2022年10月号 2022年10月号学校紹介東京実業東京版 【東京実】 「新時代へ」 #東京実業 2022年10月26日 山下秀徳監督が今夏の東東京大会後に勇退 松田稔新監督のもと新たなスタート 東京実は今夏の東東京大会後、41年にわたってチームを指揮した山下秀徳監督が勇退し、松田稔コーチが監督に就任した。東京実は新たな時代へと進んでいく。 ■名将、65歳の定年で決断 東京実は今夏の東東京大会4回戦で小山台に0対6で敗れた。試合後の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年10月号 2022年10月号学校紹介川崎北神奈川/静岡版 【川崎北】 「復活の胎動」 #川崎北 2022年10月26日 リーダー制度で選手たちの意識改革 今秋の惜敗を糧に春・夏へ飛躍 激戦・神奈川大会で私学と真っ向勝負し多くの実績を残してきた川崎北。公立のプライドを宿すチームは復活を懸けて鍛錬を積む。 ■伝統校「川北」、復活の気配 1990年夏ベスト4、2008年夏ベスト8など県立屈指の戦績を残してきた川崎北。最盛期は80人以上の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号佐野日大学校紹介群馬/栃木版 【佐野日大 野球部】 「甲子園」 #佐野日大 2022年9月18日 春夏通算10度の甲子園出場の名門 麦倉監督就任、5度目の夏で悲願の聖地へ 春夏通算10度の甲子園出場を誇る佐野日大。夏甲子園は2010年以来遠ざかっているが、麦倉洋一監督就任6年目、甲子園は確実に近づいている。 ■攻守のバランスの整ったチーム 佐野日大は2010年以来、12年ぶりの夏甲子園を目指す(選抜は2014年春... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介星槎国際湘南神奈川/静岡版 【星槎国際湘南】 「夢は叶えるもの」 #星槎国際湘南 2022年9月15日 我慢と努力の2年半 “必笑野球”を貫いた先にあるもの “名将”土屋恵三郎監督が率いる星槎国際湘南。コロナ禍が続いた今年のチームも元気ハツラツに最後の夏を迎えた。(取材・三和直樹) ■成長した姿を親に見せる コロナ禍の中で過ごした2年半は、中止、禁止、規制、制限の連続だった。それでも今夏、スタンドには多くの観客が訪... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介横浜神奈川/静岡版 【横浜 野球部】 「結束力」 #横浜 2022年9月14日 春夏甲子園35回出場の名門 2年連続の夏甲子園へチーム一丸 昨夏の神奈川覇者・横浜は、秋大会3回戦時点でコロナによって辞退となり、春はベスト8に終わった。試練を乗り越えてきたチームは、揺るぎない結束力を武器に夏連覇を目指す。 ■夏のクライマックスへ 昨夏の保土ケ谷球場での決勝戦で、横浜の選手たちは歓喜の輪を作った... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号健大高崎学校紹介群馬/栃木版 【健大高崎 野球部】 「勇猛果敢」 #健大高崎 2022年9月11日 2002年の野球部誕生から20周年 7年ぶりの夏甲子園へ「情熱破壊」 春5回、夏3回の甲子園出場を果たす健大高崎は、創部20周年を迎えた。王座奪還へ向けて士気上がるチームは7年ぶりの夏甲子園、そして全国制覇を目指す。 ■20周年のメモリアルイヤー 健大高崎野球部は共学化となった2001年に同好会としてスタートし2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介横浜商大神奈川/静岡版 【横浜商大 野球部】 「執念」 #横浜商大 2022年9月10日 春大会は準々決勝進出も無念の辞退 「一戦必勝」で目指す甲子園 春夏4回の甲子園出場を誇る横浜商大高。今春大会では準々決勝に駒を進めながらもコロナ禍によって無念の出場辞退。選手たちは、最後の夏にありったけの思いをぶつけていく。 ■横浜スタジアム目前で大会辞退 今季の横浜商大高は、しぶとさがある。エース浜田大翔(3年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介掛川東神奈川/静岡版 【掛川東 野球部】「成長の証」 #掛川東 2022年9月9日 自分たちで考える野球が定着 春のベスト4を自信に夏へ向かう 今年度の春季大会で堂々の3位に輝いた掛川東。創部以来の好成績を残し、上昇気流に乗っている。成長を続けるチームは、その自信を武器に最後の夏に挑む。(取材・栗山司) ■創部初のベスト4進出 「春は幸せな2週間を過ごさせてもらいました」 2019年か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号作新学院学校紹介群馬/栃木版 【作新学院 野球部】 「自分たちのV1へ」 #作新学院 2022年9月9日 11連覇の意識は全く持たない 絶対王者は自分たちの「V1」に挑む 春季県大会を制した作新学院。夏の甲子園に向けても態勢盤石に感じられ、今夏の栃木大会では誰もが認める大本命。それでも絶対王者はスキを見せることはない。先輩が築いてきた連覇を「11」に伸ばすべくチャレンジャー精神で挑む。(取材・永島一顕) ■「関東」の壁に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介帝京東京版 【帝京 野球部】 「打撃破壊」 #帝京 2022年9月6日 3度の全国制覇を誇る名門 打撃力を武器に11年ぶりの甲子園へ 帝京は、春夏通算26度の甲子園出場、3度の全国制覇を誇る。投打にパワーみなぎるチームは金田優哉監督の夏初陣で、11年ぶりの甲子園を狙う。 ■監督交代で新たなエッセンス 帝京は昨夏の東東京大会後に、50年間指揮を執った名将・前田光夫監督が勇退し、10年間... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号前橋育英学校紹介群馬/栃木版 【前橋育英 野球部】 「想・甲・執 -そうこうしゅ-」 #前橋育英 2022年9月5日 一戦成長で群馬大会6連覇へ 秋季大会ベスト8、春季大会優勝 2016年からコロナ禍中止を挟んで5大会連続で群馬夏大会を制してきた前橋育英。選手たちは甲子園への想いを胸に6連覇を狙う。 ■秋は“ぶっつけ本番”で大会へ 昨秋の新チーム始動時と比較すれば、著しい進化を遂げている。前橋育英は昨夏の群馬大会で5連覇を果たし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年8月号 2022年8月号学校紹介東京版東海大菅生 【東海大菅生 野球部】 「連覇へ」 #東海大菅生 2022年9月2日 最強世代が迎える「最後の夏」 秋・春ベスト8からの王座奪還へ 昨夏の西東京大会を制覇した東海大菅生。前チームからのレギュラーが多く残る今年のチームは、夏連覇へ向けて闘志を燃やす。 ■実質の夏3連覇が懸かる大会 全国屈指の「経験値」を備える集団だ。福原聖矢主将(3年=捕手)は1年生の夏からレギュラーとしてプレー。鈴... 月刊高校野球CHARGE!編集部