2018、2019年東東京大会準優勝
学校の中にある“甲子園”を目指す
2018、2019年東東京大会準優勝となり初の夏甲子園まであと1勝に迫った小山台。今年の3年生は2019年準優勝の翌春に入学してきた選手たち。都立野球を体現するチームは、小山台の矜持を結果で示す。
■大きな可能性を秘めるチーム
神宮球場が、このチームを待っている。2014年春、21世紀枠で都立初の選抜出場を果たした小山台。2018、2019年夏には2年連続で東東京大会準優勝。大舞台で、二松学舎大附、関東一と真っ向勝負した灼熱の決勝は、都立各校に大きな勇気と希望を与えた。2020年夏はコロナ禍によって甲子園大会が中止となり小山台の挑戦にも影響を与えたが、チームはそれ以降も力を保持。二松学舎大附、関東一の東東京2強に追随するポジションで、虎視眈々と夏甲子園を狙う。2022年夏の東東京大会に照準を定める今年の小山台は、投打のスケールが大きなチーム。最速136キロのスリークォーター右腕エース松川侑聖(3年)は昨夏も経験し力強さが増す。身長186センチの大型サウスポー栗林兼吾(3年)のピッチングにも魅力があふれる。打線は、佐藤公亮(3年=内野手)、岩佐悠斗(3年=内野手)、新井晟矢(3年=外野手)らが鋭いスイングで快音を響かせる。昨年の秋季大会は3回戦で帝京、春季大会は4回戦で国学院久我山に屈したが、チームは未完成。夏に向かうチームには大きな可能性が秘められている。
■野球の中に人生あり
学校敷地内にある選抜出場記念碑には「生活の中に野球あり 野球の中に人生あり」と刻まれている。福嶋正信監督は常々「学校の中に“甲子園”があって、それを目指すことが実際の甲子園へつながっていく」と話している。小山台の学校練習は、定時制があることから午後5時完全下校。選手たちは授業が終わる午後3時半ごろにグラウンドに出て、分刻みで効率的にメニューをこなしていく。昨秋から今春には学校校庭の人工芝改修工事が行われたため校庭が使えず、校内トレーニングや他施設使用でカバーした。指揮官は「コロナ禍に加えて、校庭が使えなかったことでさらなる工夫が必要になった。それでも選手たちは、出来ることをやってくれていた」と評価する。肥沼徹主将(3年=外野手)は「部員数が多いので移動も簡単ではなかったが、みんなで切磋琢磨できたと思う。昼休みなどの隙間時間でコツコツと練習を重ねてきた」と話す。今年の3年生は、2018、2019年東東京大会準優勝という戦績を見て小山台へ入学してきた選手たち。先輩たちが越えられなかった壁を乗り越えて、初の夏甲子園を目指す。