2022年7月号 2022年7月号学校紹介群馬/栃木版高崎商 【高崎商 野球部】「復活の狼煙」 #高崎商 2022年8月11日 春夏通算14度甲子園出場の伝統校 10年ぶりの甲子園に「ロックオン」 春夏通算14度甲子園出場の伝統校・高崎商が夏仕様のチームに仕上がってきた。プライドを胸にグラウンドに立つ選手たちは、2012年夏以来10年ぶりの甲子園を目指す。 ■公立最後の甲子園出場 2012年夏、高崎商は群馬大会準々決勝で伊勢崎清明、準決勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢清流 【藤沢清流 野球部】「夏4強へ」 #藤沢清流 2022年8月10日 今春県大会、学校初のベスト4 最高の仲間と共に挑む「最後の夏」 藤沢清流が今春県大会でベスト4へ進出、夏の第1シードとなった。野球を本気で楽しむ選手たちは、夏ベスト4以上、そして初の甲子園を目指す。 ■新たな歴史の始まり 今春、神奈川に大旋風が起こった。県立・藤沢清流が春のトーナメントを駆け上がったのだ。初戦から... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東亜学園東京版 【東亜学園 野球部】「全力疾走 全員守備」 #東亜学園 2022年8月9日 名門伝統校33年ぶりの甲子園へ 大きな“伸びしろ”のポテンシャル軍団 夏3度の甲子園出場実績を持つ伝統校・東亜学園。復活を期すチームは、平成元年(1989年)以来、33年ぶりの甲子園を目指す。 ■“原石”が集まるグラウンド 甲子園へのルートは、はっきりと見えている。2016年夏の東東京大会で準優勝、2017年夏ベ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年7月号学校紹介神奈川/静岡版 【川和 野球部】「旋風」 #川和 2022年8月8日 ジャイアントキリング、そして甲子園へ 公立旋風を起こすのは自分たちだ 県下屈指の進学校・川和は、昨夏の神奈川大会4回戦で東海大相模を追い詰めるなど力を示した。昨夏を経験した主力が残る今年のチームは、ダークホースになる可能性を秘めている。 ■昨夏・秋は強豪相手に惜敗 昨夏の4回戦が記憶に新しい。昨年の選抜優勝校・東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介湘南神奈川/静岡版 【湘南 野球部】「革新」 #湘南 2022年8月7日 昨年度に創立100周年の伝統進学校 3年ぶりの校内強化合宿で「ド根性」注入 1949年夏に甲子園初出場で全国優勝を成し遂げた湘南。全国屈指の進学校は今年6月、3年ぶりに2泊3日の校内強化合宿を復活させた。根性を培った選手たちは、この経験を糧に夏へ向かう。 ■24時間野球漬けの強化合宿 湘南は夏開幕直前の6月上旬、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版 【明大明治 野球部】「感謝」 #明大明治 2022年8月6日 春夏7度甲子園出場の名門 昨夏11年ぶりに5回戦進出 1950〜60年に春夏7度の甲子園出場を果たした伝統校・明大明治。昨夏の西東京大会でベスト16に進出したチームは今夏、ベスト8以上を目指してグラウンドに立つ。 ■春選抜4回、夏3度の甲子園 春選抜4回、夏3度の甲子園出場を誇る伝統校・明大明治。1951、195... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号前橋商学校紹介群馬/栃木版 【前橋商 野球部】「全員野球」 #前橋商 2022年8月6日 破壊力ある打線を武器に挑む 12年ぶり6度目の甲子園へ 春夏通算8度の甲子園出場を誇る前橋商。経験値高いチームは今夏、2010年夏以来、12年ぶり6度目の甲子園を目指す。 ■覚悟を決めて「最後の夏」へ 経験値の高いチームだ。前橋商は2020年秋に県大会準優勝で関東大会へ出場した。1回戦で常総学院と対戦(0対9)し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版片倉 【片倉 野球部】「爆発」 #片倉 2022年8月5日 今度こそ自分たちの力を証明 “ワクワク野球”で上位進出へ 2010年以降にベスト16以上を8回を記録し、2012年夏にはベスト4進出を果たした“都立の雄”片倉。65歳となった宮本秀樹監督の下、再び旋風を巻き起こす。(取材・三和直樹) ■能力の高い主力選手たち 戦力は揃っている。堅守俊足のリードオフマン・麻野凜空(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介横浜商神奈川/静岡版 【横浜商 野球部】「進撃」 #横浜商 2022年8月5日 今春の神奈川県大会でベスト4進出 春夏16度の甲子園出場の名門 「Y校」の愛称で知られる伝統校・横浜商今春の神奈川県大会でベスト4へ進出した。夏へ士気高まるチームは1990年夏、1997年春以来の甲子園を目指す。 ■横浜スタジアムの大舞台 1983年に春夏連続で甲子園準優勝を果たすなど春・夏計16度の甲子園出場の... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号学校紹介日大藤沢神奈川/静岡版 【日大藤沢 野球部】「本気」 #日大藤沢 2022年7月11日 チームポテンシャルは神奈川屈指 ダークホースから本命へ、覚悟の挑戦 春夏通算4度の甲子園出場を持つ日大藤沢。個性派プレーヤーが集結するチームは、今年も注目選手が揃う。選手が持てる力をすべて発揮すれば、再び甲子園が見えてくる。 ■飛躍のムードがみなぎるチーム グラウンドには、飛躍のムードがみなぎっている。日大藤沢が... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号国分寺学校紹介東京版 【国分寺 野球部】「歴代最強」 #国分寺 2022年7月8日 2018年夏の西東京大会ベスト8 対話重視で選手の力を引き出すチーム 2018年夏の西東京大会でベスト8へ進出した実績を持つ文武両道進学校・国分寺。個性豊かな選手たちが集まるチームは「歴代最強」を目指して“夏”へ乗り込む。 ■高校野球のすべてを楽しむ 今夏の西東京大会のダークホースになりうる存在だ。昨年の3年生部... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号城東学校紹介東京版 【城東 野球部】 「威風堂々」 #城東 2022年7月8日 1999、2001年に甲子園出場の都立名門 城東野球を貫き3度目の甲子園へ 1999、2001年に東東京大会を制して2度の甲子園出場を果たした城東。選手たちは、3度目の甲子園を目指して、夏の瞬間を待っている。 ■日々の練習をマネジメント 城東の甲子園出場は伝説だ。1999、2001年に城東は甲子園の地に立っている... 月刊高校野球CHARGE!編集部