2023年5月号 2023年5月号学校紹介宇都宮群馬/栃木版 【宇都宮】 「自律自治」 2023年6月27日 荒井退造顕彰活動から学ぶ選手たち 3月下旬には兵庫遠征で兵庫高と交流 伝統校・宇都宮は文武両道を貫きながら甲子園を目指す。啓蒙活動にも取り組むチームは、甲子園の先にあるゴールを見据えていく。 ■大先輩の生き方に学ぶ 宇都宮は3月下旬に兵庫県遠征を行った。兵庫野球部との交流を図るもので、太平洋戦争末期の沖縄戦で県... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号前橋工学校紹介群馬/栃木版 【前橋工】 「明るく前向きに」 2023年6月27日 春夏13回の甲子園出場を誇る伝統校 2001年以来、22年ぶりの夏甲子園へ情熱全開 春夏計13回の甲子園出場を誇る伝統校・前橋工。復活をかけるチームは、2010年春以来の甲子園を目指して“明るく前向きに”突き進む。 ■1970〜90年代に黄金期 春夏計13回の甲子園出場を誇り、3度の全国ベスト4の実績を持つ前橋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年5月号 2023年5月号学校紹介群馬/栃木版高崎 【高崎】 「主体」 2023年6月7日 2度の選抜甲子園出場を誇る伝統校 選手が考える「練習メニュー」 選抜甲子園に2度出場している伝統校・高崎。髙島喜美夫監督就任2年目、高崎は新たな仕組みでチーム強化、そして夏甲子園出場を目指す。 ■県下トップの進学実績を誇る伝統校 県下トップの進学実績を誇る伝統校・高崎。文武両道を貫く野球部は1981年、2012... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号太田東監督コメント群馬/栃木版 太田東・石井洋之監督「スローガンは『明るくさわやかに』」 2023年5月24日 スローガンは『明るくさわやかに』 「就任2年目になりますが、『環境づくり』と『人づくり』に取り組んできました。今年のスローガンは『明るくさわやかに』。この言葉にはいろいろな意味が込められていますが、普段の生活から高校生らしく、明るくさわやかに行動してほしいと思っています。それが野球の結果につながっていくと考えています... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号宇都宮短大附属監督コメント群馬/栃木版 宇都宮短大附属・増田清監督「宇都宮短大附属の新しいスタイル」 2023年5月23日 宇都宮短大附属の新しいスタイル 「2017年夏に専用球場が完成し、2021年夏には初のベスト4進出となりました。先輩たちが試行錯誤しながらつくってきた土台によって結果がついてきました。今後は指示待ちのチームではなく自発的に行動することが大切。宇都宮短大附属の新しいスタイルを築いていきたいと思います」 【監督プロフィー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号監督コメント群馬/栃木版鹿沼 鹿沼・篠原誠監督「勝利にこだわる粘り強さを身につけてほしい」 2023年5月19日 勝利にこだわる粘り強さを身につけてほしい 「秋季県大会1回戦の宇都宮工は、ベストゲーム。実力校に勝ったことは自信になるが、そこはあくまでも通過点です。選手たちには土俵際に追い詰められても、勝利に持ち込む粘り強さを身につけてほしいと思います。それが卒業後の人生にもつながっていくと考えています」 【監督プロフィール】1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号太田東学校紹介群馬/栃木版 【太田東】 「さわやか」 2023年5月12日 先人を超えていけ! スカイブルーユニホームでの再出発 太田東が虎視眈々と力をたくわえている。チームスローガンは「明るく さわやか」。昨夏にはユニホームをスカイブルーに一新し、新たな戦いへ向かっていく。 ■選手10人からの再出発 2015年春にベスト4へ進出した実績を持つ公立実力校・太田東。だが、コロナ禍での20... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年4月号学校紹介群馬/栃木版鹿沼 【鹿沼】 「アグレッシブ」 2023年5月6日 2021年夏に42年ぶりベスト8 昨秋は初戦で宇都宮工を撃破 伝統校・鹿沼が上昇気流をつかみつつある。2021年夏に42年ぶりにベスト8へ進出したチームは昨秋にも“大物食い”をみせた。選手たちは、ベスト4以上を狙って春・夏へ向かっていく。 ■昨秋は宇工、真工を撃破 鹿沼が昨秋季県大会で価値ある“2つの勝利”を挙げ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号学校紹介群馬/栃木版足利工 【足利工】 「本気」 2023年5月5日 夏に6度の甲子園出場を果たした伝統校 「本気」のスイッチを入れるのは自分 夏に6度の甲子園出場を果たした伝統校・足利工。夏大会まで残り4カ月、「夏の足工」は“本気の努力”で栄冠をつかみ取る。 ■2022年秋は2回戦で敗退 伝統校・足利工は1856年の甲子園初出場を皮切りに1987年までに計6度の甲子園出場を果たし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号学校紹介群馬/栃木版高崎東 【高崎東】 「決断野球」 2023年5月1日 サインは自分たちで出す! 秋季県大会で価値ある「2勝」 高崎東は、自分たちでサインを出してプレーする「決断野球」に取り組んでいる。失敗を恐れずにチャレンジする姿勢を追求していく。 ■セルフジャッジベースボール 高崎東は、選手たちがサインを出す「セルフジャッジベースボール」にチャレンジしている。高崎東は2019年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 2023年4月号学校紹介宇都宮短大附群馬/栃木版 【宇都宮短大附属】 「自主性」 2023年4月28日 2021年夏に初のベスト4進出 2011年創部のチームに「甲子園の光」 2021年夏に初のベスト4進出を果たした宇都宮短大附属。栃木の勢力図を変えてきたチームには、甲子園への道がはっきりと見えてきた。 ■2017年夏、人工芝専用球場完成 宇都宮短大附属は2011年に野球部が誕生。選手たちが“情熱のたすき”をつない... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年4月号 20232023年42023年4月号学校紹介 【桐生第一】 「人間味溢れるチーム」 2023年4月24日 春夏通算15度の甲子園出場を誇る名門 人間的成長なくして技術的進歩なし 春夏通算15度の甲子園出場を誇る桐生第一。タテジマのユニホームにプライドを宿す選手たちは、貪欲に甲子園を狙っていく。 ■甲子園は射程距離にある 選抜6回、選手権9回の計15度の甲子園出場を誇る桐生第一。1999年夏には群馬県勢初の全国制覇を成し... 月刊高校野球CHARGE!編集部