練習を大事にして、成長していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析日野東京版 【日野】主将のチーム分析 2024年7月10日 主将のチーム分析長谷川太智 主将(3年=二塁手)結果で恩返ししたい 「春大会に出場できなかったことで野球ができる喜び、仲間の大切さをあらためて感じました。そして自分たちの甘さや弱さと向き合いました。応援してくれている方々に、夏の結果で恩返しをしていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号チーム分析常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】主将のチーム分析 2024年7月10日 主将のチーム分析木下瑞貴 主将(3年=投手)元気の良さが自慢 「チームの特徴は元気の良さです。練習からバカみたいに声を出していきます。攻撃はチーム全体のつながりを大切にして得点を挙げていきます。塁に出たら、基本はノーサインで走ることができるのも自分たちの強みです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部