2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】Pick up/エース 2021年6月13日 エース/加藤染(3年) 昨秋の県優勝、関東ベスト8の原動力の一人となった右の剛腕。オフシーズン明けのブルペンを覗くと、威力あるストレートを投げ込んでいた。気迫のピッチングをみせる本格右腕が夏制覇の切り札となる。打撃もパンチ力を秘める 投手陣/川久保翼(3年) 石川祐輝(3年) 加藤染、林尚輝に次ぐ投手陣として期待の二人... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号勝トレ群馬/栃木版高崎 【高崎】部訓「丹念 執念 情念」 #高崎 2021年6月12日 部訓「丹念 執念 情念」 境原尚樹監督が2007年の監督就任時に、選手と共に考えて掲げたスローガンが「丹念 執念 情念」。この言葉は、高崎の野球部グラウンドの掲示板に掲げられて選手たちに力を与えている。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介群馬/栃木版鹿沼商工 【鹿沼商工 野球部】「甲子園 への道標」 #鹿沼商工 2021年6月11日 1965、67年夏に2度の甲子園出場 創部101年目、少数精鋭で「古豪復活」へ 1965、67年夏に2度の甲子園出場を果たした鹿沼商工。2020年に創部100年目を迎えたチームは、少数精鋭で復活を狙う。 ■甲子園の栄光の記憶 鹿沼商工は、鹿沼農商時代の1965、67年夏に甲子園出場を果たしている。甲子園で白星を挙げるこ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手小山群馬/栃木版 【小山】Pick up/クリーンアップ&Wエース 2021年6月10日 クリーンアップ ▼山口航汰 (3年=一塁手) ▼福田昂生 (3年=遊撃手) ▼石塚翼 (3年=左翼手) ダブルエース ▼大澤奏次郎(2年=投手)/マウンド度胸抜群の技巧派左腕。大舞台で力を発揮するタイプだ ▼谷島大介主将(3年=投手)/ゲーム作りの軸となる頼れる右腕 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号監督コメント群馬/栃木版高崎 高崎・境原尚樹監督「 空白の時間に学んだこと」 #高崎 2021年6月8日 高崎・境原尚樹監督 空白の時間に学んだこと 「2019年夏に体調を崩して入院となり復職するまで約1年かかりました。その“空白”の時間に野球について再び学びました。本を送ってくれた教え子もいました。また野球指導ができることに感謝しながら、新しい気持ちで生徒たちに野球の本質を伝えてきたいと考えています」 【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号ピックアップ選手前橋東群馬/栃木版 【前橋東】マネージャーファイル #前橋東 2021年6月7日 「笑顔があふれるチーム」細野美瑠(3年=マネージャー) 「みんなが元気で明るく、笑顔があふれるチームです。野球も勉強もみんなで一生懸命に努力できる仲間たちです。このチームのマネージャーになって本当に良かったと思います。試合にはピンチもあるけど、みんなで乗り越えていきたいと思います」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析小山群馬/栃木版 【小山】『主将のチーム分析・髙垣翼 主将(3年=二塁手)』コラム #小山 2021年6月6日 谷島大介 主将(3年=投手)のチーム分析 私立に勝ってのし上がる 「守備からリズムを作って、チャンスで破壊力を発揮するチームです。投手陣は、大澤奏次郎、自分がゲームを作っていきます。打撃は、1番・石塚翼、4番・福田昂生、5番・山口航汰が軸。私立相手でも勝ちきれるチームになっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号渋川青翠監督コメント群馬/栃木版 渋川青翠・清水哲也監督 「意識高く練習に取り組める選手たち」 #渋川青翠 2021年6月5日 渋川青翠・清水哲也監督 意識高く練習に取り組める選手たち 「今年の選手は、2018年秋のベスト4進出を知って、渋川青翠に入ってきてくれた選手たち。キャプテンの諸田空音を中心に意識高く、練習に取り組んでいます。こういうチームが春から夏までどれくらい伸びていくか本当に楽しみにしています」 【監督プロフィール】1980年群馬... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号チーム分析国学院栃木群馬/栃木版 【国学院栃木】『主将のチーム分析・浅田光太朗 主将(3年=一塁手)』コラム #国学院栃木 2021年6月4日 浅田光太朗 主将(3年=一塁手)のチーム分析 絶対的な力をつける 「冬を越えて、誰がスタメンになるかわからないくらい選手層が厚くなってきています。投手陣は林尚輝、加藤染を軸に競争が激しくなっています。投打の力は上がっているので、守備力、機動力を伸ばして春、夏へ向かっていきます。夏までに絶対的な力をつけたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号前橋東学校紹介群馬/栃木版 【前橋東 野球部】「思考自走」 #前橋東 2021年6月3日 大切なのは自分たちで走ること 独自のスタイルで旋風起こす 独自のスタイルで地力をつける県立ダークホースの前橋東。選手たちで考えながら戦うチームは、どんな相手でも怯むことなく立ち向かっていく。 ■2017年春4強の県立実力校 目指す野球がはっきりと確立されてきた。最近では2017年春にベスト4、同年夏にベスト8進出を果た... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号学校紹介渋川青翠群馬/栃木版 【渋川青翠 野球部】「渋川から甲子園へ」 #渋川青翠 2021年6月2日 重量打線を武器に「いざ出陣!」 2018年秋ベスト4進出の気鋭 「渋川から甲子園へ」を合言葉に進化を続ける渋川青翠。失敗を恐れないチームは、チャレンジを追求しながら渋川初の甲子園を目指す。 ■今年の3年生は「黄金世代」 渋川青翠は、群馬の勢力図を変えてきた。 2015年から チームを指揮する清水哲也監督は、前橋商コー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年5月号 2021年5月号前橋東監督コメント群馬/栃木版 前橋東・ 小暮直哉監督「自分たちで考えて 行動する」 #前橋東 2021年6月1日 前橋東・ 小暮直哉監督 自分たちで考えて 行動する 「前橋東に来て9年目になりますが、試行錯誤の中で、自分たちの目指すスタイルがはっきりと見えてきました。スローガンは『思考自走野球』。自分たちで考えて、自分たちで行動することで成長できると考えています」 【監督プロフィール】1984年群馬県生まれ。前橋−早稲田大。大学卒... 月刊高校野球CHARGE!編集部