【横浜隼人 野球部】「心翔奇跡」

「大人のチーム」への変換期。

甲子園中止でも隼人の戦いは終わらない

横浜隼人は 「大人のチーム」 を目指してチーム改革を実行した。

自由を与えることで選手たちに自覚が生まれ、チームは確かに変わっていった。

2020年7月号掲載
(取材・伊藤寿学)

■ まさかの「髪型自由」


改革のシーズンとなるはずだった。

2017年まではベスト8の常連だったが、この2年間は実力校相手に競り負ける戦いが続いてしまった。

2019年夏は、日大藤沢に3対4で惜敗、同年秋は桐光学園に1対6で屈した。

この状況を変えるにはどうするべきか。

水谷哲也監督は、選手一人ひとりが責任と自覚を持つ「大人のチーム」になることを求めた。

そして、隼人史上初の「髪型自由」を決定した。

選手たちの間からは、どよめきが上がったという。

水谷哲也監督は「時代は変わっている。

髪型自由へのリスクもあるかもしれないが、選手を信頼していくことが大切。

指導者も変わらなければいけない」と、大人のチームへの脱皮を図った。

■ 夏を信じた選手たち


髪型については、選手たちが話し合いを持ち、「学校規則」「高校球児らしい髪型」というルールを設けた。

自由には責任が伴う。

また負ければ、「あの髪型だから負けた」と言われかねない。選手たちは、それまで以上の自覚を持って、野球に向き合った。

オフシーズンには、新3年生対新2年生の紅白戦を実施し、経験値を積んだ。チームは伊東拓海主将(3年=投手、外野手)、俊足巧打のリードオフマン吉川開斗(3年=外野手)を軸に、菊地希(3年=内野手)、主砲・笹沼大輝(3年=内野手)、エース梅田健太郎(3年=投手)らが主軸を固めた。

伊東主将は「髪型が自由になったことで責任が生まれ、チームが変わっていった」と話す。

チームは、春大会での関東大会出場、夏大会で甲子園を目指し、3月を迎えたが、コロナ禍によって恒例の沖縄・春キャンプが中止となり、チームの活動が止まった。

夏を信じた選手たちは、自主的に練習を積んだが、無念の結果となった。

■ マスク姿の青空ミーティング

横浜隼人は学校再開後の6月3日、グラウンドに3年生を集めて青空ミーティングを行った。

マスク姿の3年生たちは間隔を開けて、水谷監督の話に耳を傾けた。

生徒の前に立った指揮官は「無念じゃのぉ」と、選手たちの心情を受け止めた。

そして「技術の発表はできなくなったが心の発表はできる。

今こそ人間としての成長をみせるときだ」と勇気付けた。

今年の横浜隼人は、努力ができる選手たちが集まったチームだった。

甲子園大会は中止となったが、それぞれの戦いは続く。

夏を信じて、鍛錬を積んできた選手たちの思いは、グラウンドに刻まれる。


横浜隼人高等学校

【学校紹介】
住 所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南1-3-1
創 立:1977年
甲子園:夏1回
創立当時は男子校だったが1987年に共学化。硬式野球部は2009年夏に甲子園初出場。部員は3学年で毎年100人を超え、全国最大級。OBに小宮山慎二(元阪神)、宗佑磨(オリックス)、佐藤一磨(オリックス育成)。

おすすめの記事