2023年8月号 2023年8月号チーム分析ピックアップ選手市ケ尾 【市ケ尾】Pick up & 主将のチーム分析(2023年夏) 2023年9月12日 Wエース 木澤卓也 (3年) 最速133キロのストレートで強気に勝負する右サイド主戦。球速以上に威力あるボールで仕留めていく 堀川爽馬 (3年) 最速130キロのストレートとスライダーを駆使してゲームをつくる制球派。イン、アウトを使い分けてアウトを重ねていく pick up 高槻琉聖 (3年=中堅手) 走攻守三拍子そ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢翔陵 【藤沢翔陵】「夏祭り」(2023年夏) 2023年9月11日 夏だ!祭りだ!翔陵だ!! 50年ぶりの甲子園へ 秋ベスト8、春ベスト16の藤沢翔陵。チームにとっては、クライマックスとなる夏がいよいよやってくる。 ■接戦を勝ち切るDNA装備 夏に強さを発揮するチームだ。2021年夏にはベスト4へ進出、昨夏にも5回戦で桐光学園に競り勝ちベスト8へ勝ち上がっている。ゲーム終盤にみせる一気... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号学校紹介神奈川/静岡版静岡 【静岡】「使命」(2023年夏) 2023年9月7日 秋・春は不完全燃焼の名門 満を持して迎える夏、甲子園出場を誓う 故障による離脱に苦しんでいた今季の静岡。万全の体制が整わないまま秋、春を乗り越えてきた。そして今、ようやくベストメンバーが揃い、最後の夏を迎える。(取材・栗山司) ■甲子園で勝つことが使命 春夏通算43回の甲子園出場を誇る静岡。ネット裏には明治、大正、昭和... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号チーム分析加藤学園神奈川/静岡版 【加藤学園】pick up & 主将のチーム分析(2023年夏) 2023年9月6日 エース 吉川慧(3年) 安定感抜群のサウスポー。春の東海大会準決勝で139キロを計測したストレートに加え、カーブ、チェンジアップの変化球の精度も高い。バックに安心感を与える計算のできる投手だ。 Pick up/両投げのスラッガー 北條創太(2年=外野手) 春の東海大会決勝戦。5番打者の北條は3安打を放って勝利に貢献した... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年8月号 2023年8月号加藤学園学校紹介神奈川/静岡版 【加藤学園】「甲子園2勝」(2023年夏) 2023年9月6日 3年生の皆さん、お疲れ様でした! 春季県・東海制覇で今夏優勝候補筆頭に コロナ禍の無念を晴らす夏へ一途に進む 今春季大会初優勝、さらに東海制覇を達成した加藤学園。勝利への意識は高まり続けている。(取材・栗山司) ■あと一歩で逃したセンバツ 県初優勝、東海大会を制覇しても全く驕ることはない。第1シードの加藤学園はさらなる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介相原神奈川/静岡版 【相原】「17人の思い」 2023年7月19日 10人で臨んだ今春大会で価値ある「県1勝」 連合から単独チームへ“復活”し一歩ずつ成長 2021年秋、2022年春に連合チームでのエントリーとなった相原。“情熱”と“環境”が整うチームは昨夏から再び単独チームで大会参加。今春は県大会1勝を挙げるなど進化を示している。 ■勝利の価値を知る選手たち 勝利の喜び、勝利の価値を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介浜松商神奈川/静岡版 【浜松商】「真心野球」 2023年7月14日 再び甲子園の土を踏むために日々努力 選手主体のスタイルで新しい伝統を作る 昨秋から戸塚和也監督が指揮をとる古豪・浜松商。甲子園という目標は今も昔も変わらない。(取材・栗山司) ■復活を託された新指揮官 春8回、夏9回の甲子園出場を誇る浜松商。1978年春には全国優勝を果たし、静岡県の高校野球界をリードしてきた伝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介清水東神奈川/静岡版 【清水東】「リスタート」 2023年7月14日 創立100周年の今年、18年ぶりの春県大会進出 O B新指揮官のもと基本に立ち返り夏へ 伝統進学校の清水東。この春は18年ぶりに春県大会出場を果たし、気持ち新たに夏を迎えようとしている。(取材・栗山司) ■18年ぶりの春の県大会出場 県内屈指の進学校は今年創立100周年を迎える。記念すべき年に、18年ぶりとなる... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢清流 【藤沢清流】「ルート」 2023年7月13日 昨春ベスト4、昨夏ベスト8の新鋭 1年生31選手が入部し新たな時代へ 昨春にベスト4、昨夏にベスト8へ初進出した藤沢清流。今年のチームは、先輩たちの意思を引き継ぎながらも“自分たちらしく”戦っていく。 ■着々と進化を遂げる選手たち 藤沢清流は2022シーズンに飛躍を遂げた新鋭だ。昨春は、大型左腕エース木島直哉(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介星槎国際湘南神奈川/静岡版 【星槎国際湘南】「必笑下剋上」 2023年7月12日 必笑野球で1つでも多くの勝利を 家族同然の団結力を武器に “名将”土屋恵三郎監督率いる星槎国際湘南。春の1回戦敗退からノーシードで迎える今夏、これまでと変わらぬ“必笑野球”で同校初の神奈川制覇を目指す。 ■故障者が相次いだ春 昨秋の4回戦で藤沢翔陵に3対5で惜敗した悔しさを晴らすはずだった今春。地区予選こそ3連勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2023年7月号 2023年7月号学校紹介神奈川/静岡版鎌倉学園 【鎌倉学園】「全身全霊」 2023年7月12日 2度の選抜出場の実績を誇る伝統校 春予選敗退から再起へ「リスタート」 過去に2度の選抜出場の実績を誇る伝統校・鎌倉学園。今春の予選敗退という、思わぬ結果になったチームは夏にすべてを懸けて戦っていく。 ■2018年夏、2020秋に甲子園へ迫る 鎌倉学園は1962、1969年に選抜出場を果たした実績を持つ。近年では2... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2023年6月号学校紹介川和神奈川/静岡版 【川和】「最大出力」 2023年7月10日 2015年秋ベスト8、2021年夏ベスト32 2023年1月から新たな指導体制 2015年秋にベスト8へ進出するなど力を発揮する進学校・川和。2023年1月からは新たな指導体制で、選手のエネルギーを引き出していく。 ■野球本来の面白さを追求 川和は2021年夏の神奈川大会4回戦でベスト16入りをかけて東海大相模と... 月刊高校野球CHARGE!編集部