2020年12月号 2020年12月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 「2020年秋季関東大会レポート 東海大相模」 まさか・・・ #東海大相模 2020年12月26日 秋季関東大会ベスト8敗退 東海大甲府との“タテジマ対決”に屈する 神奈川1位東海大相模が秋季関東大会準々決勝で東海大甲府(山梨1位)に1対2で敗れて、選抜当確とされる4強進出を逃した。 まさかの結果だった。 2020年12月号掲載 ■初戦は7回コールド万全の勝利 初戦は、盤石の戦いだった。 初戦の相手は栃木2位で関東大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号国学院栃木大会レポート群馬/栃木版 「2020年秋季関東大会レポート 国学院栃木」 敗戦は次戦の始まり #国学院栃木 2020年12月24日 「勝てなかったが最後まであきらめずに戦えた」浅田光太朗主将 「敗戦を受け止めて、練習の質を高めていく」柄目直人監督 初戦は東京学館に粘りの勝利 準々決勝は健大高崎に惜敗 栃木1位で関東大会へ進出した国学院栃木が初戦を突破。 選抜当確に王手をかけたが、準々決勝で健大高崎に敗れた。 ■初戦は東京学館に粘勝 初戦は粘りの勝利... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年12月号 2020年12月号前橋商大会レポート群馬/栃木版 「2020年夏 大会レポート 前橋商」 関東の壁 #前橋商 2020年12月22日 「何をするかよりも、どんな意識で練習するかが大切だ」 住吉信篤監督 「関東大会に出場できたことでチームは成長できた」 塩坪永勢主将 11年ぶりの関東大会 2009年以来の選抜険しく 群馬2位で関東大会へ進出した前橋商が、初戦で常総学院(茨城2位)に敗れた。 2009年以来の選抜は難しくなったが、この戦いが選手たちをさら... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート群馬/栃木版館林 「2020年夏 大会レポート 館林」 V「確かな手応え」#館林高校 2020年12月20日 一致団結で12年ぶりベスト4進出 館林の奪三振マシーン1年生右腕・宮村 館林が準々決勝で高崎北を破って準決勝へ進出、関東切符を懸けた戦いでは健大高崎に屈したが、ベスト4という結果を残した。 大きな可能性を秘めたチームは、この経験を糧に来春・夏へ進んでいく。 2020年11月号掲載 ■OB指揮官と選手たちの挑戦 OB指揮... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2020年11月号大会レポート横浜神奈川/静岡版 「2020年秋 大会レポート 横浜」 復活への試練 #横浜高校 2020年12月20日 「横浜は、常に勝たなければいけないチーム」延末勧太主将 「自分たちが変わらなければいけない」金井慎之介 準決勝で東海大相模に屈す 神奈川の覇権を取り戻すために 横浜が、準決勝で東海大相模に1対9で屈して今秋を終えた。 新生チームにとって、この戦いは「復活への試練」となる。 2020年11月号掲載 ■甲子園に立ちはだかる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート東海大相模神奈川/静岡版 「2020年秋季大会レポート 東海大相模」 優勝V「無敵艦隊」 #東海大相模 2020年12月20日 「いつもどおり、とにかく、しぶとく」門馬敬治監督 「スター選手がいないが、チーム全員で戦える」大塚瑠晏主将 県初の5大会連続優勝 県内無敗記録「36」に更新 神奈川県高校野球秋季大会決勝で東海大相模が8対2で鎌倉学園を下して2年連続14回目の優勝を飾った。 東海大相模は県史上初となる5大会連続優勝。 県内公式戦無敗記録... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2020年11月号大会レポート神奈川/静岡版鎌倉学園 「2020年夏 大会レポート 鎌倉学園」 33年ぶり関東へ #鎌倉学園 2020年12月20日 「甲子園に行くには勝ち続けなければいけない」竹内智一監督 「甲子園で校歌を歌うことがこのチームの目標です」森高裕一郎 神奈川県大会準優勝でいざ関東大会へ 鎌倉学園が秋季県大会で準優勝を果たし、33年ぶりに関東大会へ出場する。 選抜参考試合となる関東大会では、本気で選抜甲子園を狙っていく。 2020年11月号掲載 ■3年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号国学院栃木大会レポート東京版 「2020年秋季大会レポート 国学院栃木」 V優勝 #国学院栃木 2020年12月20日 打撃力武器に3年ぶり6回目の秋制覇 2018年春以来の選抜懸けていざ関東へ 国学院栃木が秋季栃木県高校野球大会決勝で石橋を下して3年ぶり6回目の秋制覇を果たした。 2020年11月号掲載 (取材・永島一顕) ■粘りの逆転劇でサヨナラ勝利 打撃力で奪った栄冠だ。 準々決勝の佐野日大戦(14対7)で18安打、準決勝の青藍泰... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート常葉大菊川神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 常葉大菊川」 地区5位から準優勝 #常葉大菊川 2020年12月18日 「緊張したがチームに貢献できた」 馬塚潤哉 「決勝では差を感じた」 石岡涼哉監督 最後まで諦めない新スタイル 一戦一戦で成長し「下克上」 地区5位の常葉大菊川がはい上がった。 準々決勝で浜松商を撃破、準決勝で三島南を下して決勝へ進出。 決勝では藤枝明誠に敗れたが堂々の準優勝となった。 2020年11月号掲載 (取材・栗... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号前橋商大会レポート群馬/栃木版 「2020年夏 大会レポート 前橋商」 V「殊勲の準優勝」 #前橋商 2020年11月30日 前橋商 V 「殊勲の準優勝」 11年ぶり9回目の関東大会へ 2009年春、2010年夏以来の甲子園なるか 前橋商が秋季関東大会群馬県予選準決勝で桐生第一を下して11年ぶりの関東大会出場を決めた。 決勝では健大高崎に敗れたが、県2位通過で関東大会へ出陣する。 2020年11月号掲載 ■再び、近づく甲子園 甲子園は確実に近... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート石橋群馬/栃木版 「2020年夏 大会レポート 石橋 」 石橋、超進撃 #石橋高校 2020年11月28日 秋季栃木大会 準決勝レポート『石橋 vs 作新学院』 「石橋、超進撃」 石橋エース篠崎 被安打4で完投勝利 4年ぶりの関東大会出場へ 石橋が、準決勝で作新学院を下して関東大会切符をつかんだ。 真っ向勝負を挑んだチームは大きな自信をつかんだ。 決勝では国学院栃木に接戦の末に敗れたが、堂々の結果だった。 2020年11月号... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年11月号 2020年11月号大会レポート桐蔭学園神奈川/静岡版 「2020年夏 大会レポート 桐蔭学園」ミラクル起きず・・・ #桐蔭学園 2020年11月26日 「ミラクル起きず・・・」 「力負けでした」木本圭一主将 「ピンチでの忍耐力の差が出てしまった」片桐健一監督 実力校を破り駒を進めるも 準決勝はまさかの5回コールド敗戦 2年ぶりの選抜出場を視野に秋季大会へ挑んだ桐蔭学園。 2018年秋のようなミラクル劇をみせることができずに準決勝で惜しくも敗れた。 試合後の涙が、選手... 月刊高校野球CHARGE!編集部