2019年6月号 CHARGE+ 2019年6月号学校紹介日野東京版 【日野 野球部】抽選会へのカウントダウン 2019年5月16日 2020年12月20日 月刊高校野球CHARGE!編集部 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 日野のグラウンドには、夏大会予選の抽選会までの日数が掲げられている。春から夏は、約3カ月。予選、そして大会開幕までの日数を日々、確認することで、意識を高めている。日野の夏は、すでに始まっているのかもしれない。 2019年6月号掲載 Tweet Pocket Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
2020年10月号 加藤学園・米山学監督 「攻めの姿勢を忘れずに」 / 監督コメント #加藤学園 加藤学園・米山学監督 攻めの姿勢を忘れずに 甲子園では思い切って今までの思いをぶつけてくれた。 大きな1勝を手にすることができ、今後の加藤学...
2019年12月号 聖隷クリストファー・上村敏正監督/「頭とハートを使う野球」監督コメント 聖隷クリストファー・上村敏正監督 「能力に頼る野球ではなく、頭とハートを使った野球を高めている。 新チームになり、言ったことは2つ。 一つは...
2022年5月号 夏の主役たち 〜栃木編〜 宇都宮短大附・馬力十分、最速143キロの本格派右腕 馬力十分、最速143キロの本格派右腕 宇都宮短大附(エース)中村 拓馬(3年=投手) ■エース兼主将として挑む最後の夏 昨夏の栃木大会...
2021年5月号 【静岡市立】『主将のチーム分析・大村直輝 主将(3年=内野手)』コラム #静岡市立 大村直輝 主将(3年=内野手)のチーム分析 つなぎの野球を目指す 「今年のチームは足を絡めた機動力が武器です。1番の中村瑛を筆頭に、足の速い...
2021年7月号 高崎商・堤悠輝監督「高商のプライドをかけた戦い」 #高崎商 高崎商・堤悠輝監督 高商のプライドをかけた戦い 「100周年という記念の年に、監督を任せてもらっていることに幸せを感じています。学校、地域、...
2022年4月号 【島田商】主将のチーム分析・塚本陽向 主将(2年=外野手)#島田商 塚本陽向 主将(2年=外野手)のチーム分析 爆発力がチームの特長 「今年のチームは守備に自信を持っています。タイプの違う4投手が打たせて取...
2022年2月号 東海大高輪台・宮嶌孝一監督「 意地を張っていく」 #東海大高輪台 東海大高輪台・宮嶌孝一監督 意地を張っていく 「秋予選はコロナ禍の実戦不足によって残念な結果に終わりましたが、このチームには大きなポテンシ...
2019年5月号 【横須賀 野球部】課題探究型ベースボール 数学教師の柴田監督が実践するのが「選手に考えさせる野球」。その一環として行なっているのが、練習試合などのスコアシートを選手全員に配り、1球1...