CHARGE+ 2021年8月号チーム分析東京版郁文館 【郁文館】『主将のチーム分析・甲斐一馬 (3年=投手)』コラム 主将のチーム分析 #郁文館 2021年9月1日 甲斐一馬 主将(3年=投手)のチーム分析 東東京で優勝して甲子園へ 「打線は1番・高橋颯太、3番・小沢大輔がチャンスを作って、4番の郭家樺につないでいきます。投手陣は自分と秋葉陵汰が中心になって引っ張っていきます。投打の力は高いので東東京で優勝して甲子園出場という夢を叶えたいと思います」 (2021年8月号掲載)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年8月号東京版監督コメント関東一 関東一・米澤貴光監督 「決勝戦開催に感謝」 #関東一 2021年9月1日 関東一・米澤貴光監督 決勝戦開催に感謝 「コロナ禍で対外試合に制限がかかっている状況下で、決勝戦の舞台を用意してもらったことに感謝しています。チーム、選手にとっては最高の実戦経験になりました。春季都大会優勝という結果はチームにとってプラス。この結果に奢ることなく夏も一戦一戦、戦っていきたいと思います」 【監督プロフィー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年8月号勝ちトレ啓明学園東京版 【啓明学園】監督が記す筆文字メッセージ 2021年8月29日 監督が記す筆文字メッセージ 1月1日生まれの芦沢監督。毎年、元日に書き初めをしていた中で「余った墨で書き始めたのがキッカケ」と3年前から、姿勢を正し、念を込めながら筆を走らせた。座右の銘である『一瞬懸命』の他に、野村克也氏の『敵は我にあり』や津田恒実氏の『弱気は最大の敵』など、様々な「名言」「金言」「格言」が記された... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年8月号 2021年8月号チーム分析横浜神奈川/静岡版 【横浜】主将コメント/ 安達大和主将(3年=外野手) 2021年8月27日 目標は横浜再建、 甲子園出場 安達大和(3年=外野手) 「今年の3年生は団結力が強み。みんなの力が一つになったときはチームが勢いに乗ることができます。自分たちの目標は甲子園。村田監督のためにも神奈川で優勝して甲子園出場を決めたいと思います」 (2021年8月号掲載) ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年7月号学校紹介群馬/栃木版高崎商 【高崎商 野球部】「100のチカラ」#高崎商 2021年8月21日 甲子園春夏通算14回出場の伝統校 2021年は創部100年のメモリアルイヤー 高崎商は今年、創部100年の節目を迎えている。 高商のプライドを宿すOB堤悠輝監督と選手たちは、メモリアルイヤーに9年ぶりの夏甲子園を狙う。 ■9年ぶりの甲子園へ気合十分 長い歴史が紡がれている。高崎商は1908年(明治41年)創立、野球部... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号チーム分析川崎北神奈川/静岡版 【川崎北】『主将のチーム分析・丹羽純信(3年=投手・外野手)主将』コラム 主将のチーム分析 #川崎北 2021年8月19日 丹羽純信(3年=投手・外野手)主将のチーム分析 「声」を武器に戦っていく 「3年生選手は4人ですが2年生の力を借りてチームは成長することができています。打撃ではみんなでしっかりとつないでチャンスを生かしていきます。質の高い声で仲間をサポートして戦っていく。どんな相手でも物怖じせずに挑戦者として戦っていきます」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号チーム分析浜松工神奈川/静岡版 【浜松工】『主将のチーム分析・太田亘(3年=外野手)主将』コラム 主将のチーム分析 #浜松工 2021年8月18日 太田亘(3年=外野手)主将のチーム分析 絆を武器に戦っていく 「攻撃力を生かし、初回から得点を奪っていきます。試合を優位に進め、2年生の投手陣を3年生がしっかり守り抜くチームです。夏は打つことはもちろん、バントを決めるところはしっかり決めていきたいです。3年間一緒にやってきたので絆は強いと思っています」 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号沼田市群馬/栃木版西武ライオンズ 沼田市親善大使に決定! 【髙橋光成(埼玉西武ライオンズ)】 2021年8月17日 プロ7年目 西武のエースとして活躍 「沼田市の魅力を発信していきます!」 群馬県沼田市出身の埼玉西武ライオンズ髙橋光成投手が、沼田市親善大使に就任した。沼田市が同市の魅力を発信するために依頼。地元愛あふれる髙橋投手は、沼田・利根地域の魅力アップに貢献していく。 ■前橋育英時代に全国制覇 髙橋投手は、沼田市利根町出身。自... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号監督コメント群馬/栃木版 高崎商・堤悠輝監督「高商のプライドをかけた戦い」 #高崎商 2021年8月16日 高崎商・堤悠輝監督 高商のプライドをかけた戦い 「100周年という記念の年に、監督を任せてもらっていることに幸せを感じています。学校、地域、OBの方々の期待に、甲子園出場という結果で応えたいと考えています。高商のプライドをかけて戦っていきたいと思っています」 【監督プロフィール】1988年群馬県生まれ。高崎商–拓殖大 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号ピックアップ選手作新学院群馬/栃木版 【作新学院】Pick up/エース/マネージャー 2021年8月15日 池澤皓平(3年=一塁手) どんな状況でも一打席に気持ちを集中させる。「勝負強さを身につけたい。信頼される打者となって勝利に貢献したい」 井上力斗(3年=投手) 下半身の使い方を意識して、球の切れと球速アップを目指す。マウンドさばきと投球術にも磨きをかけ「夏」を勝ち切る 茅島龍之介(3年=マネージャー) 監督と選手のつ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年7月号川崎北監督コメント神奈川/静岡版 川崎北・川村太志監督「3年生が中心のチーム」 #川崎北 2021年8月14日 川崎北・川村太志監督 3年生が中心のチーム 「今年の3年生は少なく、レギュラーの半数は2年生ですが、3年生がチームを引っ張ってくれています。その姿勢がチームに良い影響を与えています。コロナ禍でいろいろな困難を乗り越えてきたチームなので、みんなで良い結果をつかみたいと思います」 【監督プロフィール】1990年生まれ、神... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年7月号 2021年7月号ピックアップ選手群馬/栃木版高崎商 【高崎商】Pick up/エース/3ラインのソックス 2021年8月14日 エース/田村康陽 (3年=投手) 抜群の制球力を生かしてゲームをつくる冷静沈着なエース Pick up/髙野颯斗 (3年=遊撃手) 広角へ打球を飛ばすリードオフマン。攻撃にスイッチを入れていく 3ラインのソックスで勝負 高崎商は創部100周年の節目に、ソックスのデザインを変えた。OB会がデザイン。以前は甲子園回... 月刊高校野球CHARGE!編集部