CHARGE+ 2019年11月号学校紹介帝 京東京版 【帝 京 野球部】「復活」 2020年4月8日 春夏通算26度甲子園出場の名門。 2011年以来の甲子園へ、戦力充実 春夏通算26度の甲子園出場、そして計3度の全国制覇を誇る名門・帝京。 夏の主力が多く残ったチームは、2011年夏以来の甲子園出場を狙う。 ■ 夏の主力が残ったタレント集団 復活の瞬間は近づいている。 今夏の東東京大会は準々決勝で日大豊山に0対1の僅差... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介桜丘神奈川/静岡版 【桜丘 野球部】「旋風をもう一度」 2020年4月1日 秋春の苦戦から夏・秋躍進。 5回戦の壁を超えて次の舞台へ 2019年夏に2年ぶりに4回戦へ進出した桜丘。 今秋予選を3連勝で1位通過するなど再び地力をつけ始めている。 伝統校は時代の変化に適応しながら、さらなる進化を目指す。 ■ 「桜丘の野球」とは何か 桜丘は1969年夏に4強進出、1999... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介群馬/栃木版高崎北 【高崎北 野球部】「ターニングポイント」 2020年3月31日 前橋工を撃破する「大金星」。 群馬の勢力図を塗り替える進学校 2019年夏1回戦で伝統校・前橋工を倒して群馬の勢力図を塗り替えた高崎北。 士気上がるチームは、さらなる番狂わせを狙う。 ■ ファーストストライクを狙え! 2019年夏のトーナメント抽選によって、1回戦の相手は前橋工に決まった。 幾多の甲子園出場を誇る伝統... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介宇都宮商群馬/栃木版 【宇都宮商 野球部】「創部100周年へ」 2020年3月30日 今夏、公立唯一のベスト4進出。創部100年へ、確かな手応え 2019年夏に快進撃をみせて8年ぶりにベスト4へ進出した宇都宮商。準決勝では王者・作新学院に惜敗したが、公立唯一の4強として意地をみせた。 ■ 夏大会で大きなインパクト 夏は一戦ごとに力をつけていった。2回戦で栃木商、3回戦で今市工を下すと、準々決勝では石橋... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介神奈川/静岡版静岡西 【静岡西 野球部】「全力発声」 2020年3月29日 今春は名門・静岡撃破し県内騒然。 指揮官と選手のコミュニケーションを軸にチーム強化 2019年春の中部大会2回戦で名門・静岡を撃破した静岡西。 進化を遂げるチームは「全力発声」をスローガンに高みを目指す。 (取材・栗山司) ■ 「全力発声」で静高を撃破! 静岡西はこの春、名門・静岡を撃破し、一躍その名を県内に轟かせた... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介神奈川/静岡版藤沢西 【藤沢西 野球部】「私学キラー」 2020年3月27日 2018年秋予選で鎌倉学園を撃破。 2019年夏、慶応を土俵際まで追い詰める 藤沢西の選手たちが、めきめきと成長を遂げている。 2018年秋は予選で鎌倉学園を撃破、2019年夏は慶応相手に1対2の接戦を演じた。 「私学キラー」の異名を取るチームは選手たちの力を最大限に伸ばしながら進化の道を歩んでいる。 ■ 夏は3回戦... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介浜松工神奈川/静岡版 【浜松工 野球部】「共有」 2020年3月26日 今夏は常葉大菊川にリベンジ。 1997年以来の甲子園へ一致団結 春夏計5度の甲子園出場を誇る伝統校・浜松工。 夏大会は準々決勝で常葉大菊川を撃破する勝負強さをみせた。 復活の兆しをみせる伝統校は、「共有」をテーマに進化を遂げる。 (取材・栗山司) ■ 9年ぶりのベスト4進出 「浜工復活」を印象づけた夏だった。 春夏通... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介石橋群馬/栃木版 【石橋 野球部】「文武不岐」 2020年3月21日 今夏、私学強豪・国学院栃木を撃破。バッテリーが残る新チームは石橋史上最強 2019年夏の3回戦で私学強豪の国学院栃木を下しベスト8へ進出した伝統進学校・石橋。夏のエース山崎巧翔(2年)が残るチームは、飛躍の可能性を秘めている。 ■ 執念の戦いで夏ベスト8入り 今夏の栃木大会で「番狂わせ」を起こした。 3回戦で私学強豪... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号修徳学校紹介東京版 【修徳 高校野球部】「伝統継承」 2020年3月12日 新指揮官のもと新たなスタート。2019年夏3回戦で二松学舎大附を撃破 新生・修徳が2019年夏の3回戦で、二松学舎大附を撃破しベスト8へ進出した。昨年冬から荒井高志新監督が指揮を執るチームは、新たな歴史を作ろうとしている。 ■ エース結城のベストピッチ ノーシードで夏大会を迎えた修徳は、2連覇中の優勝候補筆頭・シード校... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介東京版豊多摩 【豊多摩 高校野球部】「変革、成果、その先へ」 2020年3月10日 意識改革で初のベスト8。名将の下で再び神宮を目指す 今夏、西東京で都立勢唯一の8強入りを果たした豊多摩。 2016年春からチームを率いる平岩了監督の下、対話を重ねるチーム改革で大きな成果を手にした。 (取材・三和直樹) ■ 快進撃で創部初のベスト8進出 今夏の目標は「神宮で試合をすること」だった。初戦の相手は... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介東京版板橋高等学校 【板橋 高校野球部】「下剋上」 2020年3月9日 板橋が東東京大会で城東を倒す番狂わせを起こした。 校舎改築で練習場がない中で努力を続けたチームが下剋上を果たした。 ■ 江戸川球場に衝撃 江戸川球場に衝撃が走った。 板橋が、都立強豪の城東を破ってみせたのだ。 柴崎正太監督が就任した2016年、チームはどん底だった。 学校生活を正すところから始まったチームは、校舎改築に... 月刊高校野球CHARGE!編集部
CHARGE+ 2019年10月号学校紹介相模原相模原高等学校 【相模原 高校野球部】「再び、打ち勝つ」 2020年3月8日 夏4強の自信と誇り。 再び私立の壁を打ち破る 今夏、創部史上初の夏ベスト4進出を果たした相模原。 新チームとなっても「打ち勝つ野球」を継承し、さらなる高みを目指す。 (取材・三和直樹) ■ 横浜を倒した価値ある夏4強 熱く激しく、そして清々しく、夏を駆け抜けた。 ノーシードから湘南学院、日大高、横浜商を倒して勝ち上がる... 月刊高校野球CHARGE!編集部