2020年8月号 2020年8月号城東東京版監督コメント 城東・内田稔監督「代替大会は真剣勝負」/ 監督コメント 2020年9月7日 城東・内田稔監督 「今年の選手たちは、地道に切磋琢磨できる生徒が揃っていた。 冬に良い取り組みができて、夏へ向けて成長できるときにコロナによって休校になった。 選手たちの心境をくむと残念でなりません。 代替大会は、思い出作りの引退試合ではなく、真剣勝負。 春に決めていたメンバーをベースに、目の前の試合に集中したい。 準... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手日野東京版 日野 / 山﨑颯人主将(3年=内野手)後輩に託す甲子園の夢 / 関口勇気(3年)東西都大会の注目プレーヤー コラム 2020年9月1日 「今年の甲子園大会は中止になったけど、後輩たちには僕らが行くことができない甲子園を目指してほしい。 野球ができることが当たり前ではない状況の中だからこそ、1日1日を大切にしてほしいと思います」 小学校時代から日野の試合を観戦し、日野のユニフォームで甲子園に行くために入学。 昨夏の西東京大会2回戦・早大学院戦では完投勝利... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号日野東京版監督コメント 日野・嶋田雅之監督「ここであきらめてはいけない」 / 監督コメント 2020年9月1日 日野・嶋田雅之監督 「選手たちは、日野で、私学を倒して甲子園へ行くために野球をやってきた。 子供たちの思いを考えると、心が痛む。 でも、これで終わりじゃない。 代替大会がある以上は思い出作りにしないで、やるだけやっていきます。 選手たちは、それを求めて、日野高に来たので思い出作りでは満足できないはず。 日野のプライドを... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手東亜学園東京版 東亜学園 / 2019年夏の「敗戦」を忘れない コラム 2020年8月30日 東亜学園のバックネット裏スタンド・スコアボードには、昨夏の試合スコアが掲示されている。 2018年秋ベスト4の実績を掲げ東東京の優勝候補として夏大会へ臨んだが、結果は1回戦・東京実で1対3の敗戦。 大会直前に、武田朝彦監督が網膜剥離で入院するなどトラブルがあり、チームは持てる力を発揮することなく大会を去った。 夏大会後... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号東亜学園東京版監督コメント 東亜学園・武田朝彦監督「保護者や学校へ感謝を伝えたい」/監督コメント 2020年8月30日 東亜学園・武田朝彦監督 「保護者や学校へ感謝を伝えたい」 「他の競技では大会がないまま終わっている状況で、高校野球は最後の大会を用意していただきました。 グラウンドでも学校生活でもルールを守りながら責任ある行動を取らなければいけないと伝えています。 時代が大きく変わっていますが、環境への言い訳はせず、新しい戦いをみせた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号ピックアップ選手日大鶴ヶ丘東京版 日大鶴ヶ丘 / 中條凌佑(3年=投手)自主トレで急成長 コラム 2020年8月28日 コロナ中断期間中に急成長を遂げた本格派右腕。 140キロに迫るストレートと、キレのあるカットボールが武器。 自主トレでは、自身での体幹トレーニングと知人とのキャッチボールを続けて、緊張感を維持した。 甲子園開催は中止となったが、代替大会を信じて努力を続けた。 6月中旬、中断明けのブルペンで威力あるボールを投げ込み、萩生... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号日大鶴ヶ丘東京版監督コメント 日大鶴ヶ丘・萩生田博美監督「選手たちは想像以上に成長」/監督コメント 2020年8月28日 日大鶴ヶ丘・萩生田博美監督 「選手たちは想像以上に成長」 「3カ月間の自主練で選手たちは想像以上に成長していた。 チームは6月下旬から紅白戦をスタートして、実戦練習を重ねてきた。 甲子園大会はなくなったが、我々が目指す『東京制覇』は変わらない。 そのためには3年生優先ではなくチーム全体で競争をして背番号を勝ち取ってほし... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号東京版監督コメント関東一 関東一・米澤貴光監督「同じ世代の仲間へ感謝」監督コメント 2020年8月24日 関東一・米澤貴光監督 「同じ世代の仲間へ感謝」 「代替大会は優勝を目指して真剣に戦っていく中で、自分たちのことだけを考えるのではなく、同じ困難を乗り越えてきた相手への敬意をグラウンドで示さなければいけない。 多くの方々の協力によって野球ができること、そして同じ世代の仲間たちと戦えることへの感謝を忘れずにプレーしてほしい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号学校紹介東京版関東一 【関東一 野球部】「昨夏を超えて」 2020年8月24日 昨夏甲子園ベスト8、国体優勝。 昨年以上の戦力で都独自大会へ 昨夏の甲子園でベスト8へ進出した関東一。 全国のレベルを肌で感じた選手たちが残る今年のチームは、全国制覇を狙える戦力が揃っている。 甲子園は中止になったが、独自大会でその力をみせつける。 2020年8月号掲載 ■ 先輩たち以上の結果を残したい 昨夏は、東東京... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年8月号 2020年8月号学校紹介東京版東海大菅生 【東海大菅生 野球部】「縦縞のプライド」 2020年8月21日 スラッガー杉崎、本格派左腕新倉が投打の要。 代替大会制覇へ完全燃焼 2017年夏の甲子園ベスト4進出以来、チーム力がありながらも甲子園にたどり着けなかった選手たち。 今年の選手たちの思いは強かったが、甲子園大会中止という無情の結果となった。 若武者たちは、菅生のプライドを背負って代替大会へ向かう。 2020年8月号掲載... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年7月号 2020年7月号専大附東京版監督コメント 専大附・岩渕一隆監督「もう一度、神宮へ」 / 監督コメント 2020年7月31日 専大附・岩渕一隆監督 「平成元年の就任から30年が経っています。 何もないところからチームを作ってきましたが、年々野球の難しさと面白さを感じています。 60歳まであと3年になっていますが、生徒とともにもう一度、神宮(準々決勝以上)の景色を見たいと思っています」 2020年7月号掲載 【監督プロフィール】 1962年東... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2020年7月号 2020年7月号学校紹介専大附東京版 専大附 / 代替大会へ6月8日から練習再開 コラム 2020年7月31日 専大附は6月から分散登校をスタート。 野球部は、都独自大会へ向けて6月8日から練習を再開した。 選手たちは授業終了後に多摩一本杉球場まで移動し、コロナ対策のため時間やソーシャルディスタンスに気を使いながら体を動かしている。 甲子園への道はなくなったが、専大附野球部の道は終わらない。 選手たちは、最後まで全力を尽くす。 ... 月刊高校野球CHARGE!編集部