2020年12月号 2020年12月号勝ちトレ浜松日体神奈川/静岡版 【浜松日体】『7つの委員会活動』コラム #浜松日体 2021年1月20日 7つの委員会活動 浜松日体では、野球部内で7つの委員会を設けて日々運営している。 風紀、学習、道具、環境、技術向上、イベント、PC。 選手は必ずどこかの部署に所属。ミーティングでは、委員長が「もっとこうしていこう」と発言し、行動に移していく。 「それぞれに役割があることで行動に責任を持ち、自主性が出てきた」と杉田監督。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号八王子実践東京版監督コメント 八王子実践・河本ロバート監督 「自分を置物にしてくれ」 #八王子実践 2021年1月20日 八王子実践・河本ロバート監督 自分を置物にしてくれ 自分の価値観だけを押し付けてはいけないと思っています。選手たちとよく話をして、強くなるためにどうしたいか、自分たちで考えさせるようにしたい。 理想は、選手がすべて自分たちでやること。選手には、私自身を「置物にしてくれ」と言っています。「俺がカーネルサンダースになって練... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号八王子実践学校紹介東京版 【八王子実践 野球部】「野球×ベースボール」#八王子実践 2021年1月20日 元剛腕投手の監督が目指す 自由と緻密さを融合させたチーム 長い歴史を持つ八王子実践。 2019年より監督に就任した元156キロ右腕の指揮官が、「日本×アメリカ」の新たなチーム作りを押し進める。(取材・三和直樹) 2020年12号掲載 ■与らえた環境下で目指す野球 深まる秋のグラウンドに、部員たちの溌剌とした声が響く。広... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手浜松日体神奈川/静岡版 浜松日体 / 白栁拳斗(2年)秋の快進撃を支えたエース右腕 #浜松日体 2021年1月20日 秋の快進撃を支えたエース右腕 白栁拳斗(2年) 秋の新チームからエースを務める白栁。 身長181センチの長身から最速135キロのストレートに変化球を絡めて打者を仕留める。 「秋はどの試合も四死球が少なかったのが良かった」と本人は振り返る。地区大会では安定感のある投球で全4試合を一人で投げ抜き、チーム初の県出場に貢献。さ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号平塚湘風監督コメント神奈川/静岡版 平塚湘風・森山純一監督 「少人数でも勝負できる野球」 #平塚湘風 2021年1月19日 2013年に平塚湘風に着任してから8年目になりますが、人数こそ少ないものの、目指す野球ができるようになってきました。 選手たちが努力してくれた結果によって、夏・秋はベスト32進出を果たすことができました。この8年間のご褒美だと思っています。少人数でも勝負できることを伝えていきたいと思います。 【監督プロフィール】 19... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介平塚湘風神奈川/静岡版 【平塚湘風 野球部】「11人で勝つ」#平塚湘風 2021年1月19日 2年生4人、1年生7人で予選突破 今夏・秋、学校史上初のベスト32進出 少人数の県立校・平塚湘風の野球が面白い。2020年夏独自大会はベスト32、新チームの秋季大会も予選を突破し、本戦出場(32強)を決めた。 2020年12月号掲載 ■1イニングごとに投手交代 2020年夏の独自大会で、インパクトを残した。県大会では... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号ピックアップ選手東京版青山学院 【青山学院】 / 手島颯太(2年=捕手)・片岡龍哉(2年=中堅手) #青山学院 2021年1月18日 青山学院 Pick upプレーヤー 手島颯太/片岡龍哉 手島颯太(2年=捕手) 攻守の要、今秋から捕手に転向しチームをまとめる 片岡龍哉(2年=中堅手) 高校から野球を始めたプレーヤーで急成長を遂げる。中学時代はテニス部に所属 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号勝ちトレ青山学院 【青山学院】『学校内トレーニング』コラム #青山学院 2021年1月18日 学校内トレーニング 平日は、渋谷の学院内の人工芝グラウンドや空きスペースを利用してトレーニングを行う。 敷地が限られているため筋力トレーニングが主になる。選手たちは平日に地道な基礎練習を繰り返し、週末の実践練習に備えている。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号チーム分析東京版青山学院 【青山学院】『主将のチーム分析・中山脩悟(2年=投手)』 #青山学院 2021年1月18日 中山脩悟(2年=投手)主将のチーム分析 チームの団結力が武器 「打線は、個性のある選手が揃っています。投手は、自分が中心ですがキャッチャーの手島颯太を信頼して投げています。中等部から一緒にプレーしてきた仲間も多く、チームの団結力には自信があります。自分たちの代で結果を残したいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介横浜南陵神奈川/静岡版 【横浜南陵 野球部】「『打て』のサインはホームラン」#横浜南陵 2021年1月17日 2年ぶりとなる県大会出場 打ち勝つ野球で番狂わせ起こす 今秋はコロナ禍の予選を勝ち抜き2年ぶりに県大会出場を決めた。野球が好きな選手たちが集まるチームは、野球を楽しみながら本気の勝負を実践していく。 2020年12月号掲載 ■2年ぶりの県大会出場 今秋の予選は、コロナ禍によって例年のリーグ戦ではなく、4チームによるトー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号監督コメント群馬/栃木版那須清峰 那須清峰・君島健友監督 「チームに確かな手応え」 #那須清峰 2021年1月16日 チームに確かな手応え 「秋季大会は、自分たちのできることを貫いたことで実力校相手でも勝負することができました。3回戦の作新戦は、チームにとっての試練。最終的に点差が開いてしまいましたが、通用する部分もみえました。今後は、私学強豪相手にも怯まずに戦っていく意識を植え付けたいと思います」 【監督プロフィール】1974年栃... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号学校紹介群馬/栃木版那須清峰 【那須清峰 野球部】「秋の進撃」#那須清峰 2021年1月16日 殊勲の秋季大会ベスト16入り 最速138キロ左腕黒坂を軸に旋風起こす 那須清峰が2020年の秋季大会で2つの勝利を挙げてベスト16へ進出した。手応えをつかんだ県北のチームは、来年へ向けて士気を高めている。 2020年12月号掲載 ■秋季大会で「底力」 県北の序列が変わるかもしれない。 那須清峰が今秋に進撃をみせた。シー... 月刊高校野球CHARGE!編集部