2021年10月号 2021年10月号学校紹介戸塚神奈川/静岡版 【戸塚 野球部】「ネセサリーロス」 #戸塚 2021年11月17日 2019年夏ベスト16進出の市立の雄 敗戦を糧にチームは再び立ち上がる 横浜市立として力強い戦いをみせている市立の雄・戸塚。2019年夏にはベスト16に進出するなど公立屈指の力を秘めている。2022年夏へ向かうチームも高い志のもと練習に励んでいる。 ■日常のサイクルが選手を鍛える 「なにがなんでも勝つという気持ちが大切... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号学校紹介渋川群馬/栃木版 【渋川 野球部】「野球を楽しむ」 #渋川 2021年11月15日 今夏38年ぶりのベスト8進出 伝統進学校の快進撃 伝統進学校・渋川が 今夏38年ぶりのベスト8進出を果たした。目指すは「楽しみながら勝つ野球」。セオリーを大切にしながらも常識に捉われない戦いで、次なるステージへ向かう。 ■大胆な継投策を駆使し8強入り 伝統進学校が地域に活力を与えた。 今夏の群馬大会で、渋川が快進撃をみ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号学校紹介柏木学園神奈川/静岡版 【柏木学園 野球部】「意志ある野球」 #柏木学園 2021年11月10日 北相地区のダークホース 雑草は踏まれても立ち上がる 北相地区のダークホース 柏木学園が、激戦区の予選を勝ち抜き、県大会出場を続けている。県大会ではまだ結果をつかむことができていないが、選手たちはひたむきな姿勢で野球と向き合っている。 ■心技体を鍛えていくチーム 激戦区・神奈川の北相地区予選を勝ち抜きコンスタントに県大会... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号学校紹介常磐群馬/栃木版 【常磐 野球部】「120%」 #常磐 2021年11月9日 伸びしろ無限のポテンシャル軍団 初の甲子園へ、個性派選手が集結 東毛・太田を本拠地にダークホースぶりを発揮する常磐。甲子園経験を持つベテラン指揮官・金子繁監督就任から4年、個性派軍団はじわじわと力を蓄えている。 ■1996年夏、2007年秋に準優勝 着々と力を伸ばしている。1996年夏に準優勝のほか、2007年秋準優勝... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介文星芸大附群馬/栃木版 【文星芸大附 野球部】「再起」 #文星芸大附 2021年11月7日 春夏通算12度の甲子園出場 秋交流戦敗戦を糧に立ち上がる 春夏通算12度の甲子園出場を誇る名門・文星芸大附。2007年夏を最後に聖地から遠ざかるチームは、15年ぶりの甲子園を目指して今秋に始動した。 ■未来は自分たちで変えられる まさかの結果だった。 秋季大会のシードを決める交流戦。文星芸大附は初戦の2回戦で、栃木工... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介小山西群馬/栃木版 【小山西 野球部】「20年目」 #小山西 2021年11月4日 2002年甲子園出場の伝統校 SNS活用、髪型自由の本格派野球部 2002年に甲子園初出場した伝統校・小山西。2年前は部員減少に見舞われたが、新たなスタイルを追求することで復活。チームは2度目の甲子園を目指す。 ■伝統野球部存続の危機 小山西は2002年夏、「ふれあい野球」を掲げて栃木県大会を勝ち抜き、初の甲子園出場を... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介神奈川/静岡版静岡 【静岡 野球部】「強-きょう-」 #静岡 2021年11月3日 選抜目指し 新チーム始動 「4つの覚悟」で甲子園勝利へ 今夏の甲子園出場を果たした静岡が、大会後に新チームを始動させた。新スローガンに「強(きょう)」を掲げたチームは、甲子園での勝利を目指し前進していく。(取材・栗山司) ■来春の選抜を目指して始動 夏の甲子園1回戦。静岡は大会初日の第2試合で新田(愛媛)と対戦した。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号大会レポート学校紹介東海大相模 【東海大相模】 「初陣」 #東海大相模 2021年10月30日 今秋から原俊介監督が指揮 新体制で目指す伝統継承&全国制覇 東海大相模が、OB指揮官・原俊介新監督のもと新たなスタートを切った。次なる一歩を踏み出した名門は、伝統継承、そして6度目の全国制覇を目指す。 ■秋季大会で新たな船出 甲子園春夏通算23度出場、全国制覇5度の東海大相模。今春の選抜では全国制覇を達成し凱旋。春夏連... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介相模原神奈川/静岡版 【相模原 野球部】「捲土重来」 #相模原 2021年10月27日 8年ぶりの夏初戦敗退からの再出発 太く、力強い、進化した「束」になる 文武両道を推し進めながら最激戦区・神奈川で存在感を示す“公立の雄”相模原。今夏の悔しさをバネにチームは大きく成長し、進化しようとしている。(取材・三和直樹) ■初戦負けから新たなチームへ 力を発揮できなかった。初回に5点を失って主導権を奪われると、7... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号学校紹介東京版淑徳 【淑徳 野球部】「新たな物語」 #淑徳 2021年10月26日 今夏の東東京大会で初ベスト8 さらなる成長を誓う新チーム 淑徳は今夏の東東京大会で初のベスト8へ進出した。レギュラー5人が残った新チームは、高い志で新たなスタートを切っている。 ■接戦を制して8強へ進出 2021年夏の快進撃がいまも脳裏に焼き付いている。淑徳は今夏の東東京大会で接戦を次々と制してベスト8まで駆け上がった... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2021年10月号学校紹介東京版狛江 【狛江 野球部】「今日もうまくなろう」 #狛江 2021年10月23日 狛江 「今日もうまくなろう」 今夏の西東京大会でベスト8へ進出した都立ダークホース狛江。エースと主軸が残るチームは、野心を胸に秘めて次なるステージへ向かう。 ■西東京に新たな風 野球を心から楽しんでいるチームだ。今夏の西東京大会で、選手たちは野球への気持ちをグラウンドで存分に表現してみせた。初戦となった2回戦の相手は、... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2021年10月号 2021年10月号世田谷学園学校紹介東京版 【世田谷学園 野球部】「その先へ」 #世田谷学園 2021年10月21日 世田谷学園 「その先へ」 今夏四強進出、東京ドームでプレー スケールアップで目指す甲子園 世田谷学園は今夏、ノーシードからベスト4へ進出し東京ドームでプレーした。2年生たちは先輩たちのレールを引き継ぎながら、さらなる飛躍を目指す。 ■今夏躍進の秘密とは? 世田谷学園は今夏の西東京大会で快進撃をみせてベスト4進出を成し... 月刊高校野球CHARGE!編集部