NEW! 2025年9月号 2025年夏 静岡大会【戦記】聖隷クリストファー 悲願の初優勝。苦境を乗り越えてつかんだ甲子園 2025年9月18日 聖隷クリストファー 悲願の初優勝 コロナ禍の優勝から5年 苦難を乗り越え甲子園への道がついに開ける 第107回高等学校野球選手権静岡大会は、聖隷クリストファーが悲願の優勝を成し遂げ、閉幕した。(取材・栗山司) ■決勝戦で2年生エースが力投! 「やっと行くことができた」上村敏正監督のその一言が、すべてを物語ってい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年9月号 2025年夏 群馬大会【戦記】農大二 伝統の力でベスト4進出 全員で紡いだ新たな歴史 2025年9月17日 2025年夏 群馬大会【戦記】農大二 伝統の力でベスト4進出 全員で紡いだ新たな歴史 春夏通算8回の甲子園出場の伝統校 プロ注目のエース山田を軸に4強進出 春夏通算8回の甲子園出場実績を持つ農大二が今夏に力強い戦いを演じた。プロ注目のエース山田琉聖を軸に勝ち上がりベスト4へ進出。準決勝では健大高崎に屈したが、伝統復活を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年9月号 2025夏 西東京大会準決勝【戦記】 東海大菅生 対 国士舘 菅生が盤石の勝利で決勝進出! 2025年9月16日 2025夏 西東京大会準決勝【戦記】 東海大菅生対国士舘 東海大菅生 投打に盤石の戦いで決勝進出 国士舘 エース鎌村が獅子奮迅の投球 東海大菅生が西東京大会準決勝で国士舘に5対0で勝利して決勝進出を果たした。今大会のダークホースとなった国士舘の進撃は準決勝で止まった。 東海大菅生、優勝候補筆頭の実力 第1シードの東海... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2025年8月号浜松商監督コメント神奈川/静岡版 2025夏 【指揮官の言葉】浜松商・戸塚和也監督「自信を持って戦ってほしい」 2025年9月4日 浜松商・戸塚和也監督 「勝利の女神は細部に宿ると考えています。ダッシュ1本走ることに対して最後の最後まで手を抜かない。そういったことを1年間やり抜いてきた選手たちです。春の大会を自信にして、夏も粘り強く戦っていきます」 【監督プロフィール】1973年生まれ、静岡県出身。池新田-専修大。専修大では主将を務める。同期には小... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 世界のホームラン王・王貞治氏が中学生野球教室などを視察 球都桐生プロジェクト 2025年8月27日 世界のホームラン王 レジェンド王貞治氏が野球教室などを視察 プロ野球通算868本塁打を記録した世界のホームラン王・王貞治氏が群馬県桐生市で開催された「慶應大野球部の野球教室」を視察した。 野球を活用した地域活性を目指す同市の「球都桐生プロジェクト」のイベントの一つとして慶應大野球部4年生たちが中学生を指導。野球... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 第107回全国高等学校野球選手権 日大三が堂々の準優勝。東京勢は2年連続の準優勝 2025年8月25日 第107回全国高等学校野球選手権で西東京代表・日大三が準優勝となった。 日大三は西東京大会を制して2年ぶり20回目の甲子園出場。 甲子園初戦の2回戦で豊橋中央に3対2で勝利、3回戦では高川学園に9対4で打ち勝ってベスト8へ駒を進めた。 準々決勝では東東京代表の関東一との「東西東京対決」が実現。日... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 全国高校野球選手権対戦カード決定 横浜は敦賀気比 関東一は中越 日大三は豊橋中央 2025年8月4日 全国高校野球選手権対戦カード決定 横浜は敦賀気比 関東一は中越 日大三は豊橋中央 5日に開幕する全国高校野球選手権の組み合わせ抽選会が3日に行われ、1〜3回戦の対戦カードが決まった。 開幕カードは1日に抽選が先行実施されて小松大谷(石川)と創成館(長崎)となった。午後4時から開会式が始まり、午後... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2025年7月号 2025年7月号ピックアップ選手日大鶴ヶ丘東京版 【日大鶴ヶ丘】キーマン 2025年8月3日 〈キーマン〉小林駿斗(3年=投手)住日翔夢 主将(3年=投手)昆友樹(3年=外野手)今季の日大鶴ヶ丘は、プロ注目左腕・住日翔夢主将、最速140キロの実戦派右腕・小林駿斗、攻守の要・昆友樹の3人がチームを牽引していく。練習キャプテンを務める昆は「選手の個性を一つにして戦っていきたい」と話す。投打の歯車がかみ合えば11年ぶ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 健大高崎・佐伯幸大 応援団長を覚悟した春から、夏の大舞台へ。中学時代からの戦友・佐藤龍月と共に戦う「最後の夏」 2025年8月1日 健大高崎・佐伯幸大 応援団長を覚悟した春から、夏の大舞台へ。中学時代の同級生・佐藤龍月と共に戦う「最後の夏」 健大高崎の生粋のムードメーカー佐伯幸大(3年)がパンチ力ある打棒で群馬大会制覇に貢献した。準決勝の農大二戦で2安打3打点の活躍をみせるなど存在感を発揮し優勝に欠かせないピースとなった。 春大会... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 東西東京大会優勝校決定 東東京は関東一、西東京は日大三 2025年7月30日 東西東京大会優勝校決定 東東京は関東一、西東京は日大三 東・西東京大会の決勝戦が7月28・29日に神宮球場で行われ、東東京は関東一、西東京は日大三が制した。 東東京大会決勝は、関東一が岩倉に勝利して2年連続10回目の甲子園出場を決めた。 投打の二刀流・坂本慎太郎が1失点完投に加えてソロ本塁打... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 神奈川大会 横浜が3年ぶり21度目のV。奥村頼人の2戦連発弾などで東海大相模に大逆転勝利。春夏甲子園連覇の挑戦権獲得 2025年7月28日 神奈川大会決勝で横浜が東海大相模を11対3でくだして3年ぶり21度目の甲子園出場を果たした。 今春の選抜王者横浜と昨夏の甲子園ベスト8東海大相模の神奈川ファイナル。互いのプライドと伝統がぶつかる一戦は、横浜スタジアムが満員札止めとなる状況でプレイボールとなった。 横浜は3回に東海大相模・中村龍之介に3ランを打たれて3点... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 神奈川/静岡版神奈川大会 【神奈川大会準決勝】横浜・奥村頼人が2打席連続弾で4打点の活躍。4対3の逆転で立花学園をくだし決勝へ進出 2025年7月27日 【神奈川大会準決勝】横浜・奥村頼人が2打席連続弾で4打点。4対3の逆転で立花学園をくだし決勝へ進出 神奈川大会準決勝で横浜が立花学園に逆転勝利した。 横浜・4番奥村頼人が衝撃の2打席連続弾でチームを逆転勝利に導いた。 0対3で迎えた4回にバックスクリーンへ推定125メートルのソロアーチを打ち込み反撃の狼煙を上げた。5回... 月刊高校野球CHARGE!編集部