【鎌倉学園】「2020年秋 大会レポート  鎌倉学園」  選抜まであと1勝  #鎌倉学園

関東大会初戦で大逆転勝利

「選抜王手」も進撃止まる

神奈川2位で関東大会へ出場した鎌倉学園が初戦で昌平(埼玉1位)に勝利、準々決勝に駒を進めたが、専大松戸(千葉3位)に惜しくも敗れた。

2020年12月号掲載

■初戦は昌平に11対7で勝利

初戦・昌平戦は、圧巻の逆転劇だった。

鎌倉学園は緊張があったのか、やや硬い立ち上がりだった。2回戦に先制されると3回に6番齋藤正知のタイムリーで同点に追いついたが、3回裏にエース増島圭祐が3点を失う。序盤は劣勢だったが、鎌倉学園の打線に火がつくと、ゲーム中盤以降は一進一退の攻防となっていく。

反撃を試みたチームは5回に、齋藤、佐々木晴生、増島の下位打線の適時打で3点をもぎ取る。その裏に3失点したが、チームは怯まない。6回にも上位打線がチャンスを作ると、ラッキーボーイとなった佐々木、そして阿部功志郎の連続タイムリーで一挙4点を奪いゲームを再びひっくり返してみせた。

勢いに乗った打線は、7回に1点、8回に2点を加え、11対7で大逆転勝利を演じてみせた。神奈川大会から約1カ月、チームはスケールアップしていた。

 

■準々決勝で打線が沈黙

選抜当確のベスト4まで「あと1勝」。

初戦のZOZOマリンスタジアムから、柏の葉球場へ場所を移して行われた準々決勝・専大松戸戦は、甲子園を懸けた一戦となった。気負いなくゲームに入ったチームは、ベンチと一体となった戦いをみせていく。2回までは互いのスコアが動かない投手戦の様相をみせた。

3回、不運な内野安打が重なり3失点したが、今の打力であれば問題ないはずだった。しかし、自慢の打線が、専大松戸のエース深沢鳳介の投球に抑え込まれていく。6回まで放ったヒットは散発の3安打。チームは粘りの戦いをみせたが7回に再び3失点してしまう。

その裏、佐々木、角谷健士郎の連続安打でチャンスを広げたが、ホームが遠かった。鎌倉学園の進撃は、ここで止まった。

鎌倉学園は2017年の県大会準決勝・3位決定戦、2018年夏の南神奈川決勝など、甲子園を目前にした大一番の経験がチームに大きな刺激を与えた。関東大会では準々決勝で専大松戸に敗れたが、初戦勝利は価値ある結果。33年ぶりの関東大会が、チームをまた強くする。

甲子園は、確実に近づいている。

おすすめの記事