2025年8月号 2025年8月号チーム分析矢板中央群馬/栃木版 2025夏【矢板中央】郡司祥直主将のチーム分析 2025年9月15日 郡司祥直 主将(3年=投手)自主性を大切にしてベスト8の先へ 「決して個の能力が高いわけではないですが、一人ひとりの野球に対する意識が高くなり、主体性、自主性を持ち、体力強化を図りながらチーム力を高めてきました。シードではありますが、一戦必勝の気持ちで試合に臨み、昨秋と今春に越えられなかったベスト8の壁を破ってその先に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号監督コメント矢板中央群馬/栃木版 2025夏【指揮官の言葉】矢板中央・土屋弘監督「挑戦者として夏へ挑む」 2025年9月10日 2025夏【指揮官の言葉】矢板中央・土屋弘監督「挑戦者として夏へ挑む」 「今年のチームは、昨夏の発足時から選手たちの『自分たちでやらせてほしい』との思いを尊重し、私自身は助言、アドバイスをする形でチーム作りを進めてきた。挑戦者として総合力で挑み、監督として夏の大会を熟慮しベスト8以上に導けたらと思う」 【監督プロフィ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号ピックアップ選手矢板中央群馬/栃木版 2025夏【矢板中央】投手陣 & 打撃陣 2025年9月7日 投手陣前澤駿大(3年) 郡司祥直主将(3年)郡司はキレのあるストレートと緩急をつけた変化球で勝負する制球派の絶対エース。前澤は闘志あふれるピッチングが特長で、春大会で好投した。今夏は二人を軸に戦っていく 打撃陣清水風道(3年=右翼手)森優人(3年=遊撃手)市村勝也(3年=捕手)清水は強打のリードオフマン、固め打ちで攻... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年8月号 2025年8月号学校紹介矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】「選手主導」 2025年8月29日 トップダウンからボトムアップへチーム改革選手主体のマネジメントで目指す8強突破 昨秋、今春の県大会で2季連続ベスト8入りを果たした矢板中央。選手たちは、夏のベスト8以上をめざして、たおやかな姿の高原山を望むグラウンドで熱のこもった練習を重ねている。(取材・永島一顕) ■「自分たちで練習を考えたい」 2014年春準優勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年3月号監督コメント矢板中央群馬/栃木版 矢板中央・黒田純一監督 「心を鍛えることが大切」 #矢板中央 2022年4月19日 矢板中央・黒田純一監督 心を鍛えることが大切 「今年は真面目で一生懸命に練習できる選手たちが揃っています。まだ投打のバランスが整っていませんが、打撃力があるだけに夏へ向けて可能性を秘めています。この冬に体が大きくなったので、心を鍛えることでチームとして強くなれると考えています」 【監督プロフィール】1983年茨城県生ま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年3月号ピックアップ選手矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】主砲 & エース & Pick up 2022年4月19日 主砲/池澤叶多(2年=捕手) 強肩強打の捕手。豪快なスイングから鋭い打球を飛ばす、頼れる4番打者 エース/安積昂明(2年) 球速以上に重みがあるストレートと縦のスライダーで勝負する右の本格派。 Pick up 渡邉涼介(2年=外野手) 奥山龍聖(2年=内野手) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年3月号学校紹介矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央 野球部】 「心を鍛える」 #矢板中央 2022年4月13日 「練習=公式戦」の意識付け 心技体の強化で目指す頂点 2009年秋準優勝、2014年春準優勝など実績を残す県北の私学実力校・矢板中央。オフシーズンにフィジカル強化を図ったチームは、心を鍛えることで強くなっていく。 ■立ち上がりがチームの課題 2009年秋に栃木県大会準優勝で関東大会へ出場するなど確かな実績を残してきた矢... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年3月号チーム分析矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】主将のチーム分析・伊藤駿汰 主将(2年=中堅手) #矢板中央 2022年4月11日 伊藤駿汰 主将(2年=中堅手)のチーム分析 打撃を軸に打ち勝つチーム 「奥山龍聖、渡邉涼介、池澤叶多の打撃を軸にしたチームで、勢いに乗ると大量得点につながっていきます。投手はエース安積昂明に続くピッチャーが課題。破壊力を生かすために投手力、守備力を強化して春、夏に勝ち上がっていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号学校紹介矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央 野球部】「自信」#矢板中央 2021年5月20日 2016年夏ベスト4の実力校 悲願の甲子園へ「野武士のごとく」 県内実力校の一角として2016年夏ベスト4、2017年春・夏、2019年春にベスト8に進出した矢板中央。勢いに乗ったときの力強さは、県内屈指。チームは悲願の初甲子園を目指して努力を続けている。(取材・永島一顕) ■不安抱えた新チーム始動 昨年の秋季... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号監督コメント矢板中央群馬/栃木版 矢板中央・黒田純一監督「チームの変化を感じている」 #矢板中央 2021年5月13日 矢板中央・黒田純一監督 チームの変化を感じている 「昨年の秋季大会は自分たちの強さを見せられないまま、技術以前に気持ちの面で後れを取ってしまっていました。シーズンオフに入って、自分たちから目標をもって練習に取り組むなど、受け身の姿勢から自主的な姿に変わってきました。『本気で甲子園を目指す』という意識も強くなっており、チ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号ピックアップ選手矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】Pick up② 2021年5月8日 矢板中央/Pick up 和気悠飛(新3年=内野手) 「冬は精神面と体力面の強化に励んだ。強い気持ちを持ってプレーし、チームを引っ張っていきたい」 齋藤司(新3年=外野手) 「リードオフマンの役割をしっかり果たせるように、どんな状況でも自信を持って打席に立ちたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年4月号ピックアップ選手矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央】Pick up① 2021年4月24日 矢板中央 Pick up 安達國生主将(新3年=捕手) 「甲子園に行くにはどう行動したらいいのかをしっかり考え、意義ある練習を重ねていく」 菅野匠未(新3年=投手) 「状況に応じた投球ができなかった秋季の大会を反省し、どんな時でも信頼される存在になりたい」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部