2020年10月号 2020年10月号コラム前橋工群馬/栃木版 【前橋工 野球部】『甲子園に行きたい!』コラム #前橋工業 2020年11月20日 須藤安梨紗さん(2年)、大河原杏夢さん(1年) 前橋工では2人の女子マネージャーが、選手たちをサポートしている。 須藤安梨紗さん(2年)は、父親が前橋工OBだった縁でマネージャーとなった。 大河原杏夢さん(1年)は野球一家で、高校3年生の兄は他校でプレーした。 須藤さんは「チームが勝つことが一番の喜び。選手たちと一緒に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号前橋工監督コメント群馬/栃木版 前橋工・髙橋寛人監督 / 久保田圭祐部長 監督コメント #前橋工業 2020年11月20日 (右)前橋工・髙橋寛人監督 母校を率いるにあたり、背筋が伸びる想いです。 伝統の力を借りながら重責を全うしたいと思います。 野球以外の部分も大事にして“甲子園に招かれるチーム”にしていきたい。 【監督プロフィール】 1982年群馬県生まれ。 前橋工−東洋大。 埼玉・熊谷工、川口工などを経て館林商工へ。 2017年春から... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手前橋工群馬/栃木版 前橋工 / 戸塚一徹主将(2年=内野手)「新生・前工の新たな形を作りたい」コラム #前橋工業 2020年11月20日 新生・前工の新たな形を作りたい 戸塚一徹主将(2年=内野手) 戸塚一徹主将(2年=内野手)は新チームの4番に座る強打者だ。 チーム始動と同時にキャプテンに指名され、新生・前橋工をまとめる。 戸塚主将は「学年のリーダーを任されていたので、自分たちの代になったときは自分が引っ張るつもりで準備をしていました」と明かす。 チー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号学校紹介文星芸大附群馬/栃木版 【文星芸大附 野球部】「打撃破壊」#文星芸大附属 2020年11月16日 春夏12回の甲子園出場を誇る名門 打撃力を武器に目指す聖地 昨年夏、秋ともに甲子園まであと一歩に迫った文星芸大附。 先輩たちの悔し涙をみてきた新チームの選手たちは、甲子園への強い思いをグラウンドで表現していく。 2020年度10月号掲載 (取材・永島一顕) ■甲子園の夢まであと一歩 文星芸大附は、髙根澤力監督が主将で四... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手栃木商群馬/栃木版 栃木商 / 長瀬和志主将(投手) 新村陽大(捕手)コラム #栃木商業 2020年11月12日 長瀬和志主将(投手) 新村陽大(捕手) 長瀬和志主将(2年=投手)と新村陽大(2年=捕手)は、栃木商復活の鍵を握るプレーヤーだ。 長瀬主将は、投手と野手でプレーする攻守の大黒柱。 130キロの直球と縦スライダーで勝負する度胸派。 エース井崎玲央(2年)が負傷離脱していた中、交流戦・国学院栃木戦で先発すると1失点完投勝利... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手桐生第一群馬/栃木版 桐生第一 / 高嶋條(2年=内野手) 山田柊弥(2年=外野手)「僕らが新チームを引っ張っていく」コラム #桐生第一 2020年11月10日 僕らが新チームを引っ張っていく 高嶋條(2年=内野手) 山田柊弥(2年=外野手) 昨秋、今夏の群馬を制した3年生たちの成果を継承すべく新チームはスタートを切った。 前チームで試合出場した選手はいない。 チームは、レギュラーポジションを求めて1・2年生が熾烈な競争を繰り広げている。 秋大会開幕前の時点では、まだキャプテン... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号学校紹介桐生第一群馬/栃木版 【桐生第一 野球部】「スタート」#桐生第一 2020年11月7日 栄光を引き継ぐ縦縞の選手たち 昨秋・今夏連覇「もう一度、聖地へ」 今夏の独自大会を制覇した桐生第一。 選抜出場権を持っていたチームは夏大会後に、甲子園交流戦に出場し、聖地の舞台を踏んだ。 先輩たちの勇姿から多くを学んだ1・2年生たちは栄光を引き継ぐべく力強く、スタートを切った。 ■昨秋、今夏の桐生第一の進撃 2019年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号栃木商監督コメント群馬/栃木版 栃木商・入江智宏監督「選手たちが本気になった」/ 監督コメント #栃木商業 2020年11月1日 栃木商・入江智宏監督 選手たちが本気になった 監督になってから初めて国学院栃木さんに勝つことができました。 これまでどうしても乗り越えられなかった一つの壁を突き破ったことで、チームは自信をつかみました。 この結果によって選手たちがさらに本気になってくれている。 ただ、ここは始まりなので、来年の夏に最高の結果が残せるよう... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号学校紹介栃木商群馬/栃木版 【栃木商 野球部】「自信」#栃木商業 2020年11月1日 交流戦で国学院栃木に勝利 秋のシード権獲得は大きな一歩 秋季大会のシードを決める新チーム初公式戦「交流戦」で、栃木商が国学院栃木を下してシード権をつかんだ。 飛躍を誓うチームにとっては大きな一歩となった。 2020年10月号掲載 ■最初の試合で私学強豪から金星 秋季大会のシード校を決める新チーム「交流戦」で番狂わせが起... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号文星芸大附監督コメント群馬/栃木版 文星芸大附・髙根澤力監督 「打撃に手応えを感じている」 / 監督コメント #文星芸大附属 2020年10月26日 文星芸大附・髙根澤力監督 打撃に手応えを感じている 新チームになり、『よしやってやるぞ』という気持ちと、コロナの影響から不安を抱えている部分が半々の状況の中、徐々にチームができつつある。 交流戦では打のチームらしさを見せてくれ、手ごたえを感じた。 今後は、スキを突いて一つでも貪欲に先を狙う走塁、試合の中で確実なプレーを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号ピックアップ選手文星芸大附群馬/栃木版 文星芸大附 / 佐藤真也主将(2年=外野手)「3年生の思いを背負って戦う」 コラム #文星芸大附属 2020年10月26日 3年生の思いを背負って戦う 佐藤真也主将(2年=外野手) (今夏引退した)3年生からは『俺たちの分まで頑張れ。頼むぞ』と声を掛けられたので、より一層強い気持で野球に取り組む。 甲子園大会がなかった先輩たちの思いを背負い、何が何でも自分たちの代で甲子園に行きたいと感じている。 交流戦では打線がつながり持ち味を出せた一方、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年10月号 2020年10月号桐生第一監督コメント群馬/栃木版 桐生第一・今泉壮介監督 「人間的成長なくして技術の進歩なし」 / 監督コメント #桐生第一 2020年10月22日 「人間的成長なくして技術の進歩なし」 2018年秋の母校・桐生第一監督就任 選抜切符獲得、コロナ禍、夏大会優勝・・・激動の時間 2018年秋にコーチから監督に就任、伝統校である母校を率いることになった。 チームは2019年秋の県大会で優勝し、関東大会ベスト4で選抜切符を獲得。 コロナ禍で選抜が中止となる中で、夏の独自県... 月刊高校野球CHARGE!編集部