2022年6月号 2022年6月号ピックアップ選手日大藤沢神奈川/静岡版 【日大藤沢】Pick up & クリーンアップ & プロ注目 #日大藤沢 2022年7月6日 Pick up 村山颯太(3年=三塁手)俊足巧打のリードオフマン、高い出塁率で攻撃を牽引 クリーンアップ 田上優弥(2年=遊撃手)1年生からレギュラーとしてプレーする大型遊撃手 柴悠貴(3年=一塁手)勝負強い打撃で打点を稼ぐ中距離ヒッター 樋口駿之介(3年=左翼手)パワフルなスイングで迫力の打球を飛ばす強打者 プロ注目... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号学校紹介慶應義塾神奈川/静岡版 【慶應義塾 野球部】 「努来勝 -どっこいしょ-」 #慶應義塾 2022年7月6日 夏ノーシード、最強のチャレンジャー 2018年夏以来の甲子園へ 春夏通算甲子園出場計27回を誇る伝統校・慶應義塾。未知なるポテンシャルを秘める今季のチームは、2018年夏以来の甲子園を目指す。 ■夏に向けて周知結集 慶應義塾が夏に向けて力を蓄えている。昨夏の神奈川大会は初戦でいきなり桐蔭と対戦して5対4で勝利。進... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号大会レポート桐光学園神奈川/静岡版 【春季神奈川県大会レポート】桐光学園「春神奈川制覇」 #桐光学園 2022年6月30日 12年ぶり4度目の春制覇 2012年夏以来の夏甲子園へ 春季関東高校野球大会神奈川県大会決勝で、桐光学園が桐蔭学園を6対2で下して12年ぶり4度目の優勝を果たした。桐光学園は春関東大会を経て、夏甲子園を目指していく。(撮影・飯竹友彦) ■春夏通算5度の名門 激戦の春季神奈川県大会を制したのは、桐光学園だった。春夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号大会レポート神奈川/静岡版静岡 【春季静岡県大会レポート】静岡 「春の収穫」 #静岡 2022年6月30日 春季静岡県大会準優勝で東海大会へ 「一体感」と「ひたむきさ」が武器 静岡が春季東海高校野球大会静岡県大会で準優勝となった。決勝では浜松開誠館に敗れたが終盤に粘りをみせた。チームは一体感を武器に、2年連続夏甲子園を狙う。(取材・栗山司) ■冬の練習の成果を発揮 終盤の見事な粘りだった。決勝戦は序盤に5点を失う苦しい... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号ピックアップ選手慶應義塾神奈川/静岡版 【慶應義塾】Pick up/打撃陣 2022年6月30日 Pick up/広池浩成(3年) 元広島・広池浩司氏を父にもつ右腕主戦。最速143キロのストレートを武器に真っ向勝負を演じる 打撃陣 横地広太(3年=外野手) 左のクラッチヒッター。前チームから上位打線に座り、昨夏に本塁打を放つなど勝負強さをみせた 村岡龍(3年=外野手) 俊足巧打の外野手で、野球IDの高いプレーヤー... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号大会レポート浜松開誠館神奈川/静岡版 【春季静岡大会レポート】浜松開誠館 「初優勝」 #浜松開誠館 2022年6月27日 1998年創部の新興勢力 夏甲子園の扉を開け! 浜松開誠館が春季東海大会静岡県予選決勝で静岡に勝利し、春夏秋を通じて初優勝を果たした。士気高まるチームは今夏、悲願の夏甲子園出場を狙う。(取材・栗山司) ■難敵を次々と撃破する快進撃 1998年創部の新興勢力が、春夏秋を通じて初の県王者となった。 就任6年目の佐... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年6月号 2022年6月号大会レポート桐光学園神奈川/静岡版 【春季神奈川大会レポート】桐光学園 「春神奈川制覇」 #桐光学園 2022年6月27日 12年ぶり4度目の春制覇 2012年夏以来の夏甲子園へ 春季関東高校野球大会神奈川県大会決勝で、桐光学園が桐蔭学園を6対2で下して12年ぶり4度目の優勝を果たした。桐光学園は春関東大会を経て、夏甲子園を目指していく。(撮影・飯竹友彦) ■春夏通算5度の名門 激戦の春季神奈川県大会を制したのは、桐光学園だった。春夏... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析目黒日大神奈川/静岡版 【目黒日大】主将のチーム分析・天艸和志 主将(3年=二塁手) #目黒日大 2022年6月16日 天艸和志 主将(3年=二塁手)のチーム分析 みんなの力を合わせて全員で戦う 「今年は、全員で戦って少ないチャンスをモノにしていくチームです。打撃は笹本真広、茂木颯吾が中心。投手陣はエース不在ですが、特長の違うピッチャーで継投していきます。みんなの力を合わせて、夏は目黒日大として、これまでで最高の結果をつかみたいと思い... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号ピックアップ選手市ヶ尾神奈川/静岡版 【市ヶ尾】打撃陣 & 投手陣 2022年6月14日 打撃陣 八木悠真(3年=右翼手)ミート力の高いアベレージヒッター、固め打ちタイプ 志村海都(3年=遊撃手)巧みな打撃技術で好機を広げるチャンスメーカー 奥田健太(3年=左翼手)粘り強い打撃で得点に絡む4番打者&ムードメーカー 投手陣 渡邉拓実主将(3年)最速136キロの本格派エースで、主将も務める 太古直希(3年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号ピックアップ選手神奈川/静岡版麻溝台 【麻溝台】Wエース & マネージャー #麻溝台 2022年6月13日 Wエース 渡邊響輝(3年)130キロ後半のストレートを活かし緩急をつけた投球が光る 市川陸(3年)横の幅をフルに活かしたピッチングをみせる右サイドハンド マネージャー 島田杏乃(2年) 小菅瑚夏(3年)... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号チーム分析向上神奈川/静岡版 【向上】主将のチーム分析・小野侑人 主将(3年=中堅手) #向上 2022年6月12日 小野侑人 主将(3年=中堅手)のチーム分析 甲子園出場を目指して 「今年の向上は、明るく、前向きなチーム。ポジティブなエネルギーを持って戦っていきます。秋は長打力に課題が残ったので冬にパワーアップ。夏は、エース佐藤諒音に次ぐピッチャーが必要になります。甲子園に行くことだけを考えて、夏へ向かっていきたいと思います」... 月刊高校野球CHARGE!編集部
2022年5月号 2022年5月号市ケ尾監督コメント神奈川/静岡版 市ケ尾・菅澤悠監督 「目標に対してどう行動するか」 #市ケ尾 2022年6月11日 市ケ尾・菅澤悠監督 目標に対してどう行動するか 「チーム目標に対して、各選手に個人目標を決めてもらい、目標達成するために何が必要かを選手自身に考えてもらっています。コロナ禍で制限がある状況ですが、自主性を評価することによって選手たちは成長していきます。選手と共に学びながら結果を追求していきたいと考えています」 【監督... 月刊高校野球CHARGE!編集部