2022年7月号 2022年7月号八王子学校紹介東京版 【八王子 野球部】「2度目の甲子園へ」 #八王子 2022年8月19日 2016年夏に初の甲子園出場 2度目の聖地へ全身全霊 2016年夏に初の甲子園出場を果たした八王子。あれから6年、西東京の頂点を射程距離に置くチームは2度目の甲子園を目指す。 ■選手の個性が輝くスタイル 2度目の甲子園が、チームを呼んでいる。2016年夏に準々決勝で清宮幸太郎(当時2年)擁する早稲田実、準決勝で創... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2022年7月号学校紹介岩倉東京版 【岩倉 野球部】「勝利文化の構築」 #岩倉 2022年8月16日 昨夏の東東京大会ベスト16 東東京屈指の打線、大旋風の予感 1984年の選抜大会初出場で初優勝を成し遂げた伝統校・岩倉。選手たちは、「勝利文化の構築」を目指して鍛錬を積む。そのミッションを遂行したとき、甲子園の道が再び拓ける。 ■秋・春の悔しさを夏へ 昨夏のチームは、東東京大会で力強い戦いをみせてベスト16。4回... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版紅葉川 【紅葉川 野球部】「攻撃野球」 #紅葉川 2022年8月12日 紅葉川「攻撃野球」自慢の打線を武器に、いざ夏へ 投打の軸が揃う東東京ダークホース 今春都大会で3回戦(ベスト32)に進出した紅葉川。昨夏も4回戦(ベスト32)へ進出するなど地力を蓄えるチームは、自慢の打線を武器に東東京大会へ挑む。 ■城東出身の松坂世代指揮官 高校野球の激戦区である下町・江戸川で着々と地力をつける... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東亜学園東京版 【東亜学園 野球部】「全力疾走 全員守備」 #東亜学園 2022年8月9日 名門伝統校33年ぶりの甲子園へ 大きな“伸びしろ”のポテンシャル軍団 夏3度の甲子園出場実績を持つ伝統校・東亜学園。復活を期すチームは、平成元年(1989年)以来、33年ぶりの甲子園を目指す。 ■“原石”が集まるグラウンド 甲子園へのルートは、はっきりと見えている。2016年夏の東東京大会で準優勝、2017年夏ベ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版 【明大明治 野球部】「感謝」 #明大明治 2022年8月6日 春夏7度甲子園出場の名門 昨夏11年ぶりに5回戦進出 1950〜60年に春夏7度の甲子園出場を果たした伝統校・明大明治。昨夏の西東京大会でベスト16に進出したチームは今夏、ベスト8以上を目指してグラウンドに立つ。 ■春選抜4回、夏3度の甲子園 春選抜4回、夏3度の甲子園出場を誇る伝統校・明大明治。1951、195... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年7月号 2022年7月号学校紹介東京版片倉 【片倉 野球部】「爆発」 #片倉 2022年8月5日 今度こそ自分たちの力を証明 “ワクワク野球”で上位進出へ 2010年以降にベスト16以上を8回を記録し、2012年夏にはベスト4進出を果たした“都立の雄”片倉。65歳となった宮本秀樹監督の下、再び旋風を巻き起こす。(取材・三和直樹) ■能力の高い主力選手たち 戦力は揃っている。堅守俊足のリードオフマン・麻野凜空(... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号小山台東京版監督コメント 小山台・福嶋正信監督 チームとして一つになる #小山台 2022年7月17日 小山台・福嶋正信監督 チームとして一つになる 「生徒にとって一番重要なのは甲子園に行くことではなくて、甲子園に行くために部員全員で切磋琢磨して努力すること。その結果が甲子園につながっていくと信じています。そして、一番大切なことはチームとして一つになること。それがすべてです」 【監督プロフィール】1955年生まれ。八代... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号チーム分析文京東京版 【文京】主将のチーム分析・植田英備 主将 (3年=左翼手) #文京 2022年7月15日 主将のチーム分析・植田英備 主将 (3年=左翼手) 都立の意地をみせたい 「今年は、部員全員で戦っていくチーム。1番・板倉、2番・尾上でチャンスメークし、クリーンアップにつなげていきます。2年生レギュラーも多いので、みんなで力を合わせて勝ち上がっていきます。私学強豪を倒して、都立の意地をみせたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号城東東京版監督コメント 城東・内田稔監督 「城東の野球を伝えていく責任」 #城東 2022年7月14日 城東・内田稔監督 城東の野球を伝えていく責任 「コロナ禍で練習時間や練習試合が制限され経験値も足りませんが、それはどの高校も同じです。その中で、指導者、選手たちは城東の野球を伝えていく責任があります。夏開幕まで時間は限られていますが、もう一度、背筋を伸ばして野球に取り組んでいきたいと思います。その先に勝利があると信じ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号東京版狛江監督コメント 狛江・西村昌弘監督 「夏に最高の結果を残してほしい」 #狛江 2022年7月13日 狛江・西村昌弘監督 夏に最高の結果を残してほしい 「このチーム、選手たちは昨年夏から多くの貴重な経験をしてきましたが、春季大会初戦で負けて、まだまだ足りない部分があると感じました。ここまでの道のりはゴールではなく通過点。夏に最高の結果を残せるようにベストを尽くしてもらいたいと思います」 【監督プロフィール】1983年... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号ピックアップ選手東京版雪谷 【雪谷】投手陣 & Pick up 2022年7月12日 投手陣 ◀︎御園拓摩(2年) ▶︎渡邊顕人(3年) Pick up 田口力毅(3年=中堅手)俊足巧打のセンター。自慢の足とミート力でチームを牽引 長谷川大和(3年=遊撃手)力強い広角打法で打点を重ねるクリーンアップで攻守の要... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号国分寺学校紹介東京版 【国分寺 野球部】「歴代最強」 #国分寺 2022年7月8日 2018年夏の西東京大会ベスト8 対話重視で選手の力を引き出すチーム 2018年夏の西東京大会でベスト8へ進出した実績を持つ文武両道進学校・国分寺。個性豊かな選手たちが集まるチームは「歴代最強」を目指して“夏”へ乗り込む。 ■高校野球のすべてを楽しむ 今夏の西東京大会のダークホースになりうる存在だ。昨年の3年生部... 月刊高校野球CHARGE!編集部