2022年4月号 2022年4月号城山監督コメント神奈川/静岡版 城山・新井良明監督 「神奈川に旋風を起こす」 #城山 2022年4月28日 城山・新井良明監督 神奈川に旋風を起こす 「城山には、『挨拶』、『元気』、『全力』、『清掃』、『片付』、『返事』という6大基本事項があります。野球部伝統の文化を継承しながら、一つでも高い場所を狙っていきます。スタッフも多く、専用グラウンドもあるため、野球が上手くなる環境は整っています。雰囲気も最高のチームです。選手たち... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号学校紹介東京版立正大立正 【立正大立正 野球部】「挑戦者たち」 #立正大立正 2022年4月27日 原点回帰で挑む2022夏 トライアウト制度でチーム活性 2019年夏にベスト8へ進出するなど進化を遂げる立正大立正。コロナ禍でアップデートを図るチームは、原点回帰によって甲子園への新たなルートを模索している。 ■2019年東東京ベスト8 立正大立正は、ヤクルト、西武でプレーした元プロの内田和也監督が指揮を執る。指揮官は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号チーム分析東京東京版 【東京】主将のチーム分析・川田空羽 主将(3年=遊撃手) #東京 2022年4月26日 川田空羽 主将(3年=遊撃手)のチーム分析 初甲子園へ全員野球実践 「選手全員でつなぐことで1点を奪っていくチームです。打線は1番の久保杉大喜、4番の河瀬康太が軸。投手陣は、秋のエース河瀬と中野恭汰の2枚で勝負していきます。今年のチームは、積極的な走塁も特長。夏の甲子園出場を目指して全員で戦っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年4月号 2022年4月号ピックアップ選手大森学園東京版 【大森学園】エース&主砲 2022年4月26日 エース/湯川翔太(2年) 最速136キロのストレートを投げ込む大森の2年生エース。ダルビッシュのフォームを参考にしている。 主砲/山崎祥貴(3年=中堅手) 170センチ85キロの体躯から迫力の打球を飛ばす主砲。冬にフォームを改造し、飛距離が大幅にアップした。... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号厚木北監督コメント神奈川/静岡版 厚木北・森山純一監督 「新しいチームを作っていきたい」 #厚木北 2022年4月20日 厚木北・森山純一監督 新しいチームを作っていきたい 「僕自身40歳を迎えて、ちょうどいい時期に厚木北の監督をさせてもらうことになりました。『厚木北に来たら成長できる』『ここなら面白い野球ができる』と思ってもらえるようなチームにしたい。公立校でも高いレベルで勝負できる、私学を倒すことができるんだぞ、というところを見せてい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号学校紹介矢板中央群馬/栃木版 【矢板中央 野球部】 「心を鍛える」 #矢板中央 2022年4月13日 「練習=公式戦」の意識付け 心技体の強化で目指す頂点 2009年秋準優勝、2014年春準優勝など実績を残す県北の私学実力校・矢板中央。オフシーズンにフィジカル強化を図ったチームは、心を鍛えることで強くなっていく。 ■立ち上がりがチームの課題 2009年秋に栃木県大会準優勝で関東大会へ出場するなど確かな実績を残してきた矢... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号ピックアップ選手神奈川/静岡版鶴嶺 【鶴嶺】エース&Pick up 2022年4月10日 エース/水澤陽(2年) オーバーからサイドへ転向した右の変則派。横軸の回転で威力が増した Pick up 伊藤純平(2年=二塁手)/攻守に巧みなプレーをみせるチームの要 篠崎温人(2年=遊撃手)/広い守備範囲を誇るショートストップ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号チーム分析厚木北神奈川/静岡版 【厚木北】主将のチーム分析・鈴木雄太 主将(2年=二塁手) #厚木北 2022年4月9日 鈴木雄太 主将(2年=二塁手)のチーム分析 ベスト16以上を目指す 「このチームには元気と明るさがある。一人一人が自分の役割を理解して、打つ方では全員が次の打者に繋いで行けるようにしたい。まずは練習中から本番を想定して、どんどん声を出していけるようにしたい。春にシード権を獲って、夏は去年のベスト16以上を目指したい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号森村学園監督コメント神奈川/静岡版 森村学園・弓田信監督 「新しい高校野球を目指す」 #森村学園 2022年4月9日 森村学園・弓田信監督 新しい高校野球を目指す 「高校時代に野球をやって、大学時代はアメフトにチャレンジしました。アメフトで学んだことを野球につなげることで、選手たちの可能性を引き出せると考えています。常識に捉われない、新しい高校野球のスタイルを目指したいと思います」 【監督プロフィール】1972年神奈川県生まれ。日大明... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号日本学園東京版監督コメント 日本学園・高橋裕輔監督「 取り組む姿勢が変わってきた」 #日本学園 2022年4月3日 日本学園・高橋裕輔監督 取り組む姿勢が変わってきた 「各年代の選手たちが努力して頑張ってくれていることで結果が伴い始めています。結果が出ることで多くの選手たちが入学してくれて、野球に取り組む姿勢が大きく変わってきています。選手たちには野球を楽しみながら、さらなる結果をつかんでほしいと思っています」 【監督プロフィール... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号ピックアップ選手安田学園東京版 【安田学園】エース&主砲 2022年4月1日 エース/吉村優佑(2年)成長著しい秋季躍進の立役者 投手陣に負傷者が相次ぐ中で背番号10をつけてマウンドに立つと抜群の制球力を生かした投球でベスト16進出に貢献した。 主砲/河合吾秀(2年=右翼手) フルスイングから強烈な打球を飛ばす右のスラッガー。秋季都大会準々決勝・二松学舎大附戦で本塁打を放った。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年3月号 2022年3月号チーム分析日大一東京版 【日大一】『主将のチーム分析・鳥居隼人 主将代理(2年=投手)』 #日大一 2022年3月31日 鳥居隼人 主将代理(2年=投手)のチーム分析 学年の枠を超えた団結力が武器 「2年生10人、1年生5人と今の人数は少なくなっていますが、学年の枠を超えた団結力があります。秋の課題だった守備の甘さを修正して、戦えるチームにしていきたい。3年生が夏ベスト16だったので、先輩たちへの恩返しのためにもそれ以上の成績を目指してい... 月刊高校野球CHARGE!編集部