CHARGE+ 2025年2月号太田監督コメント群馬/栃木版 太田・岡田友希監督「甲子園出場の夢を追う」 2025年3月3日 「本気で甲子園を狙っているからこそ、上位を狙えていると感じています。でもあと一歩のところで甲子園に届かず悔しい思いをしてきました。先輩たちから主体性な“取り組み”、甲子園への本気の“土壌”や“文化”ができていて、その想いを引き継いで日々取り組んでいます。生徒と共に甲子園出場の夢を追いかけていきたいと思います」【監督プロ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号ピックアップ選手石橋群馬/栃木版 【石橋】打撃陣 & 投手陣 2025年3月1日 打撃陣青木悠之介(2年=左翼手)鈴木雅明(2年=捕手)藤井敢心(2年=遊撃手)山本尋斗(2年=中堅手) 投手陣小林遥人(2年)平間翔大(2年)高島煌希(2年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年2月号宇都宮監督コメント群馬/栃木版 宇都宮・篠崎淳監督「挑戦する土壌がある」 2025年2月28日 「宇都宮の生徒たちは、野球も勉強も目標に向かってチャレンジしていく土壌があります。今年の選手たちはまだ力は足りませんが、一生懸命に努力できる集団です。甲子園という目標へ向かって、本気で努力する時間が選手を育てていくと感じています」【監督プロフィール】1964年栃木県生まれ。宇都宮南―日本体育大卒。大学卒業後、特別支援を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号前橋学校紹介群馬/栃木版 【前橋】「俺に任せろ」 2025年2月26日 春夏通算6度の甲子園出場のプライド1年生大会準優勝が伝統校の起爆剤 前橋は、春夏通算6度の甲子園出場のほか1978年の選抜で、松本稔投手(現桐生監督)が甲子園初の完全試合を達成するなどの伝説を持つ。伝統のユニホームに袖を通す選手たちは新たなストーリーを紡いでいく。 ■少数精鋭2年生6人が今季の軸 2025年夏に向かう主... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号ピックアップ選手群馬/栃木版高崎 【高崎】エース & 主砲 & キープレーヤー 2025年2月25日 エース/黒田湊(2年=投手)最速135キロの直球とスライダーのコンビネーションが冴える、伸びしろ十分の本格派右腕。高崎のエースとしてマウンドに立つ 主砲/塩谷遙斗副将(2年=右翼手)長打力と勝負強さを兼ね備える高崎の主砲。打線の絶対軸としてチームを牽引していく キープレーヤー関島侑(2年=捕手)塩谷遙斗副将(2年=右翼... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号学校紹介宇都宮群馬/栃木版 【宇都宮】「101年の歴史」 2025年2月23日 栃木県下随一の伝統進学校の挑戦大学野球観戦、企業訪問で社会力養成 栃木県下随一の伝統進学校・宇都宮は1924年夏に甲子園に出場した実績を持つ。伝統を継承する選手たちは101年ぶりの甲子園出場を目標に、心技体を磨いていく。 ■OBの大学3年中山が東大で活躍 昨年度、東大合格者21人を記録した伝統進学校・宇都宮。野球部から... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号チーム分析太田群馬/栃木版 【太田】主将のチーム分析 2025年2月22日 岩見悠生 主将(2年=二塁手)自分たちの色を出していく 「先輩たちが甲子園に連れていってくれて貴重な経験をさせてもらいました。次の世代ということでプレッシャーはありますが、文武不岐の伝統を引き継ぎながら、自分たちの色を出していきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年2月号 2025年2月号学校紹介石橋群馬/栃木版 【石橋】「甲子園の財産」 2025年2月21日 昨夏に悲願の夏甲子園初出場&初勝利新チームが狙うのは「自分たちの初優勝」 昨夏に悲願の夏甲子園初出場、そして甲子園初勝利を成し遂げた石橋。2023年春の選抜21世紀枠初出場をきっかけに、劇的な進化を遂げたチームの物語は第二章へ突入していく。 ■夏の甲子園で歴史的勝利 昨夏の甲子園では「石橋フィーバー」が巻き起こった。2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号利根商群馬/栃木版 21世紀枠県推薦校表彰式レポート【利根商】初の21世紀枠県推薦 2025年2月19日 21世紀枠群馬県推薦校に選出北毛地区初の甲子園へのステップ 利根商が第97回選抜高校野球大会21世紀枠群馬県推薦校に初めて選ばれた。群馬県・北毛地区初の甲子園出場を目指すチームにとって、一つのステップとなった。 ■全国制覇の実績を持つ指揮官 利根商は2021年夏、2022年春・夏にベスト4進出。近年の群馬で結果を積み上... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号国学院栃木大会レポート群馬/栃木版 第15回 栃木高野連1年生野球大会レポート【国学院栃木】1年生大会初優勝 2025年2月16日 豊富な戦力を武器に好敵手を撃破準決勝、決勝の「同日連戦」を勝ち抜く 国学院栃木が1年生大会決勝で佐野日大に競り勝ってタイトルを獲得した。実戦で自信をつけた1年生たちは、夏のレギュラー争いに食い込んでいく。 ■多彩な投手陣がゲームを組み立て 栃木県の1年生大会は、日程の都合によって準決勝、決勝が同日に開催されるタフな戦い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号チーム分析宇都宮中央群馬/栃木版 【宇都宮中央】主将のチーム分析 2025年2月15日 ダブル主将中村直太郎主将(2年=三塁手)大木翔主将(2年=遊撃手) 一人ひとりが役割を果たす 「3年生が引退して1・2年生12人(選手10人)のチームですが、野球ができることに感謝しながら本気で野球に向き合っています。スローガンは一燈照隅。一人ひとりが役割を果たすことでチームの価値を高めていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年1月号 2025年1月号ピックアップ選手利根商群馬/栃木版 【利根商】エース & 打撃陣 2025年2月12日 エース森煌陽(2年)最速135キロの伸びのあるストレートを投げ込むエース。手元で動くスライダーが武器 打撃陣松本楽己斗(2年=捕手)水村孔亮主将(2年=中堅手)中林来叶(2年=三塁手) 水村主将が攻撃的な2番打者としてアクセントとなり4番の中林来叶へつなぐ。松本楽己斗は攻守のキーマン役を果たす... 月刊高校野球CHARGE!編集部