2019年5月号 2019年5月号スローガン佐野学校紹介 【佐野 野球部】スローガンは「Full Smile」 2019年5月9日 佐野のチームスローガンは「Full Smile」。大会で敗れた経験などから、選手たちが話し合って決めたという。プレーでは「全員ホームラン」を目指し、フルスイングを続ける。選手たちは、どんなときも笑顔を忘れず、全力で戦いに挑んでいく。 2019年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号利根商学校紹介群馬/栃木版 【利根商 野球部】恵まれた練習環境 2019年5月7日 谷川岳を望む専用球場で練習を積む利根商。冬季は、雪や霜によってグラウンドが使えない時期があるが、室内練習場のほか、ドーム型人工芝練習場「利根商ドーム」、トレーニングジムなどが整備され、年間を通じて練習を積むことができる。公立ながらも恵まれた環境となっている。 2019年5月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号前橋商学校紹介群馬/栃木版 【前橋商 野球部】新たな環境で「夏」へ 2019年4月30日 前橋商にとって2019年は、新たな環境で「夏」を迎える最初のシーズン。周囲の期待も高まっている。新グラウンドで再出発を図るOB指揮官・住吉信篤監督は「過去の台風被害にめげず必死に努力してきた過去の選手たちの苦労の集積が、新グラウンド完成につながった。新しい場所で、地域に愛される野球部を作り、甲子園を目指す」と語った。池... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号学校紹介慶應義塾神奈川/静岡版 【慶應義塾 野球部】主務・福田和輝(3年)副務・橋口光輔(2年) 2019年4月22日 慶應を陰で支える貴重な部員だ。ふたりは部費管理や書類作りなどチームの事務全般を担っている。福田は腰のケガが完治せず1年夏に裏方へ、橋口は1年冬に首脳陣から白羽の矢が立った。それぞれ選手として練習したい気持ちもあったが、自分よりもチームを優先し、主務・副務としての責務を負う。 「この仕事によってチームが回っている」(福田... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年5月号 2019年5月号世田谷学園学校紹介東京版 【世田谷学園 野球部】部室通路の「格言」 2019年4月18日 世田谷学園の部室通路には、色紙に書かれた「格言」がびっしりと張られている。成瀬智監督が試合や練習で話した言葉を、監督自らが色紙に書き留めている。 その数は、優に100枚を超す。石井滉太郎主将は「野球だけではなく学校生活についても書いてくれている。毎日見ているので、自然に頭に入ってくる」と話す。一つひとつの言葉が、チーム... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号國學院栃木学校紹介群馬/栃木版 【國學院栃木 野球部】経営者を招いて「活力朝礼」 2019年4月9日 国学院栃木は、2月下旬の練習に栃木市企業の経営者を招いて「活力朝礼」を行った。選手たちは、著名な経営者から、挨拶、返事、教養の指導を受けた。経営者朝礼を試みた柄目直人監督は「野球界だけではなく、社会の成功者の方々から学ぶことは多い」と、今後も様々な授業を行っていくという。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号スローガン学校紹介横浜隼人 【横浜隼人 野球部】スローガンは「優往邁進」 2019年4月1日 2019年のスローガンは「優往邁進」。四字熟語「勇往邁進」からの造語で、優勝に向かってひたすら前進することを目指す。選手たちは、左中間に掲げられた横断幕を日々見ながら、神奈川の頂点を目指す。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号学校紹介本郷東京版 【本郷 野球部】投手を育てる屋上ブルペン 2019年3月27日 創立90周年記念事業の一環として2014年に完成した2号館の屋上に作られた新ブルペン。エレベーターに乗っての移動となるが、人工芝のクッション性も優れ、照明付きの中で3人同時に長時間の投げ込みが可能となっている。「投げようと思えばいくらでも投げられる。バッターも入ってボールを見ることができる。いろんな使い方ができてありが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号学校紹介帝京八王子東京版 【帝京八王子 野球部】野球の「要塞」 2019年3月26日 帝京八王子は、学校近くの専用球場で練習を積む。山斜面を開拓して造られた土地で、まさに「要塞」。 ライトがやや狭い扇型だが、森の中の静かな環境で野球に打ち込むことができる。 センターには「スコアボード」も設置され、レフト裏にはブルペンも整備。野球小僧たちは、夢中になって白球を追う。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号学校紹介桐生南群馬/栃木版 【桐生南 野球部】最後の卒業生 2019年3月6日 統合によって2021年3月で閉校となる桐生南。現行の1年生たちが、桐生南としての最後の卒業生となる。選手たちは、桐生南のプライドを胸に日々のトレーニングに励む。 2019年3月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号佐野日大学校紹介群馬/栃木版 【佐野日大 野球部】過酷な冬トレーニング 2019年3月4日 佐野日大はこの冬、過酷なトレーニングを実行した。関東大会で全国レベルを知ったチームは、心技体でスケールアップを目指す。松本翔大(2年)は「練習はかなりキツいが、夏に甲子園に行くためなので頑張れる」と話す。一回り大きくなったチームは、春大会でベールを脱ぐ。 2019年3月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号学校紹介実践学園東京版 【実践学園 野球部】応援&刺激し合うサッカー部 2019年2月22日 「スポーツ・サイエンスコース」の生徒は、野球部とサッカー部のみ。サッカー部は、野球部の良きライバルであり、全国大会に過去6回出場の強豪だ。「いいライバル関係ができていると思います」と沢里監督。高尾のグラウンドでともに汗を流し、称え合う仲間。野球部の最高成績は2005年春の都大会準優勝&関東大会出場。目指すは野球部&サッ... 月刊高校野球CHARGE!編集部