2022年3月号 2022年3月号監督コメント神奈川/静岡版鶴嶺 鶴嶺・山下大輔監督 「シード校を突破していく」 #鶴嶺 2022年4月15日 鶴嶺・山下大輔監督 シード校を突破していく 「チームの課題は、シードレベルの相手にいかに勝つか。守るだけでは勝てないので、少ないチャンスで得点を奪う練習に取り組んでいます。校舎の耐震工事で練習環境が限られていますが、環境を言い訳にせずシードレベルのチームを突破する力をつけていきたいと思います」 【監督プロフィール】1... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号健大高崎監督コメント群馬/栃木版 健大高崎・青栁博文監督 「ポジティブに考えて強化を図っていく」 #健大高崎 2022年4月14日 健大高崎・青栁博文監督 ポジティブに考えて強化を図っていく 「コロナ禍で練習時間などに制限がありますが、どのチームも条件は同じ。効率良くトレーニングを積むことで逆に高い成果が得られる可能性があります。ネガティブに捉えるのではなくポジティブに考えて、春、夏へ向かっていきたいと考えています」 【監督プロフィール】1972... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号監督コメント神奈川/静岡版藤沢西 藤沢西・三宅裕太監督「 高校野球の価値を高めたい」 #藤沢西 2022年4月10日 藤沢西・三宅裕太監督 高校野球の価値を高めたい 「1・2年生はマネージャーを含めて22人ですが、藤沢西は全員が主役。コロナ禍ですが、全員が目標達成のために努力することができています。ベスト4を目指すに値するチーム、選手たちだと、確信しています。公立でも高いレベルで戦えることを示して、高校野球の価値を高めていきたいと考え... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号森村学園監督コメント神奈川/静岡版 森村学園・弓田信監督 「新しい高校野球を目指す」 #森村学園 2022年4月9日 森村学園・弓田信監督 新しい高校野球を目指す 「高校時代に野球をやって、大学時代はアメフトにチャレンジしました。アメフトで学んだことを野球につなげることで、選手たちの可能性を引き出せると考えています。常識に捉われない、新しい高校野球のスタイルを目指したいと思います」 【監督プロフィール】1972年神奈川県生まれ。日大明... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号安田学園東京版監督コメント 安田学園・会田勇気監督 「『今日一日のこと』が土台」 #安田学園 2022年4月4日 安田学園・会田勇気監督 『今日一日のこと』が土台 「学校の理念である『今日一日の事』を土台に、日々の練習、生活を大切にしていくことを求めています。その上で、『熱く、前へ』というスローガンを掲げています。選手と共に目標へ向かってチャレンジしていきたいと思います」 【監督プロフィール】1992年東京都生まれ。明大中野八王子... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号日本学園東京版監督コメント 日本学園・高橋裕輔監督「 取り組む姿勢が変わってきた」 #日本学園 2022年4月3日 日本学園・高橋裕輔監督 取り組む姿勢が変わってきた 「各年代の選手たちが努力して頑張ってくれていることで結果が伴い始めています。結果が出ることで多くの選手たちが入学してくれて、野球に取り組む姿勢が大きく変わってきています。選手たちには野球を楽しみながら、さらなる結果をつかんでほしいと思っています」 【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号修徳東京版監督コメント 修徳・荒井高志監督「根を育てることが大切」 #修徳 2022年4月1日 修徳・荒井高志監督 根を育てることが大切 「チームを木にたとえるならば、幹が太く、強い木を育てるには、根を育てなければいけない。根が浅ければ風雪によって簡単に倒れてしまいます。選手たちには、困難に屈しない人間、チームに成長してほしいと願っています」 【監督プロフィール】1985年富山県生まれ。富山高―慶応大。大学卒業後... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号日大一東京版監督コメント 日大一・渡邉尚樹監督 「どれだけ本気になれるか」 #日大一 2022年3月26日 日大一・渡邉尚樹監督 どれだけ本気になれるか 「昨年夏は3年生たちが東東京大会ベスト16という結果を残してくれました。新チームは多くの選手が入れ替わった中で予選敗退となってしまいましたが、秋、冬を超えて選手の意識が変わってきました。どれだけ本気になれるか、選手たちの成長に期待しています」 【監督プロフィール】1984... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号学校紹介監督コメント 桜美林・片桐幸宏監督 「社会の役に立つ人になってほしい」 #桜美林 2022年3月20日 桜美林・片桐幸宏監督 社会の役に立つ人になってほしい 「野球だけではなく学業と両立することに意味があります。高校野球は2年半ですが、卒業してからの人生は、野球生活よりはるかに長い。グラウンドでも学校でも貪欲に学び、社会の役に立つ人になってほしいと考えています」 【監督プロフィール】1958年東京都出身。桜美林−早稲田大... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号監督コメント神奈川/静岡版鎌倉学園 鎌倉学園・竹内智一監督「 鎌倉学園の挑戦は続いていく」 #鎌倉学園 2022年3月19日 鎌倉学園・竹内智一監督 鎌倉学園の挑戦は続いていく 「3学年合わせて100人に迫るチームだが、みんなが鎌倉学園という同じ船に乗っている。全員が喜びや悔しさを共有することでチームは強くなっていく。学園は2021年に100周年を迎えたが、次の100年も鎌倉学園の挑戦は続いていく」 【監督プロフィール】1981年神奈川県生ま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号監督コメント群馬/栃木版足利工 足利工・伊藤光一監督「 成功体験を夏へつなげてほしい」 #足利工 2022年3月16日 足利工・伊藤光一監督 成功体験を夏へつなげてほしい 「今年の選手たちはコロナ禍での入学となり、部活動に大きな制限を受けてきました。でもそれを言い訳にせず頑張ってくれています。1月に『36キロマラソン』を実施しましたが成功体験を夏、そしてこれからの人生へつなげてほしいと思います」 【監督プロフィール】1969年生まれ。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年2月号 2022年2月号監督コメント神奈川/静岡版科学技術 科学技術・森田重成監督 「基本を丁寧にやり続ける」 #科学技術 2022年3月14日 科学技術・森田重成監督 基本を丁寧にやり続ける 「どうすれば守備が上手くなるのか。とにかく基本を丁寧にやり続けることの大事さを川相昌弘さんから教わってきた。選手たちはその教えを徹底し、この秋はエラーが激減した。それがこの成績に繋がったと感じている。私は結果だけでなく、その過程を大事にしていきたい。これからも小さなことを... 月刊高校野球CHARGE!編集部