目指すは「スリリングベースボール」 境原尚樹監督が今春から「再登板」 1981、2012年春の選抜に出場した実績を持つ伝統の進学校・高崎。考える野球を実践する選手たちは、「スリリングベースボール」をテーマに遥かなる甲子園を目指す。 ■1981、2012年に選抜出場 高崎は、文武両道の精神を貫きながら日々白球を追い続け...
- ホーム
- 学校紹介 | 月刊高校野球CHARGE! - Part 41
学校紹介の記事一覧
新指揮官と共に目指す県優勝 貪欲な姿勢で学び続ける選手たち 横浜清陵は2014年夏の神奈川大会で5回戦、2018年南神奈川大会で4回戦に進出するなど地力をみせる。 2020年秋からは、前大師指揮官の野原慎太郎監督が就任、新たなチャレンジに乗り出している。 ■目標は神奈川県優勝 神奈川に新たなストーリーが生まれようとして...
2017年夏ベスト4進出から4年 コロナ禍でも強くなる選手たち 2017年夏にベスト4へ進出するなど戦国・神奈川で存在感を示す日大。コロナ禍で時間に制限がある中、「負けない野球」を掲げて神奈川のトーナメントへ挑む。 ■打倒・東海大相模 4月1日、甲子園では選抜大会決勝・東海大相模対明豊が行われていた。2対2で9回まで進...
5度目の甲子園へスタンバイ 2019年夏準優勝の伝統実力校 2019年夏の準優勝となった日大藤沢は、昨年秋のドラフトで牧原巧汰(捕手)がソフトバンク3位指名を受けるなど若い芽がぐんぐんと育つ環境にある。コロナ禍でも選手たちが成長を続けている。 ■若い才能が集結する環境 春夏通算4度の甲子園出場を誇る伝統実力校・日大藤...
2016年夏ベスト4の実力校 悲願の甲子園へ「野武士のごとく」 県内実力校の一角として2016年夏ベスト4、2017年春・夏、2019年春にベスト8に進出した矢板中央。勢いに乗ったときの力強さは、県内屈指。チームは悲願の初甲子園を目指して努力を続けている。(取材・永島一顕) ■不安抱えた新チーム始動 昨年の秋季...
2019年夏に初の県決勝進出 個性を磨き、チーム力を高める 2019年夏に初の県決勝進出を決めるなど近年、急激に力を伸ばす新鋭・駿河総合。甲子園は目の前に迫っている。(取材・栗山司) ■卒業生2人がプロで活躍 2019年夏に初の県決勝進出を果たした駿河総合。昨夏の「2020年夏季静岡県高等学校野球大会結果」でもベスト4...
チャレンジャーとして挑む2021 チームスローガンは「一心」 2013年、夏甲子園初出場初優勝を成し遂げた前橋育英。 2016〜2019年は夏の上州4連覇を果たしたが、2020年夏の独自大会では準決勝で敗れて夏連覇が止まった。今年のチームは覇権を奪還すべく、自身と向き合いながら、ひたむきに練習を積み重ねている。 ■負...
春夏通算26度の甲子園出場 2021年4月に桐生女子と統合 春夏通算26度の甲子園出場を誇る桐生高は、2021年4月に桐生女子と統合し「桐生高」となる。桐生高にとって学校名は変わらないが歴史の節目。野球部は、桐高(キリタカ)の伝統を継承しながら新たな一歩を踏み出していく。 ■キリタカの伝統と誇り 学校創立191...
グラウンドなど環境充実 「東村山CUP」で2連覇 近年、着々と地力をつける明学東村山。近隣チームが集まる秋季大会後のローカル大会「東村山CUP」で2連覇を達成した。環境が整い始めたチームは近い将来、旋風を巻き起こす可能性を秘めている。 ■ソフトとハード両面の環境向上 広大な人工芝グラウンドで、選手たちがのびのびと...
「逆転の隼人」復活へ 2009年夏の甲子園劇もう一度 2009年夏に初の甲子園出場を果たした横浜隼人。ミラクルな勝利を演出するチームは「逆転の隼人」という愛称がついた。あれから12年、チームはコロナ禍での逆境に立ち向かう。 ■甲子園までの“距離” 「逆転の隼人」の愛称は、いまも語り継がれている。 2009年夏 の...
2020年秋ベスト8進出 21世紀枠県推薦校選出 県立強豪白山が2020年秋季県大会でベスト8に進出した。尾形裕昭監督就任2年目。多くの経験と敗戦を経て強くなったチームは、進化の証を結果で示す。 ■監督交代から約1年 白山にとって、2020年3月からここまでは激動の1年だったと言える。 昨年3月、新型コロナウイ...
楽しさを犠牲にしない野球部へ ICT活用による新しい高校野球のカタチ ICT活用、フレキシブルタイム制などを導入し高校野球の新境地を目指す北区の桜丘。野球を楽しむチームは、成長の先にある「勝利」を目指す。 ■2004年に男女共学化 新しい高校野球のカタチを、選手たち自らで考えている。北区に位置する桜丘は2004...