CHARGE+ 2024年12月号監督コメント神奈川/静岡版科学技術 科学技術・森田重成監督「ワンランク上のステージへ行く」 2025年1月9日 「選手たちは目的意識を持って練習に取り組んでいる。秋は勝ち切れなかったが、強豪とも互角に戦えるという自信をつけてくれたと思う。ワンランク上のステージに行けるチームになりつつある」【監督プロフィール】1969年生まれ、静岡県出身。伊東-日本体育大。高校時代は投... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号東京版東海大高輪台監督コメント 東海大高輪台・深澤建人監督「選手と一緒に甲子園を目指す」 2025年1月4日 「今季のチームは、能力的に突出した選手はいませんが、組織として高い志を持って練習に取り組める世代です。まだ結果が出ていませんが、甲子園を狙えるエネルギーを秘めています。選手と一緒にもがきながら甲子園を目指していきたいと思っています」【監督プロフィール】1994年神奈川県生まれ。光陵―国学院大。現役時代は投手。大学時代か... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号東京版正則監督コメント 正則・岸本淳監督「キーワードは『自立・自律』」 2024年12月31日 「学年の枠に関係なく、部員全員で仲良く、一丸となって戦っていくのが伝統です。キーワードは『自立・自律』。自分で考えてプレーできる選手になってほしい。狭いグラウンド環境でも、勝てることを生徒たちに伝えていきたいと考えています」 【監督プロフィール】(写真左が岸本監督)1978年埼玉県生まれ。正則−国士舘大(準硬式)。大学... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号東京版東大和監督コメント 東大和・三國力監督「洞察力や対応力を磨く」 2024年12月30日 「東大和の選手たちは切磋琢磨しながら一生懸命に練習するので、技術やパワーは伸びていきます。次のステップとして実戦での洞察力や対応力を磨くことで野球IDを高めていきたいと思います。まずは神宮(ベスト8)を目指しながら、その先にある甲子園を狙っていきたいと考えています」 【監督プロフィール】(写真左が三國監督)1973年東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年12月号 2024年12月号富士森東京版監督コメント 富士森・西田拓史監督「自律できるチームを目指す」 2024年12月26日 「夏大会でチームが負けた日に廣瀬勇司前監督から電話をいただき、今秋から富士森の監督を引き継ぐことになりました。任せてもらったことに感謝しながらもチームを率いる責任を感じています。選手とコミュニケーションを図りながら、自律できるチームを目指していきたいと思います」【監督プロフィール】(右が西田監督)1994年東京都生まれ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号監督コメント群馬/栃木版高崎東 高崎東・原嶋進志監督「勝利に近道はない」 2024年12月20日 「結果を残すための近道はありません。年間を通じてコツコツと練習に励み、自分に負けずに努力することによって、勝利が見えてくると感じています。選手たちには、善戦で満足することなく、貪欲に勝利を追求してほしいと思います」 【監督プロフィール】1973年生まれ。太田−法政大。大学卒業後に前橋商に着任しコーチ。伊勢崎清明、伊勢崎... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2024年11月号國學院東京版監督コメント 國學院・倉敷栄治監督「最大限にやりきってほしい」 2024年12月16日 「選手たちに伝えているのは『凡事徹底』です。あいさつや礼儀などから徹底して、人として成長してほしい。環境などを言い訳にするのではなく、できることを最大限にやりきってほしいと思います」【監督プロフィール】1975年東京都出身。國學院高OB。大学卒業後に社会人でプレーし現役引退後に母校教員となり2004年から監督。及川厚部... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号小平南東京版監督コメント 小平南・増子良太監督「主体的な選手を育てたい」 2024年12月13日 「野球の技術練習よりも、礼儀やあいさつから始まる人材育成の面に重きを置いて指導しています。人として成長できれば技術も伸びていくと考えています。指示待ちの受け身ではなく、主体的に行動できる選手になってほしいと思います」【監督プロフィール】1985年東京都出身。雪谷―日体大。雪谷時代は主将(センター)として甲子園出場。大泉... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号東京版監督コメント立正大立正 立正大立正・内田和也監督「自分たちの戦い方がイメージできる」 2024年12月10日 「スター選手はいませんが選手たちの個性が光るチームで、自分たちの戦い方がイメージできてきています。選手全員の力をチームに還元して、東京一泥臭い戦いをして勝ち上がっていきたいと考えています。きれいな野球ではなく、勝つ野球を目指します」 【監督プロフィール】1984年神奈川県生まれ。日大三−ヤクルト−早大。元外野手。日大三... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号東京版桜町監督コメント 桜町・浅原圭監督「財産になるような時間にしてあげたい」 2024年12月4日 松川友則部長 浅原圭監督 「桜町は、一生懸命に練習に取り組めるチームです。選手たちはつらい練習でも歯を食いしばって努力しています。夏に引退する生徒たちは『このチームで野球ができて良かった』と話してくれますが、桜町での2年半の高校野球生活が生徒たちの財産になるような時間にしてあげたいと思います」 【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号大東文化一東京版監督コメント 大東文化一・宮城智行監督「過去の土台の上に“今”がある」 2024年12月2日 「2023年秋に創部初の都大会出場となり、今秋は2年連続の都大会出場になりました。過去の選手たちが築いてくれた土台の上に“今”のチームがあります。選手たちの努力のおかげで少しずつ結果が出せるようになってきました。野球部が学校の模範になれるようにさらに努力していきたいと思います」【監督プロフィール】1983年埼玉県出身。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年11月号 2024年11月号世田谷学園東京版監督コメント 世田谷学園・成瀬智監督「勝たせてあげたいチーム」 2024年11月29日 「今年の選手たちは、野球に向き合う姿勢が素晴らしく、本気で甲子園を狙う覚悟が見えています。チームは発展途上ですが、選手同士で高め合うことができる集団。指導者として勝たせてあげたいと思えるチーム、選手たちです」【監督プロフィール】1963年山梨県生まれ。韮崎工−駒沢大。大学在学中から世田谷学園を指導。その後、学園教員とな... 月刊高校野球CHARGE!編集部