2019年11月号 2019年11月号城 郷学校紹介神奈川/静岡版 【城 郷 野球部】「No Limit」 2020年4月8日 2019年秋、4年ぶりに予選突破。 選手たちが一体となって作る「僕たちの野球部」 今秋、4年ぶりに県大会出場を果たした城郷。 小池健一監督は、選手のやる気を存分に引き出しながら、時代に即した野球部のカタチを追求している。 (取材・伊藤寿学) ■ 「野球をする時間が一番楽しい」 城郷は、野球が大好きな選手たちの集まりだ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介海老名神奈川/静岡版 【海老名 野球部】「スマートベースボール」 2020年4月8日 経験を成長の糧とし、「打倒私学」でベスト8へ 今秋、県大会で2勝を挙げて存在感を見せた海老名。 そこで手にした収穫と課題を手に、洗練された野球で“旋風&上位進出”を目指す。 (取材・三和直樹) ■ 大きな経験を手にした秋 悔しさを抱えながらも、自信を持って新チームはスタートした。 今夏、初戦で桜丘に5対9で敗れてから、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介橘学苑神奈川/静岡版 【橘学苑 野球部】「道」 2020年4月8日 今秋ベスト16進出。 チームは再び走り出す 秋季県大会でベスト16入りを果たした橘学苑。 選手たちは、自らが選んだ道が正しかったことを証明するため戦い続ける。 (取材・伊藤寿学) ■ 戦国神奈川で確かな実績 橘学苑は2019年4月から前任監督が指揮を執っていたが、2019年夏大会後の新チーム始動から、福冨洋祐顧問、吉江... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介東海大相模神奈川/静岡版 【東海大相模 野球部】「2年ぶり13度目の秋制覇」 2020年4月8日 秋季神奈川県大会決勝が10月6日に保土ケ谷球場で開催され、東海大相模が桐光学園を6対2で下した。 東海大相模は2年ぶり13度目の秋制覇で、春・夏・秋の3季連続優勝となった。 優勝・東海大相模と準優勝・桐光学園は、関東大会(10月19日~群馬県)に出場する。 ■ 総得点66、別格の強さで神奈川制覇 別格の強さだった。 東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介東京版目黒日大 【目黒日大 野球部】「新たな船出」 2020年4月8日 「日出」から「目黒日大」へ。 2019年秋、1年生主体で都大会初出場 2019年4月に「日出」から校名変更した「目黒日大」。 野球部は「目黒日大」として今夏に東東京大会に初出場、今秋は予選を突破し都大会出場を決めるなど新たな一歩を踏み出している。 (取材・伊藤寿学) ■ 都内に新たな日大付属校誕生 今春、大きな志を携え... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介明 星東京版 【明 星 野球部】「ベスト8を越えて」 2020年4月8日 西東京のダークホース。 若い力が台頭、ブレイクの予感 今夏の西東京で5回戦進出を果たした明星。 新チームは1年生をゲームキャプテンに抜擢するなど若い力を最大限に生かして、新たな扉を切り拓く。 強豪ひしめく都内で、安定した成績を残す実力校だ。 2016年夏は西東京5回戦進出、2017年秋はベスト8進出、そして今夏も3回... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号啓明学園学校紹介東京版 【啓明学園 野球部】「一瞬懸命」 2020年4月8日 元プロ・芦沢真矢監督就任5年目。「人間力」をベースに着々進化 今夏の西東京大会3回戦で佼成学園を下すなどチーム力を伸ばす啓明学園。 元プロ野球選手・芦沢真矢監督の就任から5年が経過、チームは「人間力」をベースに進化を遂げている。 (取材・伊藤寿学) ■ 一瞬一瞬の積み重ねが大切 啓明学園のチームスローガンは「一瞬懸命」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号大森学園学校紹介東京版 【大森学園 野球部】「史上最強」 2020年4月8日 今夏の東東京ベスト16。 夏の悔しさを知る選手たちが頂点を目指す 今夏の東東京大会でベスト16入りを果たした大森学園。 夏の主力が多く残った新チームは学校の歴史をアップデートする可能性を秘めている。 (取材・武山智史) ■ 今夏はベスト8まで「あと一球」 「今までのチームの中では、一番強いと思います」。 和泉隆監督は新... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号国士舘学校紹介東京版 【国士舘 野球部】「再び高みへ」 2020年4月8日 10年ぶりの甲子園から「伝統」を再び 昨秋の都大会を制し、今春に10年ぶりの甲子園出場を果たした国士舘。 自信と悔しさを手にした新チームが再び聖地を目指す。 (取材・三和直樹) ■ 秋の優勝と夏の初戦敗退 強さを再び取り戻した。 1991年、93年と 選抜大会4強という実績を誇る「春の国士」。 200... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年11月号 2019年11月号学校紹介帝 京東京版 【帝 京 野球部】「復活」 2020年4月8日 春夏通算26度甲子園出場の名門。 2011年以来の甲子園へ、戦力充実 春夏通算26度の甲子園出場、そして計3度の全国制覇を誇る名門・帝京。 夏の主力が多く残ったチームは、2011年夏以来の甲子園出場を狙う。 ■ 夏の主力が残ったタレント集団 復活の瞬間は近づいている。 今夏の東東京大会は準々決勝で日大豊山に0対1の僅差... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号学校紹介桜丘神奈川/静岡版 【桜丘 野球部】「旋風をもう一度」 2020年4月1日 秋春の苦戦から夏・秋躍進。 5回戦の壁を超えて次の舞台へ 2019年夏に2年ぶりに4回戦へ進出した桜丘。 今秋予選を3連勝で1位通過するなど再び地力をつけ始めている。 伝統校は時代の変化に適応しながら、さらなる進化を目指す。 ■ 「桜丘の野球」とは何か 桜丘は1969年夏に4強進出、1999... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年10月号 2019年10月号学校紹介群馬/栃木版高崎北 【高崎北 野球部】「ターニングポイント」 2020年3月31日 前橋工を撃破する「大金星」。 群馬の勢力図を塗り替える進学校 2019年夏1回戦で伝統校・前橋工を倒して群馬の勢力図を塗り替えた高崎北。 士気上がるチームは、さらなる番狂わせを狙う。 ■ ファーストストライクを狙え! 2019年夏のトーナメント抽選によって、1回戦の相手は前橋工に決まった。 幾多の甲子園出場を誇る伝統... 月刊高校野球CHARGE!編集部