2021年5月号 CHARGE+ 2021年5月号ピックアップ選手小山群馬/栃木版 【小山】Pick up/生徒会長 2021年5月26日 2021年5月26日 月刊高校野球CHARGE!編集部 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 学校の生徒会長 今泉翔太(3年=内野手) 小山のムードメーカーとして声でチームを盛り上げる傍ら、学校では生徒会長の大役を担っている。「自分が積極的に声を出して、野球部にも学校にも元気を届けていきたい」。野球部員と生徒会長の二刀流だ。 Tweet Pocket Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
2021年2月号 【佐野日大 野球部】「脱管理野球」 #佐野日大 スマホ解禁、坊主頭禁止の大改革 「自由」と「責任」で意識改革 春夏通算10度の甲子園出場を誇る佐野日大は、2017年に元プロのOB指揮官・麦...
2020年3月号 【文 京 野球部】「目指せ、東京ドーム」 文武両道を貫く都立の雄。 昨秋初戦敗退の悔しさを力に変えて 文武両道を貫きながら虎視眈々と上位進出を狙う都立の雄・文京。 昨夏の主力が多く残...
2020年3月号 【高崎 野球部】部訓 『丹念 執念 情念』 高崎の部訓は「丹念 執念 情念」。 境原尚樹前監督が2007年に掲げた。 「丹念」は一球一球にこだわること、「執念」は一球一球を突き詰めるこ...
2021年2月号 【足利工】『主将のチーム分析・塩島健吾主将(2年=三塁手)』コラム #足利工 塩島健吾主将(2年=三塁手)のチーム分析 接戦のゲームでは負けない 「チームの特長は打撃力ですが、ベスト8以上に行くためにはさらに力をつけ...
2018年12月号 【東海大静岡翔洋 野球部】濃密なウオーミングアップ 東海大静岡翔洋では、1時間弱をウオーミングアップに費やす。 豊富な理論を持つ原監督の下、骨盤の仙骨調整や胸郭の可動域の確保など、入念に行って...
2018年10月号 【伊勢崎清明 野球部】主将決定の流儀は、「文武両道」 伊勢崎清明は、新チーム発足時に齊藤宏之監督が主将を指名する。齊藤監督は「野球の能力だけではなく学校生活の部分も考慮して、“清明らしい”キャプ...