CHARGE+ 2022年11月号チーム分析相模原神奈川/静岡版 【相模原】佐藤航成 主将(2年=捕手)のチーム分析 2022年12月3日 佐藤航成 主将(2年=捕手) 自分たちの代で結果を残す 「今年のチームは投手力が高い。足も使える。課題は打力。去年のチームと比べて選手個々の能力は及ばない。でも、練習の雰囲気は先輩たちの何段階も上を目指してやっていますし、まずは個々の能力を上げて、最終的には打ち勝てるチームになりたい。この2年、本番で力を発揮する難し... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年11月号 2022年11月号大会レポート常葉大菊川神奈川/静岡版 【常葉大菊川】第75回秋季東海地区高校野球 静岡県大会 決勝レポート 2022年12月2日 常葉大菊川「最強」 役者が揃い、気持ちを一つに頂点奪取 秋の大ブレークからいざ5年ぶりの聖地へ 静岡の秋季大会は常葉大菊川の優勝で幕を閉じた。チームは新型コロナに翻弄された夏を取り返すべく、一戦一戦成長を見せた。(取材・栗山司) ■1年生左腕・久保の成長 9回二死、相手打者をセカンドフライに打ち取ると、1年生左腕... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年10月号成蹊東京版監督コメント 成蹊・進藤友介監督「夏の経験を力に変えていく」 2022年11月12日 成蹊・進藤友介監督「夏の経験を力に変えていく」 「今年の夏は、3年ぶりにスタンド応援を受けて試合をすることができました。2年生の多くは、夏の西東京大会でプレーしたので、その経験をどう活かしていくかが大切です。秋は一次予選で負けてしまいましたが、もう一度、自分たちの足元を見つめ直して、春、夏へ向かっていきたいと思います... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年10月号群馬/栃木版藤岡中央西邑楽 【特別交流試合】西邑楽vs藤岡中央 2022年10月28日 夏コロナ辞退の西邑楽と藤岡中央が城南球場で対戦 高校野球の仲間同士が好ゲーム、笑顔で引退へ 今夏の群馬大会を辞退した西邑楽と、その対戦相手だった藤岡中央の特別交流試合が8月15日に高崎城南球場で行われた。 ■選手たちの“区切り”の特別なゲーム 西邑楽は今夏の群馬大会1回戦で太田工に勝利し2回戦進出を決めた。しかし、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年10月号学校紹介神奈川/静岡版静岡学園 【静岡学園】 「勝利へ向けて」 #静岡学園 2022年10月27日 名門出身監督が基本から指導 経験値の高い代が公式戦勝利を目指す サッカー部などの活躍で全国にその名を轟かせる「静学」だが、グラウンドにはひたむきに白球を追う球児たちの姿がある。再びの甲子園出場を目標に、日々の基礎固めから取り組んでいる。(取材・栗山司) ■看護師を経験した異色の監督 前チームは公式戦で白星を掴むこ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年9月号大会レポート神奈川/静岡版静岡商 【静岡商】「プライド」 2022年10月11日 確実な成長を見せたベスト8 エース大橋が力投でチーム牽引 県を代表する伝統校・静商として結果が出せず、苦しんでいた今期のチーム。褌を締め直して挑んだ夏は今チーム最高のベスト8を掴み、そのプライドを示した。 ■静商のプライド OBの曲田雄三監督が就任して2年目。昨夏の3回戦敗退から今夏はベスト8へ。準々決勝で涙を飲... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号国士舘大会レポート東京版 第104回 全国高校野球選手権 東東京大会 準決勝 【東海大菅生vs国士舘】 2022年10月4日 第104回 全国高校野球選手権 西東京大会 準決勝 東海大菅生vs国士舘 東海大菅生 鈴木泰から日當の継投で決勝進出 国士舘 粘り強さみせるも延長戦で涙 東海大菅生が準決勝で国士舘と対戦した。今大会屈指の好ゲームとなった激闘は、延長戦の末に東海大菅生が4対3で勝利し決勝進出を決めた。 菅生、国士舘一歩も譲らずに延長... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年9月号国学院栃木大会レポート群馬/栃木版 【国学院栃木】夏優勝V 2022年9月27日 国学院栃木 37年ぶり2回目優勝 準決勝で、大会10連覇・作新学院を撃破 第104回全国高校野球選手権栃木大会決勝で、国学院栃木が宇都宮南に8対4で勝利し37年ぶり2度目の夏甲子園出場を決めた。国学院栃木は準決勝で、大会10連覇中だった作新学院と対戦し延長激闘の末に6対5でサヨナラ勝利。決勝戦・宇都宮南でもチーム一丸... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年9月号 2022年92022年9月号大会レポート横浜 【横浜】 横浜 優勝V #横浜 2022年9月25日 決勝戦9回裏の劇的サヨナラ勝利 萩宗久が土壇場で殊勲の決勝打 横浜が2年連続で神奈川の頂点に立った。春ベスト8で夏大会を迎えたチームは、一戦一戦で成長。決勝戦で東海大相模にサヨナラ勝利し甲子園切符をつかみ取った。 ■渾身のヘッドスライディング 決勝・東海大相模戦は、横浜のエース杉山遙希と、東海大相模のエース庄司裕... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年8月号チーム分析前橋育英群馬/栃木版 【前橋育英】主将のチーム分析 2022年9月19日 岡田啓吾 主将(3年=遊撃手)のチーム分析 大会を通じて成長していきたい 「全員で最後まであきらめずに戦うのが前橋育英のスタイルです。打撃、投手力を含めてまだ伸び代があるので大会を通じて成長していって『5』の力にしていきたいと思います。機動力を活かした戦いで一戦一戦を戦っていきます。連覇は最終的な結果なので意識はしま... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年8月号健大高崎監督コメント群馬/栃木版 健大高崎・青栁博文監督 「目の前の試合に集中する」 2022年9月19日 健大高崎・青栁博文監督 目の前の試合に集中する 「夏は、初戦から簡単な試合は1試合もありません。相手を見るのではなく、自分たちの野球を貫いていくことが大切。今年の大会は実力伯仲ですが、目の前の試合に集中して、選手たちと一緒に甲子園へいきたいと思います」 【監督プロフィール】1972年群馬県生まれ。前橋商−東北福祉大。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年8月号チーム分析ピックアップ選手健大高崎 【健大高崎】エース& Pick up &主将のチーム分析 2022年9月17日 エース 芹沢一晃(3年) 最速136キロのストレートを軸にクレバーな投球をみせるエース。春関東大会では神奈川1位桐光学園相手に1失点完投勝利 Pick up 清水叶人(3年=捕手) 強肩強打の世代屈指の捕手で高校通算21本塁打(6月中旬時点)。フルスイングから迫力の打球を飛ばす 佐々木琉生 主将(3年=三塁手)のチー... 月刊高校野球CHARGE!編集部