2020年3月号 2022年3月号国学院久我山学校紹介東京版 国学院久我山 「選抜吉報 いざ甲子園へ」 2022年3月22日 11年ぶり4度目の選抜出場決定 都大会決勝9回裏の劇的勝利で甲子園切符 国学院久我山、いざ選抜へ! 1月28日、第94回選抜高校野球大会の選考委員会が開かれ、昨秋都大会優勝校・国学院久我山の11年ぶり4度目の選抜出場が決定した。選抜大会は3月18日開幕。 ■代表にふさわしいチームへ 1月28日午後3時20分すぎ、国学院... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介桐生第一群馬/栃木版 【桐生第一 野球部】「甲子園で勝てるチーム」 #桐生第一 2022年3月20日 人間的成長なくして技術的進歩なし 1999年夏全国制覇の名門 桐生第一は昨秋の秋季県大会で優勝し関東大会へ進出した。選抜出場当確まで“あと1勝”となったが準々決勝で惜敗した。チームは“あと1勝”の意味を受け止めながら「人間的成長の先にある進歩」を追求していく。 ■先輩たちの思いを背負って 2022年夏の甲子園を狙う今年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介監督コメント 桜美林・片桐幸宏監督 「社会の役に立つ人になってほしい」 #桜美林 2022年3月20日 桜美林・片桐幸宏監督 社会の役に立つ人になってほしい 「野球だけではなく学業と両立することに意味があります。高校野球は2年半ですが、卒業してからの人生は、野球生活よりはるかに長い。グラウンドでも学校でも貪欲に学び、社会の役に立つ人になってほしいと考えています」 【監督プロフィール】1958年東京都出身。桜美林−早稲田大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介浜松西神奈川/静岡版 【浜松西 野球部】 「常熱」 #浜松西 2022年3月18日 2021年秋、28年ぶりのベスト4 熱い気持ちで2度目の甲子園へ 浜松西が2021年秋に28年ぶりのベスト4へ進出した。「常熱」をスローガンに掲げるチームは2度目の甲子園へ突き進む。(取材・栗山司) ■壁を破った秋 浜松西は昨年秋、28年ぶりのベスト4入りを果たした。県大会3回戦で静岡商を2対1で下すと、準々決勝(対沼... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介東京版田無 【田無 野球部】 「氣は技を制す」 #田無 2022年3月17日 新たなスローガンで心機一転 昨夏の西東京大会で3勝 都立田無は、2021年4月から元高島指揮官の島修司監督が指揮を執る。昨夏の西東京大会でベスト32へ進出したチームはさらなる高みを目指して春を待つ。 ■練習と奉仕活動を両立 「氣」がチームを変えた。高島時代の東東京ベスト8の実績を持つ島監督が昨年4月に田無に着任した。コ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介東京版高島 【高島 野球部】 「気は技を制す」 #高島 2022年3月15日 二松学舎大附、関東一戦で学んだこと 守備中心の全員野球で一戦必勝 高島は冬に強くなる。冬休みの強化練習を終えたチームは、ひと回り成長した。士気高まる選手たちは、覚悟を決めて球春を待つ。 ■引き継がれる伝統 グラウンドには活力がみなぎっている。選手たちは泥だらけのユニフォームで白球を追う。過酷なノックでヘトヘトになりなが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介日大神奈川/静岡版 【日大 野球部】 「スモールベースボール」 #日大高 2022年3月14日 秋ベスト8で21世紀枠県推薦校選出 秋をステップに春・夏の頂点へ 日大が秋季大会でベスト8へ進出、その戦いと取り組みが評価されて21世紀枠県推薦校に選出された。マシンガン打線を武器に神奈川の頂点を狙う。 ■接戦を勝ち抜きベスト8へ 日大が、昨秋に粘り強い戦いを実践した。県大会2回戦で、好投手擁する慶応藤沢に5対4で競り... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介群馬/栃木版高崎経済大附 【高崎経済大附 野球部】 「スモールベースボール」 #高崎経済大附 2022年3月12日 自分たちらしい野球を追求 新たな指針とともに勝利も学業も諦めないチームに 野球部員の3つの指針 ・所属団体をより良くするリーダーとなれ! ・希望大学に進学せよ! ・甲子園を目指せ! 2014年夏、2016年秋に4強進出を果たした公立実力校・高崎経済大附。チームは3つの指針をもとに「勝利」と「人間形成」を追及していく。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介神奈川/静岡版鶴見大附 【鶴見大附 野球部】 「勝利へのルート」 #鶴見大附 2022年3月10日 元プロ野球指揮官率いるチーム 選手ファーストで目指すベスト16 鶴見大附は2021年春から元プロ野球指揮官が率いている。選手ファーストで野球に取り組むチームは、3年ぶりの県大会勝利へ突き進む。 ■目標に向かって努力 2008年の男女共学化に伴い野球部が誕生した鶴見大附。チームは2009年に夏初陣となり、2010年には秋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年2月号学校紹介拓大一東京版 【拓大一 野球部】 「逆境に強くなれ」 #拓大一 2022年3月9日 活気あふれるグラウンド 秋の敗戦を糧に再起を誓うチーム 1994年春に選抜出場の実績を持つ伝統校・拓大一。活気あふれるグラウンドで夢を追うチームは、新たなスタイルで2度目の甲子園を目指す。 ■グラウンド掲示板のスコア 拓大一のグラウンド掲示板には、秋季都大会1回戦・国士舘戦のスコアが貼られている。 拓大一は序盤に互角以... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介群馬/栃木版鹿沼 【鹿沼 野球部】 「2年連続夏8強へ」 #鹿沼 2022年3月8日 昨夏に42年ぶりベスト8 新たな歴史のスタート 伝統校・鹿沼は昨夏に42年ぶりベスト8へ進出した。士気高まるチームは昨秋、中田憲一監督から篠原誠監督へタスキが渡された。新生・鹿沼は新たな体制で2年連続8強を目指す。 ■昨夏は準々決勝で佐野日大に惜敗 鹿沼が昨年夏に快進撃をみせた。エース大竹海央(3年)を軸にしたチームは... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介東京版桜美林 【桜美林 野球部】 「再起動」 #桜美林 2022年3月7日 春6回夏4回の甲子園出場を誇る名門 秋予選敗退の悔しさを春・夏へぶつける 桜美林は、春6回夏4回の甲子園出場を誇り、1976年には夏甲子園初出場で初優勝を成し遂げた。力を蓄える名門は今夏、2002年以来20年ぶりの甲子園を目指す。 ■2009年秋以来の秋予選敗退 秋はチームが持てる力を発揮できないまま、わずか1試合で終... 月刊高校野球CHARGE!編集部