2024年5月号 2024年5月号学校紹介帝京東京版 【帝京】「圧倒」 2024年6月10日 13年ぶりの甲子園へ「投打で進化」「完敗」から這い上がるプライド 春夏通算26度の甲子園出場を誇る名門・帝京。13年ぶりの甲子園を目指すチームは、今夏こそ聖地への切符をつかみ取る。 ■昨秋には一次予選決勝で二松に敗戦 昨夏、昨秋の悔しさが名門復活の原動力だ。昨夏の東東京大会では5回戦で岩倉と対戦し、3対6で迎えた9回に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号学校紹介昭和一学園東京版 【昭和一学園】「下剋上」 2024年6月9日 新体制となり迎える初めての春失敗を恐れない選手たちが雪辱を期す 2023年秋季大会後に監督が変わり、新体制となった昭和一学園。助監督や責任教師として長くチームに携わる中島勇気教諭が監督に就き、選手たちは指導者らと密にコミュニケーションを取りながら前向きに個々の課題と向き合っている。 ■目覚ましいチームの成長 昨夏は2回... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析岩倉東京版 【岩倉】主将のチーム分析 2024年6月7日 高橋梁 主将(3年=三塁手)昨夏の悔しさを忘れずに 「今年の岩倉は投打のバランスが整っているチームです。1日1%の成長を目指して努力しています。昨夏の準決勝で負けた悔しさを忘れず、先輩たちへ恩返しするためにも今夏に甲子園へ行きたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号岩倉東京版監督コメント 岩倉・豊田浩之監督「1プレー、一球の重みを胸に」 2024年6月5日 「今春には学校の協力によって室内練習場が完成しクラブハウスなども新設されました。学校の支援に対して結果で応えていきたいと考えています。去年の夏は1プレー、一球の怖さを味わったのであの経験を力に変えていきたいと思います」 【監督プロフィール】1976年東京都生まれ。岩倉−亜細亜大。大学卒業後、北陸大谷(現小松大谷)で4... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月ピックアップ選手岩倉東京版 【岩倉】Pick up 2024年6月3日 島﨑裕嵩(3年=遊撃手)コンタクト力の高いバッティングと堅実な守備をみせるショートストッパー 圓浄琥太郎(3年=二塁手)シャープな打撃に加えて正確なフィールディングをみせる二塁手... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号学校紹介岩倉東京版 【岩倉】「守破離」-しゅはり- 2024年6月1日 1984年選抜初出場初優勝の伝統校練習施設を新たに整備し都屈指の環境へ 昨夏の東東京大会でベスト4へ進出した伝統校・岩倉。復活の予感を漂わせるチームは27年ぶりの夏甲子園出場へ闘志をみなぎらせる。 ■専用球場に加えて室内練習場も完成 岩倉は、1984年選抜で初出場初優勝の快挙を成し遂げた伝統校だ。1997年夏にも甲子園... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析明大中野東京版 【明大中野】主将のチーム分析 2024年5月31日 吉田海渡 主将(3年=遊撃手)自分たちの世代で歴史を変えたい 「昨年のチームはベスト16で負けてしまいましたが、経験のある選手たちが残っています。自分たちの世代で壁を打ち破って甲子園出場を決めることで歴史を変えていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析京華商東京版 【京華商】主将のチーム分析 2024年5月30日 伊東利一朗 主将(3年=遊撃手)全力プレーで夏の勝利をつかむ 「野球を楽しみながら、全員で努力できるチームです。それぞれが役割を果たすことで戦っていきます。みんなで一生懸命にプレーした結果が15年ぶりの秋都大会出場につながりました。全力プレーで夏の勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析国士舘東京版 【国士舘】主将のチーム分析 2024年5月29日 松原虎太 主将(3年=中堅手)我慢強い戦いで甲子園へ 「個性があふれるチームで、バッティングに自信があります。打撃で投手陣を援護して甲子園を目指していきます。チームのテーマは『我慢強く』。接戦で我慢強く耐えていくことで勝利をつかみたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号京華商東京版監督コメント 京華商・尾崎孝典監督「笑顔で前向きにプレーしてほしい」 2024年5月27日 「野球部は、指導者のものではなく生徒たちが成長する場所です。『明るく、楽しく、元気良く』のスローガンのもと、選手たちには笑顔で前向きにプレーしてもらいたいと考えています。部員全員で野球を楽しみながら、勝利をつかんでいきたいと思います」京華商・尾崎孝典監督(右) 【監督プロフィール】1966年神奈川生まれ。関東学院高―青... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号国士舘東京版監督コメント 国士舘・箕野豪監督「部員全員で戦っていく」 2024年5月25日 「試合はレギュラーだけではなく、メンバー外を含めて部員全員で戦っています。メンバーに入れない選手たちにも目を向けていくことが必要。どんな相手でも全員で戦って、最後まであきらめずに食らいついていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1977年東京都生まれ。国士舘―東北福祉大。社会人では神戸製鋼、パナソニックでプレー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号ピックアップ選手明大中野東京版 【明大中野】打撃陣 & 投手陣 2024年5月25日 打撃陣 髙橋駿太(3年=右翼手) 藤﨑理央(3年=左翼手) 髙岡珀人(3年=中堅手) 投手陣 田中俐希(2年) 村松仙俐(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部