2022年11月号 2022年11月号チーム分析日大櫻丘東京版 【日大櫻丘】間弓琉太 主将代理・大麻恭祐 主将のチーム分析 2022年12月11日 間弓琉太 主将代理(2年=遊撃手)/大麻恭祐 主将(2年=二塁手) 投打のバランスが整った世代 「今年の2年生は、夏を経験した選手も多く、結果を残さなければいけない世代です。投手力を軸に守備からリズムを作って、攻撃につなげていきます。投打のバランスが整っているので、どんな相手でも怯むことなく戦うことができます。目の前... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号ピックアップ選手東京版王子総合 【王子総合】主砲 & Wエース 2022年12月10日 主砲/大野匠夢(2年=一塁手) 迫力のスイングをみせる王子総合の4番。勝負強い打撃でチームを牽引する Wエース 今野航(2年) 球速以上に伸びるストレートを軸に幅を使った投球をみせるサウスポー 原崎煌也(2年) 最速132キロのストレートを武器に強気なピッチングをみせる右スリークォーター... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版監督コメント葛飾野 葛飾野・才野秀樹監督 「選手、スタッフ全員の力を合わせて」 2022年12月9日 葛飾野・才野秀樹監督 選手、スタッフ全員の力を合わせて 「スタッフのチームワークの良さも葛飾野の大きな特長です。横山将太郎責任教師、松村拓人助監督、海洲安希央副部長、田河清司部活指導員が、選手が集中できる環境を整えてくれて、技術や精神面の指導など各自が役割を果たしてくれています。選手、スタッフ全員の力を合わせて学校、地... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号ピックアップ選手東京版東大和 【東大和】投手陣 & Pick up 2022年12月9日 投手陣 ◀︎久保勝敏(2年) 本職は捕手だが、新チームでは投手も兼任。スターターとしてゲームを作る ▶︎昼神友汰(2年) 威力あるストレートとスライダー、チェンジアップを駆使する実戦派エース Pick up/平原歩花(2年) 今夏にソフトボール部から硬式野球部へ転部。公式戦では助監督としてベ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析東京版駿台学園 【駿台学園】關川夏生 主将(2年=投手)のチーム分析 2022年12月7日 關川夏生 主将(2年=投手) チームのポテンシャルは大きい 「今夏から試合に出ていた選手が多く、経験値の高いチームです。打撃は、佐々木優、片野壮一郎が軸。投手陣は、1年生の松崎瞬が力を伸ばしています。チームのポテンシャルは大きいので年間を通じて成長して頂点を目指したいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号日大櫻丘東京版監督コメント 日大櫻丘・佐伯雄一監督 「“低温調理”で旨味を引き出す」 2022年12月7日 日大櫻丘・佐伯雄一監督 “低温調理”で旨味を引き出す 「自分たちで考えて主体的に取り組んでいけるチームが、これからの高校野球の主役になれる可能性を秘めていると考えています。日大櫻丘は、“強火”での指導ではなく、低温調理の熟成指導。2年半という時間を通じてじっくりと育てていくことで、選手の特長を伸ばしていけると考えてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号チーム分析東京版葛飾野 【葛飾野】倉持柊真 主将(2年=中堅手)のチーム分析 2022年12月6日 倉持柊真 主将(2年=中堅手) 下町らしく元気良く戦う 「下町のチームらしく元気良く声を出して戦っています。仲間がミスをしたときには『目指しているのは甲子園だろ!』などと全員で言い合って奮い立たせています。勝つうえで意識しているのは7~9回の戦い方。絶対にミスをしない。攻守に集中した戦いで勝ち切っていきたいと思います... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号ピックアップ選手東京版東京都市大付 【東京都市大付】Pick up & Wエース 2022年12月5日 Pick up/須藤周祐主将(2年=遊撃手) チームを牽引する「攻守の要」。シャープな打撃でチャンスメークする役割を担う Wエース 勝倉拓海(2年) 最速134キロのストレートを武器に攻めの投球をみせる本格派 田畑遼(1年) 1年生サウスポー。制球力を活かしたピッチングでゲームを作る ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号東京版東大和監督コメント 東大和・三國力監督 伝統を守ることが使命 #東大和 2022年12月5日 東大和・三國力監督 伝統を守ることが使命 「都立を代表する伝統校を引き継ぐことに対して身が引き締まる思いです。部員数が一時的に減ってしまっていますが、OBや地域の方々の力を借りながら伝統を守ることが使命だと考えています。伝統とプライドを大切にしながら都立校の意地を見せていきたいと思います」 【監督プロフィール】197... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号ピックアップ選手日大櫻丘東京版 【日大櫻丘】Wエース & Pick up 2022年12月2日 Wエース 星川陽生(2年) 地面スレスレから投げ込む右アンダースローの変則タイプ 野田風駿(2年) 威力あるストレートとドロップカーブが武器のサウスポー Pick up 田中樹一(2年=捕手) 俊敏な二塁送球とインサイドワークが光る「扇の要」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号学校紹介東京版東京都市大付 【東京都市大付】 「6年間の絆」 2022年12月1日 中高一貫6年間を活かしたチーム作り 今秋は7年ぶりの秋季都大会出場 中高一貫の東京都市大付は、6年間を通じた強化で成長を遂げる。今秋の新チームは13人の少数精鋭ながらも実力校を破って一次予選を突破。選手たちの成長が、野球部の価値を高めている。 ■完全中高一貫システムでチーム強化 文武両道を志す東京都市大付は202... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号学校紹介東京版東大和 【東大和】 「伝統継承」 #東大和 2022年11月27日 都立屈指の実績を残す伝統校 選手10人からの再チャレンジ 1978年、1985年に西東京大会で準優勝した元祖都立の星・東大和。新チームの部員数は14人(選手は10人)だが、魂は変わらない。歴史あるユニフォームに袖を通す選手たちは、伝統継承のミッションを背負って白球を追う。 ■新チームは全員野球を実践 東大和は、都... 月刊高校野球CHARGE!編集部