2024年6月号 2024年6月号チーム分析常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】主将のチーム分析 2024年7月10日 主将のチーム分析木下瑞貴 主将(3年=投手)元気の良さが自慢 「チームの特徴は元気の良さです。練習からバカみたいに声を出していきます。攻撃はチーム全体のつながりを大切にして得点を挙げていきます。塁に出たら、基本はノーサインで走ることができるのも自分たちの強みです」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号常葉大橘監督コメント神奈川/静岡版 常葉大橘・片平恭介監督「攻撃を一段階上に」 2024年7月7日 「冬の間に個の力を伸ばし、確実に選手たちは成長してきました。元気も出ています。夏に向けての課題は攻めの中での確立性を高めていくこと。1試合を通して走ることをやり続けるチームにしていきたいと思っています」 【監督プロフィール】1988年静岡県生まれ。常葉橘-常葉大。高校時代は「4番キャッチャー」として活躍。大学卒業後、常... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号監督コメント相模原神奈川/静岡版 相模原・佐相眞澄監督「チャレンジャーとして戦っていく」 2024年7月6日 「新基準バットになって、さらに磨かれた打力・バント力と前後の守備が重要になってくる。守備でしっかりと守れれば勝機が広がっていくだろう。春にベスト16になったことで今年の夏は9年ぶりのシードとなりますが、おごることなく、チャレンジャーとして戦っていく」【監督プロフィール】1958年神奈川県出身。法政二高-日体大。相模原市... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】投手陣 & 主砲 & Pick up 2024年7月4日 投手陣 木下瑞貴(3年)/秋山創大(2年)/鈴木太陽(2年)エースの木下はプロも注目する本格派右腕。この春、143キロを叩き出した。左腕の秋山はスピンのきいたストレートを投げ、鈴木はパワーで圧倒する。 木下瑞貴(3年) 秋山創大(2年) 鈴木太陽(2年) 主砲 青木瑛信(3年=外野手) 豪快なフルスイングを見せるスラ... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号ピックアップ選手相模原神奈川/静岡版 【相模原】Wエース 2024年7月3日 ◀︎正木涼太(3年)右サイドからコーナーを丁寧に突いていくコントロールピッチャー。「制球力を活かしてゲームをつくっていきたい」 ▶︎杉崎莉玖(3年)130キロ超のストレートとカットボールが特長のサウスポー。「ピンチをしっかりと抑えて、流れを引き寄せたい」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介常葉大橘神奈川/静岡版 【常葉大橘】「元気」 2024年7月1日 今夏こそ2012年以来の甲子園へ考える野球をベースに走攻守でレベルアップ 静岡の夏を3回制覇している常葉大橘。今夏はシード校として、12年ぶりの聖地へと一丸となって鍛錬を重ねている。(取材・栗山司) ■元気溢れるノック 15時30分の練習開始に合わせてグラウンドに着き、しばらくすると高橋利和コーチによるノックが始まった... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号学校紹介相模原神奈川/静岡版 【相模原】「9年ぶりシード」 2024年6月30日 春16強進出で9年ぶりシード獲得指揮官の戦略と選手の情熱が武器 「県相(けんそう)」の愛称で親しまれる県立強豪・相模原。今春ベスト16進出で9年ぶりにシード権を獲得したチームには、夏に“大旋風”を起こす予感が漂っている。 ■私学と真っ向勝負を演じる県立進学校 相模原は、2015年春に進撃をみせて決勝戦へ進出し準優勝とな... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 2024年6月号加藤学園大会レポート神奈川/静岡版 【加藤学園】「2年連続2回目」 2024年6月24日 実力拮抗!ロースコアの決勝戦タイブレークを制し2年連続の春王者 春季の静岡県大会決勝は、頂点を決めるにふさわしい接戦となった。米山学監督は、自身の判断で勝利を引き寄せた小室太陽主将を称えた。(取材・栗山司) ■主将の好走塁でサヨナラ勝利 加藤学園が春2連覇を達成した。 決勝戦は1対1でタイブレークに突入。表の守備を無失... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年6月号 大会レポート武相神奈川/静岡版 【武相】「42年ぶり春優勝」【武相】 2024年6月24日 「雑草軍団」春の神奈川頂点へ豊田監督就任4年目で「復活の一歩」 武相が神奈川県春季大会で進撃をみせて、42年ぶり6度目の優勝を果たした。復活を成し遂げたチームは、確かな自信を胸に夏の神奈川大会へと向かっていく。 ■「全力疾走 全力発声」がスローガン 武相が強打を武器に接戦を勝ち上がった。1960年代に夏4度の甲子園出... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号チーム分析横浜神奈川/静岡版 【横浜】主将のチーム分析 2024年6月20日 椎木卿五 主将(3年=捕手)全国制覇を目指し熱く戦っていく 「今年の横浜は、守備からリズムを作って攻撃へつなげていくチームです。個人が役割を果たすことで勝利を奪っていきます。スローガンは『熱く、熱く、熱くなれ‼︎』。甲子園への思いをグラウンドへぶつけて全国制覇を狙っていきます」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2024年5月号 2024年5月号横浜監督コメント神奈川/静岡版 横浜・村田浩明監督「卒業生の努力の上に今のチームがある」 2024年6月17日 「(横浜高校の)監督を任されて5年目を迎えていますが、卒業していった選手たちがチームの土台を作り上げてくれたことによって今のチームがあると考えています。高校野球を取り巻く時代が変わっていく中で、自分自身をアップデートさせながら歴史を継承していきたいと思います」 【監督プロフィール】1986年神奈川県生まれ。横浜-日体大... 月刊高校野球CHARGE!編集部