2021年9月号 2021年9月号大会レポート神奈川/静岡版静岡 【静岡】「絶対王者」#静岡 2021年10月13日 優勝 静岡 「絶対王者」 秋春は苦しみながらも貫禄の夏V 26度目の夏聖地へ 第103回選手権静岡大会は名門・静岡の優勝で締めくくられた。常に優勝候補に挙げられながらも苦戦した秋と春。自分たちのあるべき姿を一から見つめ直すところから踏み出した今大会の結果に、チームは喜びと安堵に包まれた。(取材・栗山司/写真協力・山下大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート東海大静岡翔洋神奈川/静岡版 【東海大静岡翔洋】「思いをつなぐ」 #東海大静岡翔洋 2021年10月12日 準優勝 東海大静岡翔洋 「思いをつなぐ」 17年ぶり決勝の舞台へ 部員一丸となって原監督への思いをつなぐ 「思いをつなぐ」のスローガンのもとチームづくりに取り組んできた東海大静岡翔洋。結実へ向け、17年ぶりとなる決勝進出を果たした。聖地へ一歩及ばずも、チーム最高成績で有終の美を飾った。(取材・栗山司/写真協力・山下大輔... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート掛川西神奈川/静岡版 【掛川西】「名門復活へ」 #掛川西 2021年10月11日 Best4 掛川西「名門復活へ」 「いい流れを下級生が受け継いでほしい」大石卓哉監督 「次のステージに向けて準備していきたい」沢山優介 榊原・沢山Wエースの集大成 シード校のプライド胸に戦い抜く 春は準優勝し、さらに東海大会優勝を果たした掛川西。Wエースを擁し、古豪復活が期待された今夏はベスト4で終えた。(取材・栗山司... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート磐田東神奈川/静岡版 【磐田東】「不屈」 #磐田東 2021年10月9日 Best4 磐田東「飛躍」 「目標を持っていい顔でプレーしてくれた」山本幸司監督 「水野が投げられなくて自分がやるしかないと思った」冨田優吾 第1シード撃破でベスト4入り 聖地への夢後輩に託す 春にベスト8入りした磐田東。準々決勝では第1シード・藤枝明誠から勝利を奪い、10年ぶりのベスト4進出を果たした。(取材・栗山司... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート桐陽神奈川/静岡版 【桐陽】「不屈」 #桐陽 2021年10月8日 Best8 桐陽「不屈」 2度目の聖地を目指し食らいつく つかみ取った10年ぶりのベスト8 春から着実に力を伸ばしてきた桐陽。大会を通し、決して諦めないチーム力を示した。(取材・栗山司)(2021年9月号掲載) 4回戦は劇的サヨナラ勝ち 1992年に創部4年にして甲子園初出場を果たした桐陽。あれから29年。再びミラクル... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート富士市立神奈川/静岡版 【富士市立】「堂々と」 #富士市立 2021年10月7日 Best8 富士市立「堂々と」 若いチームながら殊勲のベスト8 強豪相手に諦めない戦いで魅了 春は悔しさを味わった富士市立。今大会ではそれを払拭するような快進撃を見せた。(取材・栗山司)(2021年9月号掲載) 春からの巻き返し 春の地区大会初戦敗退からの快進撃だった。 1回戦、2回戦は2年生エース・渡邊洸汰朗が連続完... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート島田商神奈川/静岡版 【島田商】「成長」 #島田商 2021年10月6日 Best8 島田商「成長」 「1戦1戦成長してくれた」横山崇監督 「支えてくれた周りの方に感謝したい」新木柊 古豪の意地で激戦ブロック駆け上がる エース新木は全5試合の完投 激戦必至のブロックに飛び込んだ島田商。絶対的エース新木柊(3年)を軸に結束するチームは、古豪復活をかけた戦いに挑んだ。(取材・栗山司) (2021... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート神奈川/静岡版藤枝明誠 【藤枝明誠】 やり抜くチカラ #藤枝明誠 2021年10月5日 Best8 藤枝明誠「やり抜くチカラ」 「よく頑張ったなという気持ちでいっぱい」光岡孝監督 「最後まで明誠の野球は貫けた」川瀬譲二主将 投打において他を圧倒 春秋王者として“らしさ”貫く 第1シードで臨んだ今夏。頂点に立った者にしかわかりえないプレッシャーの中、チームは最後の大会に立ち向かっていった。(取材・栗山司)(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 【横浜】監督優勝インタビュー #横浜 2021年9月27日 「選手に救ってもらった」 村田浩明監督 「すべての目標は、この選手たちを甲子園に行かせること。勝てなかったのは何かが足りないから。そのために変えられるものは、全部変えていこうと考えました。高山大輝コーチとともに、私生活からすべてを見直していきました。チーム再建は、思っている以上に厳しい戦いでした。(試合後会見の涙は?)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 【横浜】 「背番号7のエース」 #横浜 2021年9月26日 背番号7のエース/金井慎之介 名門の重圧を背負い続けた。 背番号1を背負った昨秋、今春大会は準決勝のマウンドに立ったが、本来の投球を見せることができなかった。2大会連続ベスト4。勝利のみが求められる世界で、苦しみを抱えた。今大会はエースナンバー「1」ではなく「7」をつけて大会へ。「背番号7のエース」が横浜優勝の原動力だ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 【横浜】 「再建への覚悟」 #横浜 2021年9月25日 新生・横浜 新たな物語の始まり 一戦必勝、泥臭く、原点回帰 ■24安打17点の猛打で頂点へ 横浜が決勝・横浜創学館戦で24安打17点の猛打をみせて3年ぶり19回目の頂点をつかんだ。就任2年目の村田浩明監督は優勝インタビューで「一戦必勝でやってきた。やっと一歩を踏み出せたなと思っている。3年生に本当に感謝したい」と... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年9月号 2021年9月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 【横浜】 3年ぶり19度目 V 2021年9月24日 横浜 3年ぶり19度目 V 第103回全国高校野球選手権神奈川大会を制したのは横浜だった。3年ぶりの甲子園を狙う横浜は7月28日の決勝戦で横浜創学館に17対3で勝利し、聖地への切符をつかみ取った。OBの村田浩明監督が2020年4月に就任し「再建」へ向けて取り組んできたが、チーム改革開始から2年目の夏に、村田監督自身... 月刊高校野球CHARGE!編集部