2019年5月号 2019年5月号勝トレ東京版桜美林 【桜美林 野球部】伝統の桜グラウンド 2019年4月17日 片桐監督の高校時代から使用している伝統のグラウンド。 脇にある室内練習場も使用可能。当時から敷地を広げ、防球ネットも張り、専用野球場として十分な環境が揃っている。それでも「昔は何でも手作りでしたよ。 大工さんと一緒に釘を打って建物を作ったりもしました」と片桐監督は懐かしむ。桜の木に囲まれたグラウンドで選手たちは大きく成... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号勝ちトレ東京版清瀬 【清瀬 野球部】1日700スイング以上で打撃力アップ 2019年3月28日 清瀬はオフシーズンに、1日700スイングの数値目標を設定し、バットを振り込んだ。選手たちは、投手をイメージしながら黙々と練習に取り組んだ。寺谷隆志主将は「春、夏は、打ち勝つ戦いをみせたい」と士気を高めている。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号学校紹介本郷東京版 【本郷 野球部】投手を育てる屋上ブルペン 2019年3月27日 創立90周年記念事業の一環として2014年に完成した2号館の屋上に作られた新ブルペン。エレベーターに乗っての移動となるが、人工芝のクッション性も優れ、照明付きの中で3人同時に長時間の投げ込みが可能となっている。「投げようと思えばいくらでも投げられる。バッターも入ってボールを見ることができる。いろんな使い方ができてありが... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号学校紹介帝京八王子東京版 【帝京八王子 野球部】野球の「要塞」 2019年3月26日 帝京八王子は、学校近くの専用球場で練習を積む。山斜面を開拓して造られた土地で、まさに「要塞」。 ライトがやや狭い扇型だが、森の中の静かな環境で野球に打ち込むことができる。 センターには「スコアボード」も設置され、レフト裏にはブルペンも整備。野球小僧たちは、夢中になって白球を追う。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年4月号 2019年4月号勝トレ東京版関東一 【関東一 野球部】サブグラウンドが人工芝化 2019年3月23日 2019年2月に練習場サブグラウンドが人工芝に整備された。内野練習ができるほどの広さだが、練習時から人工芝の感覚を養うことができる。本グラウンドの「土」と、サブグランドの「人工芝」とのハイブリッド(組み合わせ)練習で頂点を目指す。 2019年4月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号文武両道東京版聖徳学園 【聖徳学園 野球部】練習前に勉強ノート提出 2019年2月25日 文武両道を志す聖徳は、練習前に選手たちが英語と社会の「勉強ノート」を提出する。選手は毎日、英単語や歴史・政治経済などの暗記モノをノートに記していく。篠宮夢(2年=内野手)は「練習と同じように、毎日の習慣になっている」と話す。「勉強ノート」によって、学力と集中力を高めていく。 2019年3月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号勝トレ成蹊東京版 【成蹊 野球部】班組織でリーダーシップ養成 2019年2月23日 成蹊は昨秋からバッテリー班や内野手班などを組織、各選手がリーダーとなり、野球部運営を行っている。冬場のメニューを考案したトレーニング班リーダーの山田力也(2年)は、専門書を読みながら16Pの資料を作成したという。山田は「秋に関東一に負けて、体の違いを痛感した。トレーニングの目的を理解した上でメニューを消化すれば効率的な... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号学校紹介実践学園東京版 【実践学園 野球部】応援&刺激し合うサッカー部 2019年2月22日 「スポーツ・サイエンスコース」の生徒は、野球部とサッカー部のみ。サッカー部は、野球部の良きライバルであり、全国大会に過去6回出場の強豪だ。「いいライバル関係ができていると思います」と沢里監督。高尾のグラウンドでともに汗を流し、称え合う仲間。野球部の最高成績は2005年春の都大会準優勝&関東大会出場。目指すは野球部&サッ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号東京版東海大菅生監督コメント 【東海大菅生 野球部】「この経験を発奮材料にするしかない」 2019年2月21日 「関東大会があのような結果だったので(準々決勝での大差ゲームが多かった)、東京から2校かなと思っていました。秋の大会が終わってから、選抜は行けるものだと考えて、選手たちと練習をしてきました。私がやってきた過去でも一番良いチームになっていたので、(甲子園で)日本一を目指していました。ただ、(選抜に)出られないのであれば、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年3月号 2019年3月号国士館東京版監督コメント 【国士館 野球部】「一戦必勝、初戦に全力を尽くす」 2019年2月20日 「10年ぶりの出場。私自身も13年、14年も甲子園から遠のいていて、(選抜決定の)今日の日を初出場という気持ちで迎えた。今の2年生は僕から弱い弱いと言われ、それをいつか見返してやろうという気持ちでここまで来てくれました。選手の踏ん張りに感謝をしたい。素晴らしい選手がいるわけではなく、力もそんなにあるチームではないので、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年2月号 2019年2月号スローガン一蓮拓勝日大櫻課丘 【日大櫻丘 野球部】移動式「スローガン」 2019年1月21日 日大櫻丘はスローガン「一蓮拓勝」の横断幕を移動式簡易ネットに掲げている。曜日によって使用可能なスペースが変わるため、「スローガン」も一緒に移動することができる。どんなときもこのスローガンが、選手たちを見守っている。 2019年2月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2019年2月号 2019年2月号勝トレ小平西東京版 【小平西 野球部】2リットルタッパーで体重アップ 2019年1月20日 「身長-100kg」を目標にした食事トレーニング。これまでも補食の時間を設け身体作りに取り組んでいたが、それに加えて昨年12月から昼食用弁当として、2リットルのタッパーに白飯(おかずは別)を詰め込み、練習前までに完食していった。開始1カ月で平均1.5kgの体重アップに成功した。「体重が増えれば、スイングもボールも確実に... 月刊高校野球CHARGE!編集部